広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2014-12月

2014年12月


 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/30~31 10℃/20-19/19-18 北西 20-25m /20-25m 穏やか














年末年始鵜来ツアーの始まりです。「10年に一度の大荒れのお正月になるでしょう....」の天気予報にドキドキしながら出港いたしました(^_^;)が、今日はまだ海況大丈夫でした!




「行ける時に遠くへいっちょけーーー」の船長の助言通り、
今日は水島群島へ行ってきました。青く、温かい水温に皆さん
温泉につかってる気分になってました(^^)浮遊物もなく良いところは30m以上見える場所もあります!





磯釣りの人々がたくさんです。只今鵜来島の釣りはピーク。
グレ・イシダイ等々、釣人の大好きな魚が群れています。
深場へ行くと、イサキの大群、ブリの群れ、時々やって来ては
去っていくハガツオ。





オニカサゴが岩場のあちこちに。30~40cmはありそう(゜.゜)
巨大な顏と尻つぼみの体。黄色い目をした個体が何匹かいました。半開きの口は、いつでも獲物をとらえるため??
口の中の白さが目立ってる(^^)





島周りのあるポイントは、タンブヤ・ウェルコニスという、
グロテスクな配色のウミウシがたくさんいました。
舌を噛みそうな名前(^_^.)





鮮やかな色、そして大きな種類のウミウシといえば、
ミカドウミウシ。今日見た個体は、流れのあたるドロップの
てっぺんで、流れに耐えていました(^^)
赤色の二次鰓がワサワサと揺れてキレイ。





テッシーバエのマダラトビエイ。背中に2匹、お腹に1匹の
コバンサメがついてる(゜o゜)背中はまだら模様が剥がれて
痛々しい(>_<)どうにかして振り落としたそうに見えるのだけど
どうなのかな??






「背中が重い」
「photo by K 」



「2014-ラストダイブの夕日」
「photo by R 」




「透視度よーーし!」
「photo by R 」


「ポイント・グンカンの一部」
「photo by K 」


「イサキの群れ」
「photo by R 」


「yellow eye」
「photo by R 」


「タンブヤ・ウェルコニス」
「photo by R 」


「ミカドウミウシ」
「photo by N 」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/29 12℃/14/13 北西 5-7m /5-8m 穏やか









今日は内海潜り納め、穏やかでポカポカ陽気になりました。
船が2杯、船長以外全員女子です!(^^)!
1本目イソバナのスミゾメミノウミウシは見ておかないと!!
と、ぞれぞれ回るコースは違いましたが、皆さん見に行かれていました。




前回は、イソバナのちょうど隙間にいたので、撮影が難しかったのですが、今日は出て来ていました。イソバナにちょこんと、
少し丸くなって乗っかっていました。撮影しやすい!




初めて見た方は、「マグネットみたいについてたね~」と。
本日のアイナメのお父さん。卵に乗っかって守っている姿が
見られました。




みなさんデカ盛りラーメンに、おにぎり(゜.゜)
しっかり食べて2本目もしっかり潜りました。
エントリー後に今年も1年無事に潜れました。
潜り納めの記念写真、灯台をバックに記念撮影(^o^)/





黄色いゴマフビロードウミウシを発見したり、アカエラミノウミウシを発見したり、2本目も満足のみなさんでした。





来年も海で素敵な出会いがたくさんありますように。







「今年もイエ~イ」
「photo by D 」


「マグネット」
「photo by hiro-n 」


「今季初アカエラミノウミウシ」
「photo by yuka-k 」


「休まずお仕事」
「photo by  M 」

 

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/28 10℃/13/13 北西 5-6m /4-6m 穏やか









昨日と同じ小黒のイーグルに来ました。昨日より透視度がUP。
FUNの方たちは、明るい浅場でまったりと写真撮影に練習をする方、目的地へ一直線、ウミウシワールドを水深25mでじっくり満喫!





