広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2013年9月

2013年9月

 
 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/23 晴→曇 16℃/11/10.5 南東 7-8m /10-15m 穏やか











水温がさらに又上がりました!
船の上から水深20mの地形がはっきり分かります(^O^)
推定、40m超の透視度です!





どこからでも、すべてのダイバーの位置が確認できます。
昨日までいた、キビナゴ達、姿がない??
無数のメジナの群れが、キョウコバエをおおい尽くしてる~~




その中に、時々、ツムブリ・イソマグロ・カンパチ・カスミアジ等々、熱帯系の回遊魚がぐるぐる回ってます(^^)
「キレイな時の海は魚が少ない」の説を今日は覆してくれました。





久しぶりにセンネンダイを見ました!
チョウチョウオやハナダイ等々カラフルな魚達がいる中に交じって
泳いでいました(^O^)





白い体色に赤色のラインが目立ちます。他の魚から見ても目立つのかな?センネンダイが通ると、魚が散ってゆく...
メデタイ魚なのにな(勝手に思ってるだけですが)





イサキが渦を巻いてました~
上から見下ろすと、綺麗に円を描きながら回ってます!
目が回りそう(^_^.)





十数匹のツバメウオ。ほとんどの個体が黒っぽくなってました。
キラキラのシルバーなツバメウオも綺麗だけど、ブラックなツバメウオもなかなか良いです。ホントにツバメみたい(^^)





久しぶりに、ツバメガイを発見!
K氏がマクロな目で見つけてくれました~見せてくれてありがとう。







「センネンダイ」
「photo by H 」


「キョウコバエのメジナ集団」
「photo by H 」


「ツバメガイ」
「photo by K 」


「ツバメウオ、ブラック集団」
「photo by S 」


「回る回るイサキ」
「photo by K」


 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/22 31℃/27/27-26 北東 20-30m /20-30m 穏やか















今日も夏日です。暑い~
島周り1本、水島群島2本を潜りました。昨日より一度水温が上がってました。透視度もアップ!




本日、300本記念ダイブのUさん、おめでとうございます!
漁師さんの間では「○○バエ」(キレイじゃない呼び名なのであえて書きませーん(^_^;))と呼ばれているポイントで迎えられました!




昨夜は、差し入れのワイン&日本酒、そして祝い寿司で、飲みすぎたようですが、無事に潜れましたね(^^)




昨日同様、水島群島周りのポイントは、キビナゴロードの渦!!!
毎年秋の海は大群が押し寄せてきますが、今年は特にスゴイ気がします。キビナゴの密集率・群れの長さが。




ダイバー全員が包まれる(^^)上下左右すべて包まれる。
手を伸ばすと、手に当たるくらい近くに!
キビナゴと目が合ってしまうのです!




その下には、グレの大群。キビナゴとともに乱舞!
鵜来の海は、メジナの数が世界一かも。イサキよりも大きな群をつくる。なぜならば、全国からやってくる、多くの釣人が、大量の餌を
毎日のようにまいているので、メジナは餌には困らない(^.^)
水族館状態です。











「300‐DIVE!」
「photo by K 」


「押し寄せるキビナゴ壁」
「photo by kana 」


「ウメちゃん○○バエの頂上から」
「photo by N 」


「のけ反る」
「photo by K 」


「コロちゃんyoung」
「photo by K 」

 

 
 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/21 30℃/26/24 南西 3-4m /3-4m 穏やか

 








9月敬老の日3連休初日。
土曜日は釣人が少ないということで、白石灯台へ。
灯台につけてのダイビング。





浅場から深場まで浮遊物が多く、濁っています(・・;)
目を慣らしてから移動開始です。




キャノンのNEWカメラを持参してダイビングのKさん。
「初使用大丈夫かなぁ~。」防水だけど、セッティングは慎重に。
カメラが薄くてコンパクト(^^)軽くていいですね。
水中でいろいろやってばっちり撮影されてました。





講習1回目の方は、恐る恐るダイビング。
全く初めてでドキドキ、興味深々に色々なことを質問~
知識も技術も少しづつ身につけることで、不安はどこえやら~
しっかり水中を見ながら潜っておられました(^。^)




今日もいました。巨大アナゴ~岩の隙間から顔だけ出してる。
じーーーっとこちらを見つめてる(゜゜)


