広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2013年6月

2013年6月


 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/30 晴れ→曇 28℃/20/19 南東 4-8m /4-10m 穏やか

 









昨日と同じくべた凪の海上です☀穏やか~




白石灯台へ行ってきました。
本日最高に釣り船多し~~!どうやらサバ釣りらしいですが、

今日は釣れてないみたいでした(^.^)




4日前よりは透視度が上がったようです。
釣り船だらけなので、行く先は限られますが、皆さんナビゲーション
がバッチリ!ハマチ・イシダイ等々に出会えてました。




ヒメイカが増えてます。今日は元気なツガイの2匹×2と、
体が傷ついた個体が1匹。目が眠そう(^^)



スズメダイの卵。至る所に産みつけられてて、どこに行っても
見られます。アイナメの卵のように大きくないから、卵の中の
目とかは肉眼で見られないのです。




卵の直径1ミリないんですよー(゜o゜)
ですが、Sちゃんがバッチリ撮ってくれました!
こんなにあるけど無事に産まれるのは何匹かな。





先週から、DM(ダイブマスター)を受講中のNさん。
出発から帰港までリーダーとして頑張ってました(^o^)丿
DM講習は前日から、人数・器材・天候チェック等々
やることが満載なのです。




休憩中は、スキンの練習にと、一日くるくる動いてました。
頑張ってください!!




「taku×ヒメイカ」
「photo by K 」


「リーダーブリーフィング中」
「photo by K 」


「スズメダイ&メバル」
「photo by S 」


「スズメダイの卵」
「photo by  N  」


 

 

ポイント 戦艦陸奥・伊勢小島・甲島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/29 30℃/20/19-18 南東 3-7m /3-10m 穏やか







今日は、瀬戸内3ポイント巡りでした。海は超べた凪!
朝から夕方まで、鏡のような水面で、ずっと穏やかでした。
めずらしい(^.^)


1本目は陸奥へ。
なんと、、7ヵ月ぶりの陸奥でした。久しぶりに見た船体は一部朽ちているところがありました。徐々に錆が進行してる...(';')
キールの部分から20m下までは透視度がよく、その下は真っ白~
主砲を見に行くことは出来ませんでした。次回、チャレンジを!



20m以内にはウマヅラ・イシダイ・イサキ・メバルが大群になっています。船体の穴をライトで照らすと、巨大なイシダイや真鯛
が隠れてます(^^)魚達には最高の隠れ家になってます。



2本目は、伊勢小島へ。
こちらも1年振りに行ってきました!水面3mは雨水で視界不良ですが、その下は視界が開けます(^.^)
ヒラメ・イシダイの群れ・オニオコゼが点在~


ヒラメは潜行してすぐに2匹いました。
オニオコゼは各岩に点在!久しぶりの伊勢小はヒラメとオニオコゼがたくさんの島になってました(^^)



3本目は、甲島へ。こちらの島は2年振りに来ました~
ちょうど、潮変わりにあってしまい濁ってまし(^_^;)
が、魚影が濃い水中でした。海域がほんのちょっと違うだけで、同じ瀬戸内海でも魚が変化します。

チャガラがいました。(キヌバリに似てるけど微妙に違う)
絵の島、白石、小黒ではめったに見かけないけど、ここはチャガラが多い島です。


そして、ここもイシダイが乱舞してす!
黒鯛の数はぐーっと減ったのに、イシダイの数は益々増えてる気がする(^^)


たくさん産卵して、
水中がサンバソウでだらけになったらいいなぁー

 


「戦艦陸奥①」
「photo by  KJ 」


「戦艦陸奥②」
「photo by KJ 」


「戦艦陸奥③丸窓」
「photo by S 」


「KAZI×ヒラメ」
「photo by K 」


「オニオコゼ」
「photo by K 」


 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/26 雨→曇り 28℃/20/19 南西 3-7m /3-7m 穏やか

 










今日の雨、しっかり降りました~!
久々に雨ダイビング。これだけ降れば水不足心配もない(^_^;)?



水面3mまでの雨水ゾーンはなくなってました。が、混ざった??
少し透視度が落ちてました。南の根より西の根の方が透視度はよいです。



ちょっと、濁った水域でのディープ講習のK氏。バディとはぐれないように、
バディシステム・アイコンタクト、ばっちりでした(^^)



「今日は、ハマチの群れに会うためにやって来ました。」とSさん。
石鯛の群れには会えたけど、ハマチには出会えず....。
次回に期待しましょう(^_^)



オハグロベラが増えてます。今日は♂の姿をよく見かけました。
迷路になってる顔の模様。目の周りは紫色に縁どられ、唇は黄色。
ある固体の唇。口紅失敗してるオバちゃんみたいなのがいました(^o^)
口紅、横にずれ過ぎとる~



透視度が悪くてもガンガン泳ぎ回ってる黒鯛。
泳ぐ姿は何ーにも考えてなさそう。一直線にまっしぐら~



透視度が悪いと、警戒心強くなって、姿をくらます石鯛。
ちょと、賢そうーな感じがする。ヒラヒラ舞い泳ぐ~


 


「上向きポーズ」
「photo by  SP」


「並ぶ」
「photo by G 」


「口紅ずれとるよ」
「photo by K 」


「アカボシウミウシ」
「photo by SP 」


 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/24 晴れ→曇 28℃/20/19 南西 2-7m /2-10m 穏やか










青空になりました。本日の海も穏やか。
大型船・自衛隊の船が往来してます。




昨日は山口県、今日は広島でダイビングの大阪からお越しの3名様。
お揃いのカッパフードに、TEAM Tシャツ。
楽しい3名様でしたー!