ゴマフちゃんの撮影やシロホクヨウウミウシの撮影をしている方と
うぐるへ向けての準備運動、ナビ練習をされている方と目的は様々。





2本目は、イーグルのところに釣り船がいたので、
イーグル周りは断念して、違うコースへ。
砂地の水深15mのところに四角い岩が点在している場所があるのですが、そこはヒロウミウシがたくさん!





シロホクヨウウミウシやヨスジミノウミウシも発見しました。
ミノ系のウミウシの発見に大興奮。
ウミウシの本格的なシーズンINしたなぁ~と。
バシバシとってとリクエストしたのに、カメラが不調のMくん。
鵜来ではばっちり撮影して来てね。




アイナメのお父さんは確認できませんでしたが、
アイナメのタマゴももっさりと産まれていました。
違うコースも面白い!!




夕方K氏がREのテストを受けに来られました。
「歳とったらなかなか頭に入ってこんのよ~」と、
言われていましたが、見事に合格!(^^)!





今日海に行くのを我慢して、追い込みかけた甲斐がありましたね。
やり残したをゼロにして年越しですね。
おめでとうございまーす。
今日潜れなかった分、新年初潜りで楽しみましょう♫





「くまフード大好き by ワク」
「photo by S 」


「タコ目~」
「photo by KH 」


「シロホクヨウウミウシ」
「photo by KH 」


「産まれたて卵」
「photo by KH 」


「ヨスジミノウミウシ」
「photo by KH 」

 

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/27

11℃/13.5℃/13℃

北西  4-5m /4-5m 穏やか










約1年振りに来られたT氏、『今日が潜り初めで潜り納めです」と。
2014年のダイビング本数2本(^_^.)しかし、200本近く潜られているので、問題なしでした。





ちょっとづつウミウシが現れてきました。ゴマフビロードウミウシ
を何人かのダイバー達が見つけてくれました。まだ1cm以下の小さな個体が多いみたいです。これから成長♪





砂場には、カレイが砂隠れをして、小魚を狙ってます。
ダイバーが近づくと、胸鰭がピーーンと立ち、緊張感漂う(^_^.)





皆さんのフラッシュを浴びて更に緊張。我慢しきれずモゾモゾと
動いたと思ったら、ヒラヒラと泳ぎ去りました。
食事の邪魔を致しました。





「今年は年間最多ダイブを更新したよー」と、Uさん。
2015年の目標は、年間50ダイブ以上で、300ダイブを迎える!と、宣言されました。頑張って下さーーい!





「飛行機雲」
「photo by R 」


「登り中」
「photo by HN 」


「真っすぐ成長」
「photo by R 」


「咲く」
「photo by  Y 」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/23 10℃/14/13 北西 5-8m /5-7m 穏やか












昨日に比べると、風も弱く、温かい陽気になりました。
米粒サイズのコモンウミウシを3匹みつけて、テンションMAXの
Pさん、他のチームにも知らせて、幸せをおすそ分け~♫





南の岩の北側にもシラユキウミウシの大中小、ゴマフビロードウミ
ウシなどかわいいウミウシが増えていました。





アイナメの卵は、水深15mのところでも発見され、
お父さんが卵の上にのって、守っている姿が撮影できたようです。





密集しているウミシダのの塊の中に、ナマコが。ちょうど流れの
あたる場所で必死にしがみついている感じが面白い(^_^.)
身動きとれなくなったのかな。





今日は大潮、1本目からずっと引き潮で流れがありました。
ヤギやキサンゴの触手が全開でゆらゆらとキレイ。キサンゴの中心
部分をよく見ると、それぞれに表情があります。
人の顏に似た個体などなど(・。・)





12月も終わろうとしているのに、まだキュウセンが元気に泳いでる..
いつ冬眠するんだろう。










「南のイソバナ」
「photo by H 」


「ウミシダに寄り添う」
「photo by F 」


「シラユキウミウシ」
「photo by S 」


「人面キサンゴ?」
「photo by Y」

 

 

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/22 8℃/14/13 北西 5-7m /5-7m 穏やか








昨日に引き続き今日も風が強い予報。今日も近場の絵の島へ。
今日はちょうど1本目エントリーが大潮の満潮時間とほぼ一致しているので満ち満ちています。





いつものポイントもコースを変えるとアドベンチャーになります。
洞窟のようになっていて、島の反対側に行けるところが3カ所あるのですが、今日は今までトライしたことのない3つ目のトンネルから
エントリーして泳いで帰ってくることに!(^^)!