「わくわくの時間」
「photo by N  」


「こう見えて1mの長さよ~」
「photo by E 」


「10cmのサヨリっ子」
「photo by K 」

 

 

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/18 31℃/24/24 北東 4-5m /4-6m 穏やか

 








小黒へ行って来ました。
昨日よりプラス1℃上がり今日も30℃超えになりました。暑い...。




穏やかな海。今日は大型船がたくさん往来している。
なので、、通過後の大波が次から次へと押し寄せてきました~(~_~)
きれいに見えてた浅いゾ――ンは一気に濁ってしまった....。




なるべくキレイな場所で講習です(・・;)
2日目は盛沢山のOW講習。揺られて、ひっくり返り、波に翻弄されながらも、仲良し2人は黙々とスキルをこなされてました。




イーグルポイント周りを探索されたファンチームは、カマスの群れ
アジの群れ、時々コイワシの群れに遭遇し、ハマチは来ないかな?!
と、ハマチ待ちをしましたが、出会えず...でした(^_^.)
次回に期待を~




狭い岩の隙間をよーく見ると、必ずいます。ダイナンギンポ。
今日の個体は、上唇から下唇まで、白いラインがまっすぐ、
くっきり・はっきり入っていました。
ギンポにしては薄い唇、美形?


「黙々と練習」
「photo by K 」


「ちょっと眠そう」
「photo by K 」


「暗闇から」
「photo by K 」

 

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/17 30℃/25/24 4-6m /4-8m 穏やか

 







9月中旬ですが、まだ30℃の今日。今日も良い天気です。
海上は穏やか。台風が去り、青空がまぶしい~




本日は一日引き潮。流れていました。
流れがある場所にはアジ・ハマチがピュンピュ~ン
南国育ちのイシガキダイ×1が、メバルに交じり泳いでます。
時々口をパクパクさせてる...苦しいのか??




黒ぶち模様が目立ったしまい、メバルの中で浮いてる。
一緒の穴にすんでるみたいです(^^)
ダイバーが珍しい?近寄っては穴へ...を繰り返していました。




先週の鵜来でも見た、コモンウミウシ。本日、浅場で発見~。
5cmサイズの大きな個体。最近見かける回数増えてます。
9月はコモンが目に付く場所に現れてくれます(^。^)




キレイなままのエビクラゲ、ウマヅラに突かれボロボロになった
エビクラゲ。船上から水中から見られます。




ボロボロになってる個体が、回転しながら流れてきました。
中心には白く透明なエビが1匹。
身体の中が透けて見える美しいエビでした。









「コモンウミウシ」
「photo by S 」


「南国から来たよ」
「photo by K 」


「雲なし」
「photo by F 」


「エビクラゲの中のエビ」
「photo by  P」

 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/14‐15 30℃/29-28/28 北東 15-20m /15-20m 穏やか

 






台風がとても気になる位置にいます(・・;)
出港~島まではとーーーっても穏やか。ホントに台風来るんだろうか???
潮に乗って走れましたので、今回は早く島へ到着出来ました。




台風も気になるし、早く着いたし、本日は水島群島へ3本です。
どこへ行ってもキビナゴの大群がスゴーーイ!
キビナゴを食べにくるブリ・カンパチ・ツムブリ・イトヒキアジ・
ハガツオ・イソマグロの子等々回遊魚もいっぱいでした~
回遊魚に交じって、どこからともなく現れるサメ。


サメが来ると、魚達の動きが急に忙しくなり、どこに行ったらいいか分からなくなってる。プチパニックな泳ぎをします(^.^)




キビナゴの大群は毎年感動するけれど、今年は一段と群れが大きく
数も多い気がします。8月中旬からダイバー全員がキビナゴにすっぽり入るくらい(^^)!



絶壁のドロップに、ゾウゲイロイロウミウシが。
全体的にパールかかった白が、小さいサイズでも目を引きました。





1ヵ月前からライセンス取得をスタートされて、来週海外へダイビングの予定のNくん。海外2週間前ですが、鵜来へ行ってみたい!
ということで、港でランクアップの講習です(^_^;)
運動神経抜群な上、何事にも動じない性格の彼。ラストダイブは、
上級者ポイントへ皆さんと一緒にダイブ~!