週末の雨で、水面から3mまでは視界不良~
潜った瞬間、目の前が見えませんが、その3mを耐えて潜れば
視界は開きます(^。^)




スズメダイが一面卵を産みつけてます!
キュウセンから守るため、かなり攻撃的~
婚姻色になってるスズメダイは体のふちがブルーになってて、
いつもの黒いだけの姿よりキレイ~




壊れたタコ壺の中は、タコが卵を産み、スズメダイ同様、
敵から卵を守っています。
つい数日前までは、少なかった卵は一気に増えてました。



あと1週間位で産まれるかな??
周りには、ササノハベラやキュウセン達の敵だらけ。
なるべく見つかりませんように。



「ふさふさ卵」
「photo by K 」


「カッパ隊」


「ハマチ」
「photo by N 」


「婚姻色スズメダイ」
「photo by K 」


 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/23 22℃/24/23 南西 15-20m /15-20m 穏やか









曇空の鵜来島。気温が少し下がりました。
水中はウェットでOKだけど、上がって風邪吹かれると寒い~



今回、ウェット&ドライの両方を作られたMちゃん。
どっちにを着ようか迷ったけれど、4本すべてウェットで
潜りました。ドライデビューは瀬戸内ですね(^.^)



全員サメが見たい!とのことで、1本目は少し遠出をしました。
が、、、こんな日に限って、磯釣りが(^_^;)
ほとんど釣り人がいないことが多いポイントなのになぁ。
ズラリといました。



少し手前のポイントへ。
ここのポイントでもハンマーが確認されてるので期待したのですが、現れず...。残念。次回に期待を。



棚の横は、ツノダシ・ハタタテハゼ・クマザサハナムロ・タカサゴ・ウメイロ・ヨスジフエダイ・キンギョハナダイ等々カラフルな魚達。



Aパパがウミテングを見つけてくれました!10cm弱の個体。
黒いとんがり口がカワイイ~
カメラを向けられると、ちょうどカメラから顔が見えないようにゆっくりと回転してました。
逃げずにその場を回転。いい子だった(^^)




昨日はカメに出会えずの3人娘達。
4本目のラストダイブで出会えました!
3人の思いは通じましたね~よかったね。




ゆっくりゆっくり泳いで全員の前を一周してくれましたね。
サービス満点?!ではなく、寝ぼけていただけした(^_^)







「ウミテング」
「photo by Aパパ 」


「アカホシカクレエビ」
「photo by O 」


「亀」
「photo by Aパパ 」


「テーブル珊瑚」
「photo by N 」


 

 

ポイント  鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/22 小雨 23℃/24/23 南西 15-20m /10-15m 穏やか









台風の影響がどうなのか、心配していましたが、べた凪の海でした♪
先週から比べると、島周りは少し透視度が落ちていましたが、魚影は
さらに濃くなってました(^.^)




水深13mの水底をブリの群れがドドーと泳ぎ、イサキが舞う...
エサ探しに夢中な感じでした。




島周り・水島周り両ポイントでいたサザナミフグ。
2匹が仲良く海藻の中に埋もれて漂ってました(^。^)
3年前位からサザナミフグが増えてるみたいです。




水島・姫島方面は磯釣りでいっぱい。
海面から岩までの距離が2m以上はある場所で釣人の方たちが

所狭しに釣ってました。




常時流れがある場所ですが、水島群島のポイントの砂地に
5cm弱のアカハチハゼの子がいました。
よく動く子個体で、皆さん撮るのに苦労されてました(^.^)

 
 

今回カメに会いたい!と、強く願っていた3人娘、
Yちゃん・Mちゃん・Aちゃん。
残念ながら、他のチームは出会えたけれど、
残念ながら会えなかった...。明日は出会えますよーに! 

 



 


「アカハチハゼ&コガネキュウセンの子」
「photo by  M 」


「サザナミフグ」
「photo by A 」


「ぽっちゃりホッペ」
「photo by H 」


「モンハナシャコ」
「photo by Aパパ 」


 

 

ポイント 大黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/23 26℃/20/19-18 南東 3-8m /3-7m 穏やか





今日も白石へ…と出発。
白石が見えてきたけれど、灯台一帯船がずらーーり。
30杯はありそうです(+o+)磯釣りも多いので、大黒へ。
大黒も釣り船が多いですが、なんとか船をつけて準備開始~


採石場の近くで、釣本によるとこの鼻は、「赤ペンキ」と書いてあります。
採石場がお休みの日曜日にしか潜れないスポット。
鼻より南に下ったところにも岩場が点在。


FUNで参加のK氏たちは、1本目南側へ。
小メバルの群れがいて、魚影は少し少なかったようですが、
エイが2匹いた!(^^)!と。
それもヒラタエイです。四国では、よく見るのですが、広島湾にいるのは、ナルトビエイ。


2本目は、鼻先から北へ行くコースへ。
大潮で引き潮でガンガン流れているので、体力・エアーの心配なチームは、水面移動で北上し、流れに乗って戻る方法で。


鼻先水深6~7m、頭上にメバルの群れ、それより上のところは
グレの大群がわらわら~
目線を下に戻すと、50cm超のいかつい顏をしたコブダイが2匹。
他のチームは、4匹発見。コブダイの住みやすい岩場がたくさんあるようです。
巨体で泳ぐさまは、迫力があります。