まずは、洞窟入り口フィンを脱いだだけであがれるか??
少し段になっている岩場だったので、これは軽々クリアでした。
フィンを持って洞窟をぬけ、エントリーするところは大丈夫か??





入ると足がトンとつく高さ、岩も少しあるので、パワーのある男性は、遠目にジャンプしてエントリー。女性は、そろ~りとエントリーしてみなさんクリアでした(^^)船まで泳ぐのも少し距離はありましたが、お腹周りが直径20cmはありそうな大きなアイナメのお父さんを発見したり、楽しまれていました。




ライセンス取得コースが終わり、初FUNに来られた方は、船からの
エントリー。ゆっくり浅場からエントリーして、徐々に水深をとり、習ったスキルを確認しつつ、水中を観察して回りました。
透視度はよく、見えます。近場もコウイカのつがいやヒカリウミウシなどのかわいいウミウシを見られました。







「にぎやか!(^^)!」
「photo by N 」


「ここが入口」
「photo by I 」


「ジャンピ~ング」
「photo by S 」


「キラリあいなめ」
「photo by N 」

 

  

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/21 9℃/13.4℃/12.8℃ 西北西 5-8m /5-8m 穏やか









午前中は穏やか。でしたが、お昼から西の風が強し(・o・)
少し白波が立っています。
水中は流れあり~海藻は真横にゆさゆさ~小さなベラは流れに逆らい必死に泳いでました。






今日はカニ多し。大きいやつは30cm!はありました。
カメラを向けると両手を開き威嚇してきます。挟まれたら、
ちょっと痛そう。そんなにハサミを振りかざさなくても(^_^;)
何もしないのに。





魚好きのアナハゼ。自分より大きな魚にもアタックしたりします。
冬眠前の動きが鈍くなってるキュウセンを、パクッ!!
上手に丸飲みしてました(゜o゜)





黄金になりかけのアイナメ父さん。卵が見当たらないけど?
守ってるのかな??この姿を撮ってくれた、YSさんと睨み合い(^^)




昨日、記念撮影出来ませんでした、Jさんの50本記念。
本日改めて。今日が海デビューのTくんと一緒に(^^)
おめでとうございまーす!




    

     「50-DIVE!」



「わーー」
「photo by  YS 」


「パクッ」
「photo by YS 」


「パクパク」
「photo by YS 」


「父と見つめあい」
「photo by YS 」

 

 

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/20 11℃/14/13 北東

6-8m /6-10m

穏やか








3日前の何十年かぶりの市内の積雪のせいで、
6日振り水温は1℃下がってました~(゜.゜)風のない場所へGo-




本日50本記念のJさん。船上で、告知されましたので、、、
記念のラミネートがなーーい!そして、本日は講習の方ばかり
なので、一緒に写ることができません。1人写真は寂しい...
明日改めて、賑やかに撮るということで(^_^;)





今日は、とてもアンドンクラゲの姿を見ます。元気に流されてる
数個体。足はなくなり頭の部分だけになってる個体が数個。
スナイソギンチャクに食されてる個体も(・。・)





水温が下がり始めると、このクラゲが増え始めます。
ピンク色のキレイなクラゲだけど、美しい物には毒がある。
触れないように眺めましょう。






5~6mの海底に広がってる海藻の中、フグが眠ってます。
20cm位の大きさの個体が多い。どの個体も、ぐっすり?
眠ってる。顔だけ隠して、埋もれてます(^^)






12月も終わりに近づいていますが、本日よりライセンス取得に
来られたTさん。2月に海外でダイビングをするため、いらっしゃいました。思ったより寒くないことに驚かれていました(^^)
頑張って下さーい!