魚影の濃さ、海の広さを満喫されてました(^^)
始まりは穏やかな水中、熱帯魚に包まれて、まったり楽しんでいたら、ダイビングも終わりに近づいたころ、、、、




黒潮がやって来た~~~
激流になってしまったーー(+o+)何年ぶりでしょうか、ダイビング中
に黒潮に当たってしまったのは。




1m進むのに時間がかかるほどの流れになり、
どうやって船まで帰ろうか....と考えてしまう位の流れにも、
慌てることなく無事にエキジット。よかった~




講習終わったばかりのNくん、大物だな(・・)




「環八と戯れるtakeちゃん」
「photo by NS 」


「好きです、隙間。」
「photo by NS 」


「ニジギンポの家」
「photo by H 」


「フエフキの子達」
「photo by F 」

「絶壁にいた子」
「photo by K 」


「激流前の穏やかなひととき」
「photo by kana 」

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/16 29-30℃/25/24 北西 4-5m /4-6m やや波あり








台風接近に伴い、1日早く四国から戻って来たうぐるメンバーも
加わり、今日も賑やかに海に出かけます。
が…、台風の影響で内海も昨日と同じポイントに来ましたが、
周り込んでくる風がすごーーい。





船がずっとゆらゆら。時折突風が吹いて、物が飛んでました(゜o゜)
こんな日なのですが、グループで県外から体験ダイビングに
いらっしゃいました!





唯一風が回り込んでこないところを拠点にしてスノーケリングから
スタート。
みなさんとても上手で、落ち着いて潜られていました。
県外と言ってもお隣さん。それほど遠くないですので、
ぜひ又、お越しくださーい(^^)丿





FUNは、今日もアナコンダみたいなでっかいアナゴさんに遭遇してました。昨日のと同じ子だと思われます。
穴の中からひっそりと顏を覗かせていたのに、ダイバーがあまりにも騒ぐから出てきてしまって、今度は穴に戻れなくなっていたそうです(^_^;)



アミメハギの数が増えてきました。
姿も顔もカワイイから、皆さんカメラに撮りたいんだけど、
ヒラヒラと藻に隠れるのが上手すぎて、シャッターチャンスが
難しい魚の一つです(^_^;)




Sちゃんがカワイイらしい表情を上手く撮ってくれました(^.^)







「ご近所さん」
「photo by N 」


「涙ポロリ」
「photo by NS 」


「baby face」
「 photo by  NS 」


「覗ギンチャク」
「photo by NS 」

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/15 28℃/25/24 北東 4-7m /4-6m 穏やか







連休2日目人数も賑やかになって、sol号で小黒神島へ。
少~し、台風の影響が出てきましたので、島影となる
イーグルポイントへ。




レベルアップ講習のT氏、中層停止の練習をしました。
どんな姿勢でも中層にとどまれるように。
うつ伏せ、正座姿勢などいろいろやって、最後は、ばっちり出来ていましたね。




昨日FUNのリーダーを頑張ったM氏。今日からレスキュー講習を
スタートです。昨日よりさらに心臓バクバクのご様子。
課題を懸命にされてました(^.^)




FUNの方々は、それぞれのチームに分かれ、水中散歩を満喫され、
かわいいサンバソウに出会い、きらきらと光るヒメカマスの群れに
見とれ、巨大アナゴの発見~
全長が1mはある!とみんな大騒ぎでした。
そこまで大きくなれるんだね。長老かな~。




お昼休憩に、台風から逃げるように四国から戻るⅢ号。
連休中に、SOl号からⅢ号の姿を見るなんて…
明日は、鵜来組の方たちと一緒に瀬戸内海ツアー(^^)





「船上もわいわい♪」
「photo by N  」


「レスキュー練習中」
「photo by N 」


「こうかぁ~?」
「photo by A 」


「緊張のアナハゼ」
「photo by R」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/14 31℃/25/24 北東 4-7m /3-6m 穏やか









9月3連休初日
今日は快走三宅号で白石灯台へ。




20年振りにLMのツアーに参加して下さったT氏。今日は高校生の
息子さんを体験ダイビングに連れて来て下さいました。



お父さんの、心配をよそにセッティングからバッチリでした(^.^)
水中も落ち着いて潜られていました。




息子さんも海が好きで、海水浴でよく素潜りをされていたとかで、
スノーケリングの時から、スキンをしてかなり余裕なご様子。
ダイビングもお父さんのサポートもあり、水中の生物を見て楽しまれていました。



FUNチームは、M氏をリーダーに白石を東へ西へ探索に。
しっかり打ち合わせをして、ナビも頑張っていました。




ご本人は、リーダーに決まった日から心臓バクバクで、
船まで帰れるか必死…。バディのH氏、少し余裕で水中バク転などして楽しまれていました(^。^)




H氏、いつでも水中でバク転、前転、ひねり等々常に動いていないと
気が済まないダイバー。サメみたいな青年です(^_^.)