ドロップオフになっている大きな岩場が続き、
頑張って進むと、左側にも大きな根が現れます。
そこはイシダイの群れがマイマイしていました。

アジの群れが急いでいるな!?と思っていたら、忽然と現れた
ハマチの大群!20匹くらいぐる~んとダイバーのそばまできて、
いなくなってしまいました。
バディは足がつってしまい…ハマチどころではなかったみたいですが(+o+)
大黒にもハマチの群れ到来(^^)v


砂地には巨大なコチもいて、
地形も面白いし、また、じっくり潜ってみたいな。

あれれ??今日の講習生さん。確か前回雨…今回は曇…まさか「雨男なのか??」
でも、雨→曇→ときたら、ラストは晴れのはず。
ウエットで今日もスキルを最後まできっちりと練習され、
自分に課題をだしてまで頑張っておられました。
前回の課題は見事クリア!!


どんな天気でも、ど~んと来い~
水中は穏やかで、たくさんの出会いが♪
次回も楽しみつつ、課題クリア致しましょう(^O^)/


「ヒラタエイ」
「photo by Kミィ」


「藻の隙間」
「photo by 」


「ワシゃ気がたっとるんじゃー」
「photo by N 」


「あっちもこっちも講習」
「photo by  N 」


 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/22 28℃/21/18-19 南東 4-9m /4-7m 穏やか





白石灯台南の岩の西側に船をつけるべく、
前アンカーを入れると、船がぐ~んと南へ。流れてる…。


穏やかなのに潮が当たる側の水面は、波が立ってる(X.X)
干満の差がとっても大きな大潮にあたっていたので、
アドバンスダイバー講習中のNさん、「先に潜ってコンディションがOKか、見てきなさい」の、予想してなかった課題にビックリ(+o+)


素早く準備して調査へ。
流れは表層だけが流れていて、水中はそれほど流れは強くない。
雨が降った後、濁りも心配していましたが、透視度もまずまず。
ここでダイビング決定!(^^)!


釣りのいない安全パイをとり、西外れをめぐるコースへ。
透視度、いいところは、よく見えています。
透視度も、船の真下がスコーンときれいに見えていました。


西外れで黒鯛の群れがわらわら~
チビ真鯛が1匹、ゆら~っと現れました。
いつ見ても目の上アイシャドウがきら~んとキレイ(^。^)


ちょっとエアーが残ったので、
南岩も南に下って調査へ。南で岩が切れる手前のところ、
西側からハマチの群れが20匹くらい現れました!
ぐる~んぐる~んと2回周ってくれたのですが,

そんなときに限ってカメラがマクロモード、急いで変えてパシャリ
唯一1枚だけ撮影成功。証拠写真が撮れててよかった。
オレンジオコゼや立ちメバルの群れ、イシダイなども見れました。


2本目もハマチの群れに会いたい、どっちへ行くべきか!?
悩みに悩んだ末、再度、見たところをめぐりに(^_^;)
大群には会えませんでしたが、はぐれハマチ1匹に会うことが出来ました。


他のチームも同じコース行ったのに会えず…。
その時、出くわすかどうか…これは誰にも予期できない。
一期一会です。だからダイビングはやめられなーい


アドバンス講習(BSAC)は、基礎スキルも練習しないといけません。
今日はスキンの練習です。ゴールは、「10mスキン」
今日の目標は、水深5m。エントリーの姿勢が大事。
足が長~いので、体がよれて最初は上手くいかなかったNさん。
アドバイスを聞いてコツをつかみ、きれいなフォームで目標達成されていました。


引き続き明日も講習、頑張りましょう~

 


「情けない目ですわぁ」
「photo by SP


「重たい家」
「photo by  SP


「わかりましたぁ?」


「波がぁー」
「 photo by  J 」


 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/19 曇→雨 27℃/23/21-20 南西 4-6m /4-8m 穏やか






台風が出来るかも、、、と言っていたら、出来てしまった(-.-)
瀬戸内海はあまり関係ないけれど、太平洋側の鵜来は影響がある...。



本日の瀬戸内海、午前中1本目~お昼休憩中は、曇り空で余裕でしたが、午後から雨はザンザン降りました(^_^;)
天気予報あたったなぁー


今日からライセンス取得コースを受けられる女性達。
初日があいにくの天気になってしまいましたが、お二人とも楽しんでいらっしゃいました。元気に水面・水中を泳がれてました(^^)



5年前にドイツへ転勤になり、5年振りに帰国されて、
本日、4年振りのダイビングにお越し下さいましたK氏。
ブランクダイバーなので...と、おっしゃっていましたが、
ブランクを感じさせないほど普通に潜られていました(^.^)
(ヨーロッパでの過酷なダイビングが役に立ったのでしょうか?)



