2013年4月
ポイント | 小黒神島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/29 | 晴 | 22℃/14/13-12 | 南西 | 7-8m /10-15m | 穏やか |
今日は午後から10m風が強まるとのことで…
今日も小黒神島のブランコへ。
そして今日もスナビクニンで盛り上がっていました。
やはりワッサワッサとやっちゃう方が(~o~)
見つけたのに逃げちゃう、どこいった!?
そーーーっとそーーーっとめくって。
コウイカのつがいに遭遇する率があがってきました。
恋の季節、産卵ももうすぐ見れるでしょうか??
海のカメレオンとも言われ、 威嚇のため体色をかえる姿が4~5㎝の小さい身体で
がんばってるなぁ。
稚魚の種類も増えてきました。
メバル、スズメダイ、キューセン、カレイ、コチなどなど。
成魚を小さくして、目とかちっちゃくてかわいいです。
もう夏?!「今週からサンダル!!」と、
夏男さんも登場です(●^o^●)
お店もアイスコーヒーを始めました。
|
|
ポイント | 小黒神島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/28 | 晴 | 23℃/13/12-11 | 南東 | 3-4m /3-4m | 穏やか |
今日は南風弱し…白石に行きたいところですが、チヌ釣りが灯台にあがっている…
Sol号が修理完了後、初使用。三宅1号船底掃除などなどのため
小黒神島Bへ船をつけてのダイビングとなりました。
ほとんどの方がメバル根を回るコースへ。
浮遊物が多く、全体的に濁っています(‘;’)
水中スクーターで遠出していた方は、根を過ぎたらきれいで、
ここだけ濁ってると(゜o゜)
人力では、とても行けない…行きはよいよい~となりたくないので、
きれいゾーンを潜るのは諦め、じっくりとちっちゃいものクラブ探し。
ウミウシ探しもまだまだヒートしていますが、
メカブがびっしり育っている今時期しか見られないとあって、
ここ最近ビクニンが注目度UP。
「実はまだ見たことが…見つけたことが…ない」と言う方も結構多い。
1本目まずはメカブ探しから。
ガッサガッサとメカブを確認。Mちゃん「いないよ。も~~~~~」
休憩時間「メカブ見つけれたけど…いないですよ」「ガサガサやっちゃダメ??」
メカブのめくり方レクチャー(笑)
2本目そーーーっとめくってビクニン確認!(^^)!
1㎝弱のカワイイ姿を見せてくれました。
オタマジャクシみたいにチョロチョロと、すぐに姿をくらまします。
でも、カラーも模様もいろいろあって探すのが楽しい♪
アフターダイブに図鑑を広げ、
スナビクニンとは…クサウオ科。メカブに生息するのは、幼魚。
成魚は深海に住み、幼魚からは想像がつかないほどブサイクな様子に(^_^;)
知らない方がよかったか(??)
|
|
ポイント | 鵜来島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/29 | 晴 | 22℃/19/18 | 南西 | 5-10m /5-15m | 穏やか |
あっという間のGW前半3日目です。ほんとにあっという間なので、参加者の皆さん少し寂しそう。
まだ潜りたいなぁー名残惜しいなぁーと朝食の時間を過ごしました(^^)
本日、1本目で50本記念ダイブを迎えられたシノP、
おめでとうございます!
今回は少し濁っていましたが、次回は青い海が待ってるはず!
1本目はスクモバエへ。ここも久しぶりに潜りました。
底は80mちょっとあるドロップ。
3日間の中で一番透視度が良い!水深25mから下は青い海。
この水が上がってくるかな?後半は透視度が良くなりそうな感じ。
海藻は少なくて大きな根が広がってるポイントです。
沖にある根はイサキの壁!
その下をスジアラが泳ぎ、サメが地底を泳いでる。ここではあまり見かけないカメが中層を泳ぎダイバーの横を通り過ぎる(^^)
無数にあるフジツボのほとんどの穴にギンポが入ってます。小指半分サイズの小さな個体。
顔を出す度に触覚が揺れてカワイイ~
2本目は島周りへ。
久しぶりのポイントへ。(今回は久しぶりのポイントばかり潜りましたよ(^^))
水温が低いけど、ハナダイの数がぐーんと増えてます。
サンゴ礁を泳いでいると、十数匹のツバメウオが現れました!
さらに大きくなったような気が(^.^)
ここのポイントでもボブサンウミウシがいました。
今時期がピークみたいです。
3日間、晴れて穏やかな海だったのはラッキー後半も良い天気でありますように!
|
|
ポイント | 鵜来島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/28 | 晴 | 22℃/19/19 | 南西 | 5-10m /5-10m | 穏やか |
朝日が最高のよい天気!