「港のナルトビエイ」
「photo by しP 」


「パープルっ子」
「photo by しP 」


「父と息子」
「photo by N 」


「ワルそうな顏」
「photo by N」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/11 31℃/25/24.7 南東 4-6m /4-8m 穏やか

 











今日も朝から良い天気!そして暑い。
「晴れて嬉しい、初めて晴れた!」OW講習から一度も
晴れたことがないI氏。今日、雨男から抜け出せました(^^)




本日は、少しばかりお久しぶりの皆さんがいらっしゃいました。
と言っても、1ヵ月ぶり・4カ月ぶりの方々です。
「久しぶり過ぎるからー」と、騒がれてましたが、皆さん問題なく
潜られてました(^^)




今年は、サンバソウが少ない。とても少ない。
前年多いと、翌年は減る。さみしいな~(~o~)
本日見たのは1匹。仲間が少ないからかな??
メバルの群れに交じって泳いでる。仲間が違うんですけど(^_^;)




深場の砂地でも異種が仲良しにしていました。
カサゴとササノハベラ。尻尾が触れ合い、身体も寄り添い...
しばらく眺めてましたが、変わらずピッタリと。
一体何を思っているのやら???




昨日の小黒でも見かけたチューリップの逆の形になってるヒトデ。
今日は3個体がそんな形になってました(゜゜?)
移動の途中経過かな??と少し観察。




1分経っても2分過ぎても変わらずこの形。
同じ岩場に3個体が同じポーズ。27mゾーンでじみーーに観察しているダイバーの姿が何だか可笑しい、この瞬間なのでした~!

 




「違う子1匹」
「photo by S 」


「カサゴ×ササノハベラ」
「photo by H」


「チューリップ」
「photo by I


「めばるじゃー」
「photo by  F 」

 

 

ポイント  白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/10  晴 31℃/25℃/24.7℃ 北東 3-4m /3-4m 穏やか









初めての体験ダイビング、10か月ぶりの久しぶりダイビング、
鵜来に向けて準備運動ダイビングなどなど、
ドキドキのメンバーたちと賑やかに海に出かけました(*^_^*)




体験ダイビングの方は、目の前にパッと、現れる無数の魚たちや、
私たちどこへ連れていかれてるのだろう....??という不安からか、
「すごい冒険したみたいで楽しかったです」と言われていました(^.^)




アフターダイビング。 40分! 話し合いの上、
ライセンス取得コースへ進むことに!!
早速理論講習も受けてやる気十分です。




今日は、ツノウシノシタが数か所にいました。
身体全体が、青×黒で縁どられ、頭の先からしっぽまで、
黄色と茶色の縞模様が目立ちます。




泳ぐ姿は、カレイとはちょっと違う。体の周りをグニョグニョ動かしながら、泳ぎます。ウミケムシに似ている様な感じ....(^_^;)
デジカメの大きさよりちょっと大きいサイズの子と、
10cm弱の小さな子でした(^^)




メバルの巣になってる、筏座礁ポイント。
今日もたーーーくさん、きれいに整列して並んでいました(^.^)



「がんばるよー❤」
「photo by N 」


「ツノウシノシタ」
「photo by A 」


「筏の巣」
「photo by K 」


「妻を見守る」
「photo by G」

 

 

ポイント 白石灯台・小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/8  晴れ 30℃/25/24 南西 3-6m /2-8m 穏やか

 











本日は、二か所のポイントへ行ってきました。
透視度が良い場所と悪い場所と、混沌とした水中になってます(';')が、講習の方・ファンの方・体験の方、濁りの中それぞれに楽しんでいらっしゃいました。