バディがコウイカの撮影に夢中になっている時、
ハマチの群れを発見され、見ることが出来たそうです。
復活ダイブで色々見れてよかったですね(^o^)丿




水深7~8mの砂地はジョーフィッシュの団地。
30cm間隔でジョーの穴がいーーっぱい!
大中小のサイズが勢ぞろいしていました。




ちょっと数えただけで、13個の穴にそれぞれ顔を覗かせていました!
家作りに励んでいる個体、上半身いっぱいに出して口をパクパクさせてるやつ、とにかくぐるぐる回り続けてるチビ等々、団地になってました(^。^)


次回はもっとゆっくりじっくり観察してみよう。
餌付けできたらいいな。


「初めての水中」
「photo by H 」


「家づくり励むジョー」
「photo by M 」


「緑のほっぺ」
「photo by N 」


「この下ジョー団地」
「photo by N 」


 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/17 晴れ 31℃/24-23/22-18 南西 6-10m /7-10m 穏やか

 








今日も暑~い、陸も海も30℃超え!
夏の海は、午前中穏やか、昼過ぎから南の風が強くなり
日差しは暑いけど、涼しくなる。



今日は典型的な夏の海でした。
こんなに暑いとそろそろ台風が出来そう(';')



ラッキーなことに今日は磯釣りがいませんでした。
最近行けなかったポイントへ行ってきました。




第三派?のイシダイの群れでしょうか、30匹以上のイシダイの群れがいます!
正面からダイバー農法へ向かって来ます(^.^)
今日見た群れは特に数が多く、講習の方・ファンダイブの方全員見ることが出来ました。




イシダイに混じって、アイゴの群れもいました。
一昨年大発生したアイゴは10cmちょっとの大きさでしたが、
今日のアイゴはイシダイと同じ大きさ(゜o゜)




昨年は少なかったから今年は多くなるのかも。
このサイズのアイナメが海藻を食べたらどうなるんだろう...



フジツボの隙間に小さなナベカがたくさんいました。
夏に向けて今からナベカが増えてきます。





「v」
「photo by N 」


「俯き黒鯛」
「photo by N 」


「2cmナベカ」
「photo by S 」


「ハズレ根入口」
「photo by N 」


 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/16 30℃/24/23 南東 20-30m /25-35m 穏やか

 








昨日の雨空から、今日はよい天気になりました☀
ドライで潜っていた方も、ウェットに変更していました(^^)



今日は水島群島と島周りへ行ってきました。
1本目は、久しぶりにキョウコバエへ。


透視度がさらにアップ~!
ここって、こんな地形だったんだーーと、改めて、再発見(^.^)
それぞれに違う根だと思っていた地形は、すべて繋がっていました。



グレ・ハタタテダイ・ツノダシ・キンギョハナダイ・イシダイ・ハナゴイタカサゴ・クマザサハナムロなどなど、濃紺の水中と熱帯魚が
とっても綺麗~



熱帯魚たちに癒されていたら、底の方に大型魚が!
1mちょっとのクエでした~(^-^)キョウコバエには、大型の
ハタ科がたくさんいます。


スジアラも他のポイントにいる固体と比べてもサイズ大!
3匹戯れていました。



2本目は島周りのポイントへ。島周りの透視度も良い感じ。
全員で、深場へ行ってみました。30m以下が特に青い!
マツカサウオ・ツバメウオ・オオモンカエルウオ・ピグミー等々。



さらにもう少し深い場所には、2m程に成長してしまった、
超・巨大クエがいました~!!
H&Yちゃんバディは大興奮(^○^)
船上でもしばらく余韻に浸ってました。




本日400本記念のNさん♀おめでとうございまーす!
先月から、ダイビング強化月間で潜り続け、本日記念ダイブを
無事迎えられてよかったですね。念願のシビコも潜れたし!


昨日かの早朝出発から本日まで、皆さん1泊2日を5ダイブ潜り、
元気~(^^)
往復のクルージングはべた凪~
潮の速い&波ありの佐田岬も珍しく穏やか。


次、シビコを潜れる日はいつかな~♪




「400‐DIVE!」
「photo by O 」


「クエ」
「photo by H 」


「take & 亀」
「photo by O 」


「キョウコバエ-top」
「photo by S 」


「マツカサウオ」
「photo by O 」


「トンガッテル」
「photo by J 」


 

 

ポイント シビコ・鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/15 曇→雨 29℃/24/23 北東 20-30m /25-35m 穏やか




二回目のシビコツアーです。
今回のシビコツアーは、いつもの鵜来ツアーより出港時間が、早い~
朝3時集合です。誰か遅刻するかな.....と心配しましたが、
全員10分前集合!ツアーへの意気込みが感じられる(^o^)丿


海上は、10m先が見えないくらいの濃霧です。
南へ下れば消えるはずの濃霧は、ますます濃いくなり、豊後水道は特に真っ白でした('_')ヒヤヒヤしながらのクルージングでした。



潮に乗り、ちょうど潮止まりの時間にシビコを潜ることができました!
空はどんより雨雲&濃霧。だけど、海が濃紺~!!前回より数段に透視度が上がってます。



水面下からシビコの瀬全体が見渡せました。根に到着するまでに30mほど
潜行ロープを持ちながら降りて行きますが、途中ブリ・カンパチ・
サメが渦巻いているのが見えます(^^)


潮止まりといっても、流れが絶えずあるポイントなので、
あまり瀬から遠くへは移動できませんが、移動せずして、魚群に囲まれる魚影の濃さ!


岩の隙間は、イセエビがずらりと並び、ダイバーに会ったことがない??

からか、ゾロゾロと出てきていました(^.^)スゴイな~シビコって。
もう1本潜りたいけれど、さらに流れが速くなっているので、
鵜来へ....



午後からは、鵜来を2本潜りました。
今日は朝3時前から起きているみなさん、全員パスせず潜ってます。元気~
鵜来の海も30mオーバーの透視度でした!
姫島・水島群島を潜りました。



前回のツアーでハンマー・ニタリ・メジロが出たポイントへ。
ハンマー&ニタリ待ちを水深10mの中層で50分待ち続ける、
M&Hちゃんバディ。「出逢うのは、メジロザメばかりで本命のニタリには
出会えず、残念...」と、ちょっと贅沢なお二人でした(^.^)



そういえば、今回は行きのクルージングはイルカじゃなくて、
サメがたくさんいました。時々ジャンプして魚を狙ってる姿も見かけました。鵜来も多いかな?