今日は、水島群島・姫島方面へ行ってきました。
1本目は姫島。珍しく、釣りが上がっていなかったので久しぶりのRポイントへ。魚の数がずば抜けて多い!船上からグレが飛び跳ねているのが見える(^^)
さすが釣りポイント!25m~30mにあるイシダイ穴。
イシダイの他にイシガキダイとグレが乱舞してました(^^)
2本目は穏やかな(場所をみつけて)水島へ。
エントリー後すぐ、サメ・ブリ・カメに出逢ったチ―ム。
エキジット後、興奮冷めやらぬ感じで教えてくれました。
昨年から鵜来tourに参加されて、今回で5回目のT氏。
カメ遭遇率100%とのことです。すごいカメ運だな~
ウミウシもいます!ミアミラウミウシ・ボブサンウミウシ・コンシボリガイ・シンデレラウミウシ・チゴミドリガイ・シロハナガサウミウシ・ニシキウミウシ等々。
3本目は初ポイント。shinoPポイント
全体的に浅くて穏やかな海。ですが、魚影は濃い!ダイバーに出会ったことがないからでしょうか、魚たちが近寄ってくる♪
イントラRIEが巨大なオニダルマオコゼを発見(゜o゜)!
正面から見ると風船みたい。
こんな顔をブサカワというのでしょうか(^_^)
もうひとつ、こちらも久しぶりに出会いました。
サザナミフグ。白い斑点模とクリクリとした目がかわいい!
|
|
ポイント | 鵜来島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/27 | 晴 | 22℃/19/18 | 北西 | 5-10m /5-10m | 穏やか |
GW前半が始まりました!
前日までの強風は落ち着いて、朝から良い天気です♪
豊後水道から少し波が立ち始め、残念ながら今回はイルカの
お迎えがなかったです。
その代り、途中スナメリが数匹(^^)
1本目は島周りへ。今年ニ番目位の濁りでしょうか(~o~)
透視度落ちてます。透視度が落ちると、普段はワイドな方々も、
マクロに集中出来るみたいです(^。^)
美しいウミウシを色々見つけてくれました!
クロスジウミウシ・ニシキウミウシ・コナユキツバメガイ・セトイロウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・ボブサンウミウシ等々
2本目は水島群島・テッシーバエへ。
島周りよりは少し透視度がよい感じ。
久しぶりに黒のオオモンカエルアンコウを見ました!
右の胸鰭でヤギをしっかり握って崖っぷちでバランスとってました(^^)
真っ黒過ぎて、どこに目と口があるのか分からなかった。
グレ・タカサゴが密集する岩場にいる2m位の巨大アカエイ。
今日もいました!岩にどっしり着底してました~少し近づくと、
砂煙をあげて逃げてしまった(^.^)
ガンガン泳ぐチームは、カンパチ・トビエイ・サメにしっかり出会えてました。し、か、し、誰もカメラを持っていない、持ってるのに持って入っていない....。
カメラ持って入って~!
|
「コミドリリュウグウ」
|
ポイント | 小黒神島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/24 | 雨→晴れ | 19℃/13/12.5 | 南東 | 4-5m /4-6m | 穏やか |
昨日の夕方から降り出した雨、朝も本降り…(;一_一)
170本潜って雨に当たった事がない最強晴れ女さんを招集したのに
「海3回参加で2回大雨です…」の最強雨男!?さんがいるから(?)
でも、雨のおかげで急遽雨につよ~いⅢ号で絵の島へ。
1本目エントリーしてすぐ船の真下でヒラメに遭遇!
30㎝ほどのジラメっ子(^^)
よくみるカレイサイズだったので、カレイとばかり思っていましたが
目と口がヒラメ!!こんな近くで見れてラッキー。
ブイから一番近い大きな丸い岩(ウミウシの宝庫でみんながいつもチェックする)
ヤマトウミウシが岩一周あちこちにいました。すごい数でびっくり。
2本目800本記念を迎えたSPさん、おめでとうございます!
記念ダイブで、カリヤウミウシを見つけてくれました~
ハゴロモウミウシ属で体色は白、暗褐色の斑点があり、頭部に4本の突起があります。
浅場の藻場にいるようです。また出会えるかな。
船から南に下り、西側の水深10mあたりチビオコゼが3匹。
海藻にひっそりと隠れていました。
隠れてるつもりでも、顔や鰭が出てるよっ。
そして今日のレア物。ゴマフビロードウミウシのオレンジバージョンと、中身を出し過ぎの貝を発見!