今日はちょっと珍しい場面が見られました。
卵を守るタコ。通常は、タコ壺や岩場に卵を産みつけて守ってますが

自らの体で包み込んでいました。




頭が下になり、横たわっているようでした。もう少しで力尽きてしまうのかな(・・;)




午後から風が強くなり小黒へ移動です。
白石より透視度が....悪ーい(・・;)ヒットの濁りだ~




なるべく透視度が良い、傾斜が続くポイントへ。色とりどりの
ヒトデがたくさんです。
今日はオレンジの個体が多く見られます。流れでひっくり返り、
上手に起き上がってました(^。^)



この濁り、、、いつとれるかな。



「ko-sukeとmichio」
「photo by SN 」


「子を包む」
「photo by SN 」


「開脚前転中」
「photo by SN 」

 

 

ポイント

 白石灯台

日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/7  くもり 26℃/25/24 北東 2-6m /2-6m 穏やか










朝からどんより曇空。雨は降らず、涼しく快適な気温でした。
本日は、岡山から大学時代の同級生グループ(現在はフレッシュ社会人)の方たちが体験いらっしゃいました。
元気いっぱいの女性達でした(^.^)




あいにく、今年一番の濁りの今日が初ダイビング(^_^;)
でしたが、キュウセンに餌付け等々、楽しんでいらっしゃいました。
ぜひダイバーの仲間に~!




ランクアップ講習の皆さん。透視度2m。
悪いところはそれ以下(゜o゜)の中、慎重に確実にナビゲーション。
全員ピタリと出発地点に戻ることが出来てました!
(瀬戸内ダイバーは濁り&ナビが上手くなりますねぇー)




ちょこっとづつ、ウミウシが増えてます。
本日もシラヒメウミウシがいました。昨年は、あまり見かけなかったけど、今年は発見する方増えてます。
「冬が楽しみ」と、N♀さん(^.^)




アイナメが産卵の準備に入っているようです。
産卵前のプリプリとした個体が、忙しそうに活動し始めてます。




「同級生」
「photo by N 」


「餌付け」
「photo by N 」


「今日のシラヒメ」
「photo by N 」

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/6 30℃/25/24.5 北東 3-4m /3-5m 穏やか








今年一番の濁りから、ちょーーっとづつ透視度が回復しつつ。かな。
はやく濁りとれてくれないかな。



こんな濁りの日は、ナビゲーションの練習にはいい!
と、Hさん♀。前向きな発言で練習をされてました(^^)
迷わず、水中探索を楽しまれてました。



一か月前からタコが多いですが、今日は全身をしっかり出すタコが
たくさんでした。砂地にどーーんと着底して、前足?横足?を、
上にびよ~んと伸ばーーす(^。^)



そして、地には後ろ足?でしっかり踏んばる。
ラジオ体操の様な動きをしてました。何なんだろう??
このタコ頭のてっぺんの皮が、ちょっと破れてた....。




夏の終わりに大発生するダイオウタテジマウミウシ。
ウミサボテンに襲いかかってました(^_^;)
一つのサボテンに、5~7個体吸いついてます。
ちょっと不気味\(゜ロ\)




ふっと、上を見上げると、大きなサバの群れがやって来ました。
カマスやサバやアジ等々、美味しそうな魚が増え始める秋の海(^.^)



「足が伸び~る」
「photo by K 」


「サボテンを襲撃」
「photo by O 」


「西を見つめる」
「photo by H」

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/4 雨→曇 20℃/24/23.7 北東 -2m /-2m 穏やか










雨、雨、雨の中の、出発ー。
講習2回目のNご夫婦とファンダイブの方々で行ってきました!




Nご夫妻、今朝、賭けをされたそうです。
「今日、船が出るか出ないか!」
奥さま、『私が勝ちましたー¥1,000頂きでーす♪』と、
笑顔の自己紹介をしていただきました(^。^)




港から離れていくほどに、雨から曇空に。遠い南の方角は青っぽい
空が見えてます。
海は、、、、、濁ってる~~\(゜ロ\)
川からの水がやって来てる。ほんのり川の香りが...(^_^;)
さすが、大雨ーー




Nご夫妻、「こんな時に潜ったら、思い出になるね。」っと、
とーっても前向きな発言で、2本しっかり潜られてました(^^)




久しぶりに来た絵の島。夏の水中ですが、ウミウシいました。
ちょっと大きなシラヒメウミウシ、小さな個体は5ミリ位、大きなのは、4cmあるクロシタナシウミウシ。青が青に見えない灰色に近い
アオウミウシ・ヒカリウミウシ等々。




アミメハギの子達が藻にいる微生物を一生懸命食べてます。
体の模様が皆色々。十字模様の子がいました(^^)





数匹のキスがアマモの間に。濁った水中でもシルバーに光る体が
目立ってました。SNさんは、しきりに「美味しそう...」と呟いてました(^_^.)