「鰤の壁」
「photo by G 」


「イサキの壁」
「photo by O 」


「流れる~」
「photo by O 」


「アゴハタ」
「photo by N 」

「キンギョハナダイ」
「photo by N 」


 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/16 32℃/21/18-17 南東 3-7m /3-6m 穏やか






 天気回復、今日は晴れです。昨日は水温が一気に下がっていたのに、
また今日は一気に上がっていました。


昨日もそうでしたが…
ウエットで来るかな??と思ったダイバーがドライで。
ドライかな??と思ったダイバーがウエットで潜りに来てます(^_^;)


どっちにするか悩ましい季節ですが、どちらも正解!(^^)!
ドライダイバーチームとウエットダイバーチームに分かれてのダイビング。
ドライチームは、水深20~25mゾーンをいつもより長めにじっくり観察。
ウエットチームは、水深MAX20にとどめて、
冷えてきたら水深15mから浅場の温泉ゾーンでぬくぬくダイビング。



そして今日はNEWデビューがたくさん。
アメリカのマーク入り?COOLなBCのK氏。
あったかふわふわウエットのT氏。カメラとライト初使用のM氏。

(気付かれたでしょうか…昨日に引き続き今日も男船です(゜o゜)why?)


浅場、深場でよく見えるゾーンがありますが、
浮遊物が多い所は透視度が若干下がって見えます。



イーグルのメバルの大群は、ダイバーにぶつかるのではないか、
というくらい大接近。近づいても逃げません。
「コツコツぶつかりそうなくらい近いですね」と、S氏。



ここはウミウシワールドがまだまだ。
一つの岩にたくさんのニシキリュウグウウミウシ、
2~3匹のダイダイウミウシ、1~2匹ゴマフビロードウミウシが見れました。
クロシタナウミウシやシロウミウシもいたので、まだ探せば数種類みつけたばず。ウミウシ好きには嬉しいポイントです。


ゴマフちゃんも少し大きくなって点々模様ではなく、あざがついてるみたいな模様になっていて、活発に移動中でした。


船に帰る途中、コケギンポを見つけたK氏(^O^)/
ばっちり撮影出来ていました。



残念ながら、アフターダイビング時に見つけてたとの報告(~_~)
場所が特定できず…バディに知らせてくれていれば…。


「NEW  WET!」
「photo by MURA 」


「絡み合う」
「photo by  M 」


「砂隠れのオコゼ」
「photo by KA 」


「作業船が行く」
「photo by M」


 

 

ポイント 大黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/15 23℃/19/18-17 北東→南西 4-7m /4-7m 穏やか





昨日まで夏!夏!!夏だぁ!!!もうウエットで決まり~と、
決め込んでやって来たダイバーたち。

予報が外れ、朝から本降り。
カラ梅雨だったはずなのに、今日に限って降るなんて(+o+)と
朝から少々テンション下がり気味。

雨でも関係なく磯釣りはピークなのか白石灯台はいっぱい。
大黒神島へ潜りに行くことにしました。

ここには釣りがいない。
落ち着いてダイビング楽しみましょう♪

「水がクリアで見える。でも、冷たい...」とウエットダイバーたち。
それでも40分以上しっかり潜ってリタイヤする方はいませんでした。

ドシャブリで、大黒神島にプチ滝が出来ている…(゜o゜)

このポイントはいつも流れがあります。今日は小潮なのに。
沖にちょっと出るだけで流れがあります。

メバル、スズメダイの大群がダイバーのすぐ近くまで迫る勢いで
あちこちに群れていてスゴイです。
クロダイの群れもビュンビュン。


体色が黄色くありませんが10cmほどのサンバソウ(イシダイ)が2匹
チョロチョロチョロチョロとかわいい姿を見せてくれました。


M氏は、本日1か月入荷待ちでやっと使用することができた
SOLA DIVEライト。
今回はピストルグリップを使って、左手にライト、右手にカメラで撮影。
なかなかいい感じに撮影できていました。


2本目終わって帰るころにやっと太陽が出てきて、
片づけるころにはすっかり雨も上がって、暑い日差しが戻っていました。
アフターダイブ図鑑を広げて、賑やかにワイワイしてました♪

浅場で見つけたアメフラシ
いつも見るアメフラシより白色が多く、薄茶褐色なまだら模様??と思っていたのですが、調べてみますと。


アマクサ(天草)アメフラシ
刺激を与えると白汁を出すと!(゜o゜)!実験しなかったぁああああ。
その他の特徴は、腹足裏の後端が吸盤状で、背中の割れ目の両側にある膜(側足)が、後でつながっているとのこと。
よ~く観察してみないといけないですね。


雨でもやっぱ海はいいですね。
 


「ヒトデで休憩」
「photo by M」


「メバルへ突っ込む」
「photo by M 」


「アマクサアメフラシ」
「photo by M 」


「大黒の小さな滝」
「photo by  M」


 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/12 30℃/21-21/17-18.0 南西 3-6m /3-5m 穏やか

 




心配していた台風も、風に強い広島湾は影響なく穏やかな海です。
(鵜来島は、波4mになってましたが…)
磯釣りが唯一上がってない岩場に船をつけてのダイビング。



船の横から弱いですが風が当たるので、
1日中ゆらゆらよく揺れてました。
「この揺れ、嫌いです…。これは穏やかに入るのですか(??)」と、
講習のI氏。



I氏は、ライセンス取得コース最終日の講習。
スキルも順調にこなし、中性浮力の練習もばっちりでした(^^)