たぶんタマガイ科の貝かな(??)綺麗な色をしてました。
2本目潜っている間に水中が明るくなりました。
空は晴れわたって天気回復!
やはり最強晴れ女さんは健在でした(^^)
|
|
ポイント | 小黒神島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/21 | 晴 | 16℃/13/12 | 北東 | 4-6m /4-8m | 穏やか |
今日は小黒へ行ってきました。
晴天!しかし少し風が強く吹いてます。
浅場はメバルの稚魚がいっぱい。
何かに追われて焦って泳いでいるみたい??
久しぶり西側のポイントへ。まだまだワカメが群生しています。
そろそろ終わりに近いですが、元気いっぱいに生えています。
今日はじっくり、ビクニン探し!ビクニンも成長しています。が、そろそろ姿を見るのも終わりかなぁ。小さな個体は1㎝弱。
この子達はもう少しいてくれるかも。
ビクニンがいそうなメカブに目星をつけて探します。
模様の違った5匹がいました!
5匹揃った姿を写すというのはなかなか難しい~(^_^.)
ですが、OクンとSPさんが粘って粘って、撮ってくれました!
砂地には、巨大なマゴチが点在してました。見つけた瞬間に、一瞬にして逃げられてしまうことが多いけれど、今日のマゴチ達はじっくり近寄らせてくれました。ハートの目がかわいい(^.^)
何故か、、水深8mの根にマリントイレが....。こんなものを見つけてしまうと、お決まりのポーズ。Oくん座ってくれました(^.^)
|
|
ポイント |
絵の島・小水無瀬 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/20 | 晴→雨 | 10℃/13/12.5 | 北東 | 5-7m /5-8m | 穏やか |
本日は、絵ノ島と小水無瀬に分かれてのツアーになりました。
いつもの穏やかな絵ノ島。少し透視度が上がってきました。
小水無瀬は三宅号に乗って快調に出港、大黒を過ぎたあたりから
風の影響が…
船が頭から潮をかぶる~(゜o゜)
釣り船も退散していき、遠くで大きな船が行き来するだけ。
島を独占…しかし、島影のほんの一部だけが穏やか、
1本目潜り終わるころには、そこも風が回り込んでバシャバシャ~
2本目は少し船を移動させてのダイビングでした。
ここ最近、透視度がよいときに潜れなかったのですが、
今回は透視度15mの青い海!
浅場から深場までかわいいメバルの稚魚がたくさん。
水深23mの立派なヤギの根元にデーーーンと居座る大ダコにびっくり。
アジの群れが数か所で見れ、ハマチの群れに遭遇できた
ラッキーなダイバーもいました。
5mmほどのミチヨウミウシなどマクロも発見。
5~6㎝の小さいサイズのウミイチゴ畑!
珊瑚もいろいろ見れてまったり楽しめました。
帰りも大波、小波の中、お店に戻ったのが5時過ぎでした(^_^;)
時化たな....。
|
「巨大凧」
|
ポイント | 絵の島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/17 | 曇→晴 | 21℃/14/12.0 | 南 | 5-7m /4-7m | 穏やか |
Ⅲ号で絵の島へ。
船をつけたブイ周辺の水深5mから浅場は真っ白ゾーンが層のようになっているけど、
そこを抜けるときれいなゾーンが広がっています。
ゴールデンウィークに潜りに連れていってもらうので
それまでにしっかり潜れるように特訓だと潜りに来ているO氏。
船の下で中性浮力に悪戦苦闘…
そのすぐそばを約15㎝のカレイが3匹。
ひゅ~んと現れては、いなくなり、現れてはいなくなり。
大丈夫かい??って見に来てくれてたのかな(^。^)
探検に出かけていたFUNの方たちは、
数えられないほどアケウスがひとつの岩に集まっていたと
報告がありました。
海綿がびっしりとついている岩なので、
カモフラージュには最適!
広角で撮影してそのびっしり感を撮りたいのだけど…どれがアケウス??