お店に着くころは、青空が広がってました☀
久しぶりに見たな~陽の光。



「近すぎるお隣さん」
「photo by SN 」


「シラヒメウミウシ」
「photo by S 」


「チラ見」
「photo by SN 」


「クロシタナシウミウシ」
「photo by SN 」


「俺様の目」
「photo by SN 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/2 27℃/26/25-24 南西 5-8m /5-8m 穏やか








土曜日から3日連続、雨空~。こんな時期に広島で雨が続くのは
あんまりないなぁ。
しかし、ダイビングに雨は関係なく、、、昨日に続き、
親子でダイビング~!の方々がいらっしゃいました(^^♪




お父さんは、すでにダイバー、学生の息子さんが体験ダイビング。
幼少のころから、スポーツ少年らしく、午後からは、中性浮力もとれるようになり、普通にダイビングされてました(^^)
色んな場所で、一緒に潜れたらいいですね。




先週、透視度が落ちてしまったのですが、又、徐々に良くなってきてます。ユウレイクラゲやエビクラゲが流れに乗って現れてます。
特にエビクラゲの出現率が高いみたい。
ほんのりピンク色がキレイなクラゲです。




今日見た、個体は少し体がボロボロ。クラゲが大好きなウマヅラに
何度も突かれ、食されてました(~_~)ちょっとカワイソウ。




スズメダイとメバルが壁になっている西側へ移動中、突然動きが速くなり、ザザーーーと泳ぎ去る、、、すると、後から、ハマチの群れが
現れました!




今日の群れは、4~5回回遊してくれましたので、
「前回、私一人だけ見逃しました....」と言っていた、Hさんも
バッチリ見ることができました!
20匹位の群れで、全個体、体の幅は大きく・長さのある集団でした。




今日、初めて水中カメラを手にした、Kさん♀。
夢中になって撮ってました。時々、夢中になりすぎて引っくり返ってたりもしてました(^_^.)
注文中のマイカメラが待ちどうしいですね~♪



本日、OWラスト講習のHさん。午後からの水中ツアーは、
スズメダイの子供たちに包まれて終了~テスト頑張って下さーい!


「T氏&エビクラゲ」
「photo by H 」


「父から、貝掘り伝授」
「photo by N 」


「スズメに包まれる」
「photo by S 」


「速いー後ろ姿だけ~」
「photo by N 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/9/1 24℃/26-25/25ー24 北東 4-6m /4-7m やや波あり








昨日に引き続き雨ですが、本日は総勢18名で海に出かけました。
北東の風が強まる予報でしたが、人数が多いので灯台に船をつけ、
半分灯台、半分は船で準備。混み込みにならずに済みました。




4人で体験ダイビングにいらっしゃったN親子とお友達のIさん。
とっても楽しみにされていたのか、雨でもへっちゃら楽しそうです。



小学4年生の息子さんがどうかな??と少し心配されていましたが、
スキルもこなし、途中ギブアップすることなく潜られました!
中学2年生のお兄ちゃんは、ずっと寡黙に潜り続ける(^.^)




水中で気になるもの(ゴミなど)を見つけると、
岩場に持って上がり、水中清掃してました!エコダイバーです(^^)
お母さんとお友達も初めてのことばかりでしたが、最後は見たかったウミウシを発見しておられました。



ダイバーじゃないのに、ウミウシを知ってるって、、、
ダイバーの素質ありあり!!




予報通り午後からは、強くなってきた風。午後からは船を少し移動させてダイビング。お昼からは本格的に潜りました(^^)/
雨が降り続ける中のダイビング。
今年の夏の思い出になったかな(^.^)




「親子でダイビング」
「photo by  F」


「ぽつん、とSOL号」
「photo by N 」


「群れる、見とれる」
「photo by N 」