FUNの方たちは、流れが少しありましたが、
それぞれ目的の場所目指してガンガン泳いでいました。
西の根のかみつきコケギンポちゃんに会いに行ったり、
イシダイちゃんが舞い舞いする地を巡ったりと。



あちこちの岩場にスズメダイが卵を生みつけていて、
それを守る姿が見れるようになりました。
スズメダイの体色がきれいなブルー?むらさき?色に縁どられている
個体がいます。
この時期ならではの婚姻色で、とてもきれいです。



ウミウシの数が減り…今日はヤマトウミウシのみ。
なかなか苦戦です。



海も空も夏に変わり、休憩時間スノーケリング姿に、ナイフと袋を持って
貝採りを満喫する風景も久しぶりに見ました。
今日はカメの手を袋いっぱいに採って、パスタに♪とご満悦でした。


「まる飲み」
「photo by SP 」


「む~ん」
「photo by K 」
「ヤマトウミウシ産卵中」
「photo by SP 」


「守る」
「photo by K 」


 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/9 曇→雨 22℃/18.9/18-16 南西 3-5m /3-6m 穏やか






今の時期、瀬戸内海は釣で大賑わいです。どこの島へ行っても、
磯釣り、釣り船だらけ。



今日は小黒のイーグルにつけたかったのですが、
ここも釣りが上がっていた....(+o+)ので、北側の
ブランコポイントへ。




5月のゴールデンウィークに体験され、約1ヵ月ぶりに講習を始めた
K氏。1ヶ月振りでどうかな~~と思いましたが、説明をしっかり
聞き、考えてー頭に入れてー納得されてから、行動をとる。
上手に一つ一つのスキルをクリアされていました。講習も順調♪



バースデーダイブに来ていたMさんチームが集合写真を撮影している所へすかさず入ってピースサイン。余裕があるなー(^。^)



次のうぐるに参加するため、準備運動に参加されたO氏
ドライ修理後初ダイブ、濡れるのを前提に準備して
ダイビング(^_^;)
1本目終了後、全く濡れてなかったので、それだけでご満悦♪
とっても嬉しそうでした。



水中は、少し透視度が落ちていますが…メバルの稚魚がたくさん、
かわいい。砂地はコチ、カレイの子供がビュンビュン。メバル根は、アケウスがたくさん。今日もいっぱい海藻つけてるなぁ~




ウミケムシが何か、ガツガツ食べている姿を初めて見ました。
移動してる姿も気持ち悪いのに、食べている様子は必死さが伝わってきてさらに気持ち悪い~



今日は、大鯛に遭遇する方数名。
80cm位はありそう(゜o゜)とーーっても顏の大きな鯛でした!


「好きな場所」
「photo by N」


「Birthday dive by  ake」


「たれ目の大鯛」
「photo by SG 」


「隠れてるつもり」
photo by N 」

 

 

ポイント 大黒神島・白石灯台 
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/8 29℃/19/18-16 南西 3-5m /3-7m 穏やか

 









昨日より、さらに気温が上がりました。海上は陸地より涼しいですが
29℃ありました(^_^;)



1本目、久しぶりに馬が瀬へ。行きましたが、ここも白石同様、
釣り船が多い~!ので、大黒神島へ。
珍しく、磯釣りが上がっていない(゜。゜)
今日は自由に泳げます♪



ここのポイントには、コブダイの家族がいます。
コブダイの根へ行ってみました。途中、クロダイの大群が目の前を
ビュンビュン泳ぐので、気が散ります(^_^;)



30cm位のサイズが2~3匹、大きなコブのオスが1匹。
この大きなコブのオスが一番敏感。



ダイバーに出会うと、ゆさゆさ体を揺らしながら、穴に隠れてしまいます。どうやって入ったんだろう??と、いうような入口の狭い穴に
上手く隠れてます(^^)




2本目は、灯台へ。
只今、カメラを持つ方たちは、ヤギに棲むコケギンポの撮影に夢中~
深くはない水深に減圧がでるぎりぎりまで、時間を忘れて撮影しています。




今日の出来はどうでしょうか?

 


「のび~る」
「photo by N 」


「ギンポに夢中」
「photo by S 」


「ヒメギンポ♀」
「photo by N 」


「カメラに気付かないN女子」
「photo by S 」

 

 

ポイント  白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/7 28℃/19/18-16 南西  3-5m /3-7m 穏やか

 

 



とてもいい天気です。
今日も釣り船、釣人が多いですが…白石灯台南岩の北側があいていたので船をつけてのダイビングです。




濁ってしまったと聞いていましたが、
1本目は満ち潮で浮遊物も少なく見えました(^.^)南方面を散策~



クロダイにイシダイに交互にスーッと真正面に現れ、
ビュンっとひるがえり、去る....