以前ダーウィンが来たでクモガニが浅場に脱皮するために大量発生する!!とやっていた。
アケウスはクモガニ科アケウス属、同様に脱皮するために集まっていたのかもしれない。
脱皮の時が、カニたちにとって、最も無防備な時。
脱皮したての身体はフニャフニャで、脱皮直後の1時間は立ち上がることすらできないのだという。
アフターダイブは、
さこぴさんのバースデーが近いとのことで、
SUBちゃんが作って来てくれたシフォンケーキを美味しく
頂きました。
ごちそうさまでした(^-^)
夕方、たまたまダイビングメーカーの方が来店されて、
今年発売となった水中ライトやフードやテックスーツなどなど
展示会しているみたいになって盛り上がっていました(^.^)
|
|
ポイント | 鵜来島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/16 | 晴 | 25℃/19/18 | 南西 | 5-10m /5-10m | 穏やか |
昨日に続き、良い天気。より穏やかな海になりました。 1本目は、島周りのポイントへ。 昨日よりちょーっとだけ、透視度が良くなったような...(^^)? 今日は珍しく釣人がいない。より根に近い場所に船がつき、 いつもの根へは、あっという間に到着~長く滞在できました。
テンジクダイの中をアザハタ×2匹が気持ちよさそうに泳いでます。 ガンガゼに刺さって付いた胸鰭の黒い点。見るたびに薄くなってる.. 元通りになってきたな、と思っていたら別の場所に新たな傷(^^;) さすがハタ科の魚。鱗がつよい。
小さな小さなクダゴンベが2匹、イソバナの隅っこにいました。 3センチもないくらいのチビさん。撮るの難しいなぁー。
2本目は水島へ。本日の水島群島は釣人がたくさん上がっています。 釣人が上がれないポイントへ行って来ました。 ここも、グレ・イシダイ・イサキの大群~! 結構な流れがある岩に、一匹ぽつんと、コンシボリガイ! Rさんが見つけてくれました~ 全体にある白色斑がボヤっとしてメルヘンな感じ(^.^) 背中の貝殻と縁取りの黄色もキレイでした。
水中で、背後に気配を感じる時が... 振り向くと、大接近してるアオヤガラが(^^)近寄り過ぎ~ ダイバーの泡がエサに見えるのかなぁ?
今回の水島群島ポイントは、いつもと違う場所に船がつきました。 いつもと違う水中の景色に見えて。それは新鮮でよいけれど、 迷ってしまう...(~_~) 船の下からほとんど動いていないの、迷ったなぁ(^^;)
|
「左目前方、右目後方見る」 |
ポイント | 鵜来島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/15 |
晴 | 24℃/19/18 | 南東 | 5-10m /5-10m | 穏やか |
鵜来島は、初夏を迎えていました。午前中から汗ばむ陽気。 標高の高い松山道近辺では、ジャケット&フリースを着たり するけど、島では半そで。ギャップが激しい(^_^;)
喜久さんのもじゃもじゃ頭も、きれいさっぱり、モンチッチカット されてました(^.^)「もう、夏じょーー!」とはりきってましたよ。
1本目は、島周りへ。 海は、久しぶりに濁りの海~魚の大群だけはわかります。 大型魚がいるのはわかるけど、種類が??? ここまで透視度が落ちるのは一年に1~2度でしょうか(^_^;)
こんな日は、マクロ探しを。「せっかくワイドのレンズを用意 してたのに、役に立たなかった....」とRさん。回遊魚が大好きな方 ですが、めったに見ないウミウシ等見つけてくれました!
3センチ程のニシキウミウシの子供2匹、ハナミドリガイ、 サガミリュウグウウミウシ等々。色鮮やかなウミウシ。
2本目は、水島群島へ。 島周りよりは、少し透視度がよいでしょうか? 潮の流れが速い~&磯釣り多い!なので、久しぶりのポイントへ。
グレ&イサキが黒い塊になってました! 100匹以上のグレに時々オレンジ色のハナダイが入り混じりキレイ! 群れの中に、数匹のオナガグレがいます。 釣人が見たら大興奮しそう(^。^)
Tポイントは、エダイボヤギ・イボヤギの群生岩が点在。 直径15m以上高さ30-40mの岩全体がオレンジ色(^-^) キンチャクダイ・チョウチョウオ系魚がひらひら~
海の色が悪くても、存在感あって映えるなぁ~
|
「長い下顎」 「 Photo by H 」
|
ポイント | 白石灯台 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/14 | 晴→曇 | 21℃/13/12 | 南東 | 3-5m /3-5m | 穏やか |
久しぶりに白石灯台へ。 釣の季節に突入しました~灯台や岩場に釣人が上がっています。 しばらくは、灯台付近には近づけないなぁ。
本日、記念ダイブのOクン。400本おめでとうございます! 波がなければ、「戦艦陸奥」の予定でしたが、今日の陸奥近辺は 風があるため、断念(~_~)残念でした。陸奥で記念ダイブの予定 だったのにね。500本は陸奥で!