「イシちゃん見に来て、ばっちり見れました♪クチグロで真正面に現れて、かっこよさにしびれたぁ」とSぴさん。



2本目は引き潮に変わり…浮遊物が増え、透視度が下がってしまいましたが、広島湾を初めて潜りに来られたI様&ANN。



船まで戻ってきたと思ったら通り過ぎ、戻ってきたと思ったらまた通り過ぎ1時間も潜って堪能されていました。
最後はしびれをきらしたDIが船のエンジンをかけて、
呼び戻していました(^_^;)



アフターダイブも魚図鑑を広げて、話題が絶えず
盛り上がってました(^^)


「コンパス講習」
「photo by H 」


「ウマヅラの家」
「photo by O 」


「ウミシダしのP」
「photo by S 」


「とけ始めたメカブ」
「photo by N 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/5 28℃/19/16 南西 3-5m /3-5m 穏やか

 






雲が多いですが晴れました~今日は、ほぼ無風です。
今日も灯台へ行ってきました。相変わらず、釣船が多い~~~!
只今、サバ狙いの釣船が水深25-30mの灯台周りに、
20艙以上はいます。



潜ってみると、20m~下は視界1m以下の濁りが.....
こんな透視度で、魚は餌が見えるのでしょうか???
そのせいか、釣れてる様子が全くなし(^_^;)



本日、参加者はファンダイブの方々。皆さんカメラ派ダイバー。
1時間半以上潜っている方もいましたよ(゜o゜)
一つの被写体を、粘ってね粘って撮られてました。



ヤギのコケギンポ。フラッシュを浴びるのに慣れてきたかな。
あまり引っ込まず、撮らせてくれるようです(^^)




切れたタコ壺の中に、卵を抱えたタコが1匹。
ずーっと奥の方へ入り込んで小さな卵を守っています。
ほとんどんの卵はツララのようになっていますが、今日は一フサほどしかありませんでした。




今日見たオコゼはオレンジオコゼ。
オレンジ・茶色・紫・等々、色んな色の個体がいます。
数えたことはないけれど、背びれ蕀条部の数が微妙に違うのかも。
でも、背びれには強い毒。どうやって数えたらいいんだろう...(^^;)









「エーーーッ」
「photo by SS 」


「少ない卵」
「photo by SS 」


「orange」
「photo by S 」


「黒鯛・石鯛」
「photo by S 」

 

 

ポイント  白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/3 28℃/18/16 南西 4-5m /4-7m 穏やか

 








梅雨は一先ずお休みでしょうか、本日、とても良い天気です♪
灯台へ行ってきました。何故か(?.?)週末から、2~3℃水温が
下がっています。



講習のお二人、お一人はウェット、お一人はドライ。
微妙な水温(^_^;)船上のドライは暑く、水中のウェットは、
ちょっとカタカタと震えが....。



釣り船が多いーーーー!360℃ぐるりと釣り船&磯釣りでした(+o+)
泳ぐ範囲がかなり限定されます。



この時期、完璧なナビゲーションが必須です。
ファンの方は、バッチリ、ナビをされてました(^^)
2匹のカエルアンコウを探しにハズレ根まで行ってきます。
講習の方もご一緒に。



チヌ・イシダイは渦を巻くほどたくさん!
ですが、カエルアンコウは発見できず、残念(~_~)



捨てられた、漁網に、死にかけてる魚が暴れていました。
ウマヅラ・オコゼの子供が数匹。オコゼは暴れまくるので、
網から逃がすのに苦労しました。



いらなくなったのか、引っかかって捨てたのか....
回収はして欲しい。魚達が無駄に息絶えています。


「潜行練習」
「photo by R 」


「捨てられた漁網」
「photo by R 」


「今日のヒメカップル」
「photo by R 」


「包まれる」
「photo by R 」

 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/2 雨→曇 22℃/24/23-22 北東 20-25m /20-25m 穏やか

 






昨日は、シビコと水島群島へ。本日は姫島と島周り。
昨日より1~2℃水温が上がっています。手を浸けたらあったかーい。




1本目は姫島へ。
少し流れがあります。ということは、サメ、ニタリが出てくる?!
の期待をしつつエントリーです。




魚達の慌てた動きは、何かに追われてる??
期待通り、出ましたーー!メジロ・ニタリ・ハンマーヘッド!
3種類のサメに遭遇できました(^-^)
メジロは浅い水深を回遊。ダイバーと同じ目線で、しっかり観察
出来ました。




ニタリはいつもの通り?警戒心の強いサメなので、出会った瞬間
ゆっくりと深場へ行ってしまいました(~_~)
もっと近くでじっくり見たかったなぁ。




マクロな写真を撮っている時、Oくんが「上を見ろ~!」の、
ジェスチャー。1匹の2mちょっとのハンマーが泳いでました!
お腹周りがでっぷり、上からダイバーを監視してるみたい(^。^)
久しぶりにハンマーの登場でした~




2本目は島周りへ。
前回潜ったときにいた、真っ黒なオオモンカエルアンコウ。
今日もいてくれました!




前回同様、左の胸鰭でしっかりムチヤギを握りしめてました(^^)
目がぱっちり、口をあんぐりあけて、今にも転がってしまいそうな
斜めの岩場にいました。
この場所、餌が豊富なのかな??



かんべ・シビコは潮流・波が大きく影響するので、
潜れたらラッキーポイント。潜れなければ、鵜来へ直行です。
再来週のシビコツアーも、潜れたらいいなぁ(^.^)











「シラコダイの群れ」
「photo by O 」


「ヤギを掴む」
「photo by O 」


「ウメイロ」
「photo by S 」


「ヒレナガカンパチの群れ」
「photo by S 」


「ハンマーヘッド」
「photo by N 」

  

 

ポイント 大黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/2 20℃/17/16.2 北東 3-5m /3-4m 穏やか

 



今日は朝から雨…
初級講習をしている若者2名「大丈夫です!ウエットで行きます」
ペットボトル2ℓ×2本も持ってきて、燃える男なのか?!


今日も北風、小黒神島のイーグルにつけようと決めていたのに。
今日は釣人が特に多い~!狭い岩場に釣人が5人(~_~)


白石もいっぱいかな~と思いつつ白石へ。
ここも船をつけたいところに釣人が~(+o+)


最後に、大黒神島へ。
釣船はいましたが、釣人はいなかったので船をつけさせてもらって
やっとこさ準備開始です。3ポイントめぐるクルージングからスタート。


予報が外れ…朝から一日中雨。気温も20℃昨日より寒い…
ウエットのお二人も、ドライのメンバーも船上で今日は肌寒いねと。
カッパを着て暖をとり、カップラーメンでほっと一息。


水中は小黒と変わらず白んで、光が届かず透視度が下がって見えます。
引きでも満ちでも南から流れがきています。
水深10の岩場からチヌの群れがビュンビュンビュンビュン~
体色が真っ黒、シルバーと個体差があります。


コブダイの幼魚もいました。
オレンジの体色に真っ白ラインがきれいに入っています。
チョロチョロとダイバーから逃げていきます。
待って―――


昨日小黒でシロウミウシが少ないねと話していましたが、
ここはシロウミウシがあちこちにいました。
サイズも2~4cmといろいろ。
「まさかここまで泳いできてないよね」と...(^^)


「咲き始める」
「photo by N 」


「変化中」
「photo by N」


「メバルの下から」
「photo by  」


「出遅れた1匹」
「photo by H 」

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/1 曇→雨 24℃/17/16.2 北西 4-7m /3-6m 穏やか






 今日は曇り空、風も弱く穏やかな海です。
ここ最近の朝晩の寒暖の差か…体調を崩される方が多く、
今日もキャンセルが…(~_~)そして、男船になってしまいました。



今日は釣りが少なく、
小黒神島のイーグルへ行きました。


講習の方は、スーツをどちらにするか選んで頂き、
本日はウエットで潜りました(^.^)


最初ヒヤリと冷たい水が入ってきますが、その水が温まり快適に。
休憩中、日がさせば、嬉しいのですが今日は雨が早まって小雨が(~_~)
脱いで干しておきたかったウエットは冷え冷え~
2本目始める前のウエットを着る瞬間がちょっぴりしれんでしたが、
水中は問題なし。
スキルを一つづつこなし、中性浮力の練習をしっかりされていました。


FUNダイビングは、イーグル方面を散策へ。
水深15mまで白んでいて、光も弱いので少し透視度が下がったように
感じますが、
水深15mから深場がまたスーーーと見えます。
2本目より1本目の方が透視度が良く、
船の後ろ側がとってもよく見えました(^^)


チヌがビュンビュンしているところをめぐり、
ウミウシはシロウミウシ、ニシキリュウグウウミウシ、ダイダイウミウシなどを見ました。

「シロウミウシ」見たの!!??最近「アオとシロウミウシ少ないよね~」と、本当に数が少ないのか?


みなさん、興味が違う種類にばかり目がいってしまっているからなのか?
確かになかなか見ない気がしますが…。


メバルの稚魚3~4cmくらいがたくさん群れています。
そこにいつも並走しているのがアナハゼです。
隙を見計らって子メバルをぱくりっと(゜o゜)
瞬間を見てしまいました!!
口より一回り大きいのにくわえて泳ぎながら呑み込んでいくのです。

スゴわざ!

 


「透けてる」
「photo by K 」


「シロ、スポットライト」
「photo by Y 」


「パクリ」
「photo by Y 」


「触角」
「photo by K」

 

ポイント シビコの瀬
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/6/1 22℃/23/19 東北東 10-15m /10-15m 穏やか









今にも雨が降り出しそうな空模様。ですが、出港時は雨は降らず
出発できました。



一年振りのかんべ・シビコツアーです。
潮流&風がないことを願いつつのクルージング(';')



かんべは、濁り&速い潮なのでそのまま通り過ぎ...(残念)
シビコに近づくと、ちょうど、瀬の真上に漁師さんの船が....
潜ってもよいか、ドキドキしながら声を掛けると、



「わしは深いとこで漁をする、お前らが浅いところで潜れ~
じゃが後2時間もしたら潮がはよーなる、すぐ潜れよー」
と、気遣っても頂きました(^.^)愛媛の漁師さんは優しい~



ちょうど潮止まりにあたり、全員潜れました~
(極度の二日酔いでパスされる方数名いらっしゃいましたが(^_^;))
潮どまりと言っても、やはりシビコの瀬は常時流れがあります。
潜ってる間にどんどん速くなって行きました(^_^.)




根の上につかまりドロップを見下ろすと、巨大なイシダイ・グレ・
イサキ・ブリ・カンパチ・メジロザメが、ドッカーンと泳いでます!
岩の隙間には、イセエビ、キジハタが泳ぎ、南の根ではドロップ沿いに、キンギョハナダイ・スミレナガハナダイが一面に広がってます。




今回、ペリリュー島でガイドをされている方々が参加されていたのですが、ほぼ全員、岩につかまりドロップ下の流れる魚たちを眺めていると、ガイドの方は魚達のさらに向う側へ回り込み、写真を撮られていました(゜o゜)



さすが、ペリリュー島のガイドさん!流れに強~い(^^)!


「流れる~シビコの瀬」
「photo by M 」


「一面ブリの大群~・シビコの瀬」
「photo by M 」


「降りて行く」
「photo by S 」


「隙間はイセエビ」
「photo by M 」