久しぶりの白石灯台。透視度は落ちてましたが、春のアイドルたちは 勢ぞろいでした。アンカーの真下の岩場には、ミズタマウミウシが 3個体!どの個体もちょっとメタボぎみの大きさ(^.^) 一番大きな個体は、とてもよく動く子でした。
3、4月に必ず現れる、オレンジ色のカエルアンコウ。 岩と海藻の影にひっそりと(^o^)丿 薄っぺらな海藻に隠れてました(丸見えだけど) 10cmちょっとのちいさな個体。☆模様の目がカワイイ~
ソバカスウミウシを久々に見ました。約二年ぶりに姿を発見。 Sさんが撮ってくれました! 他に、ツノバネミノウミウシ・シロイバラ・クロイバラウミウシ 等々、5月中旬頃まで小さく可愛いウミウシの姿が見られそうです。
|
|
ポイント | 小黒神島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/13 |
晴→曇 | 18℃/12/11 | 南東 | 3-4m /3-4m | 穏やか |
青空は広がっているけれど、、、 寒気が入ってきたため、少し風が冷たく感じる(';') 潮の変わり目で水中は白っぽくなってます。 本日、半年ぶり、リハビリダイビングのMちゃん。 まずは水面を泳いで、その後ゆっくり耳抜きの練習。 寝不足で耳抜きが出来にくかったようです(^_^;) 半年ぶりのダイビングですが、今日、カメラデビューでした。 チャレンジャーMチャンです。写真撮れたかな?
まだまだメカブが群生している小黒。ビクニンも健在です! 今日見たビクニン。一つの巨大なメカブに5個体! 体色もすべて違っていました。縦縞、オレンジ、球模様、黄色、白。 5個体一度に撮れれば...ちょろちょろ動くのでなかなか難しい。 スナビクニンをバッチリ撮れる方はスゴイです(^.^)
子ダコの姿を見ることが増えています。タコ壺や、岩穴を使って 巣を作ってることが多いけれど、今日見かけたタコは、砂に体を 埋めて目だけ出してました(^.^) 上手に砂と擬態していました。よく見ないと見逃すところだったな。
|
|
ポイント | 小黒神島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/7 |
晴→曇 | 16℃/12/10.5 | 南東 | 7-8m /10-15m | 穏やか |
今日も引き続き大荒れの予報、 昨日と同じところへ、ビーチへ打ち付ける波... 少し白波は立っていましたが、船がひどく揺れることはなかったです。 透視度も昨日と変わらずきれい。
珍しいウミウシを見つけて自分だけ撮影し、水中でバディに 教えていなかったと今日もひとり責められているダイバーが(^_^;) 見た時は、バディに教えてみましょ。 とーーーーってもレアかもしれないので。
DIが『ミノ系のウミウシで10㎝とか大きいサイズのいる??』 船の近くで見つけたんだけど・・・そんなのいないって言われると思って さっきは教えんかった。 「ホントにミノ系??(;一_一)」と、やはり疑われるDi。 いたと思われる所へ行きましたが、見つからず...。 本当にいたならぜひ、見たい!!また調査に出かけなくては。
今日のカスベ。 これまたOくんがお一人様だけ発見!一緒に潜ってるのになぁー どうしてかなぁー カスベの頭上からバッチリ撮ってくれました(^.^)
|
|
ポイント | 絵の島 | ||||
---|---|---|---|---|---|
日付 | 天候 | 気温/水面/水底 | 風 | 透明度/透視度 | 海況 |
2013/4/6 | 雨 | 16℃/12/10.5 | 南東 |
4-7m /5-10m |
穏やか |
全国的に大荒れ、渦巻きグルグルの天気図(~_~) 海はどうなのか?!と思っていましたが、島に囲まれている 広島湾は風に強い!雨は予報通り朝から降っていましたが、 穏やかな中、ダイビングをすることが出来ました。
今日は、久々の男船。 「やっぱり華がないと...」とゲスト達(^_^;) でも、船上は楽しそうにワイワイと盛り上がってました(^.^)
また、透視度が上がってきました。 特に、15ー35mが透視度がよくなっています。 25-35mにかけてある根には、着底してる個体・中層を 漂ってる個体、まさに「メバルの草原」です(゜o゜)
真っ白なほわほわのイソウミウシ。Oくんが見つけました。 「なんで教えてくれないの!!」と、 皆さんに言われちゃいましたね。次回は教えてくださいな~
本日体験にいらっしゃったOSさん。初ドライスーツでも余裕で 潜られてました。中性浮力も簡単そうに... スゴイなぁ。
|
|