「アンドン食される」
「photo by M 」


「ちょっとメタボ」
「photo by O 」


「アンドン流れる~」
「photo by S 」


「頭隠して尻尾隠さず」
「photo by M 」

 

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/14 8℃/15/15 南西 4-7m /4-7m 穏やか








港から見える山が今日も白い。快晴、今日も宮島沖に多数の船が
太刀魚釣りに出かけているけど、予報では、北西の風が強く...に、なっているのに、南西の風が強い(@_@;)




イーグルの東側に船をつえようとしましたが、断念して別ポイントへ船をつけました。時折突風が吹いて、風が回り込んできます。
船上が風が吹きさらして、寒いですが、水中はまだまだ温かい~




浅場の付近は、水面までびっしりと藻が伸びています。
船をつけているところも藻がすごいので、バディに絡まる藻をとってあげていたりしているダイバー達です(^_^;)



透視度はよく、クリアに見えます。
メバル根から遠出していたチームは、アカエイに会えていました。
オニオコゼもあちこちにいて、気がつかないダイバーも。
刺されないように要注意!
巨大なコノハミドリガイがあちこちに。10cm弱はありそうです。





アイナメのお父さん(黄金色のアイナメ)に会えたダイバー。
通常水深15~20m前後でアイナメの卵を見るのですが、
2本目水深2,4~3m付近を潜ると、5~6カ所でアイナメの卵を発見
1か所に4色くらい盛り盛りとあり、その中でおたまじゃくしみたいに、くるりと動いているものもいました(^^)





浅場は、キヌハダウミウシがたくさん。
う~ん、この子が他のウミウシを食べちゃっているでは(・。・)!?と、不安になるくらい他の子を見ません....。
やっと見つけたのは、シロウミウシとアオウミウシでした。


「今日も海(^^)」
「photo by N 」


「アイナメの卵団地」
「photo by I 」


「藻藻藻~」
「photo by M 」


「ギャング!?」
「photo by O 」

 

 


 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/13 8℃/15.6/15.6 北西 4-6m /4-6m 穏やか












3日振りの海です。船上よりも水中の方が暖かく感じる時期に(^_^;)
西寄りの風が少々、風がなかったらいいのにな~
午後から風が強くなりました。水中は穏やかなのに...






今日の水中は、ヒラムシが大発生。どこを見てもヒラムシがいます。
黒いふちどり、白い体色。この種類がたくさんいます。
Sさんが2mmのコモンウミウシ発見!
よく見つけられたな~小さすぎる(゜.゜)
クローズアップレンズ2枚重ねで撮ってくれました。
こんなに小さくても、模様はきれいなコモン色になってる。






そして、アイナメの卵。1週間前に、黄金色のアイナメの姿を見かけ
卵は発見出来なかったけど、Sさんが30m付近で見つけてくれました。すでに目があり、産まれた後の抜け殻になったものもあります。






同じく2枚重ねのレンズで、卵の中の目・尻尾などバッチリ撮ってくれました(^^)目はきょろきょろ動いてたそうです。
次は、ハッチアウトの瞬間を撮ってくれるかな??


















「今日のスミゾメ」
「photo by T 」


「ヒラムシ集合」
「photo by T 」


「産まれちゃった」
「photo by NS 」


「2mmの子」
「photo by NS 」

 

 

 
 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/9 12℃/16/16 北東 4-5m /4-6m 穏やか





4日振りに絵の島です。ファンチームAは、遠出コースへ。
ホントに遠出。エアーを少しでも節約したいから30mほど
水面移動です(^^;)
一面、ウニで覆われた岩場がありました!





ファンチームBは、さらに遠出。体力ありありチームは行きも帰りもしっかり水中を泳ぐ。ちびっ子エイに出会い、コノハミドリガイの塊を観察し、コウイカを追いかけ、アマモの横を
通り過ぎ帰って来る…。





1時間越えのダイビングに満足されていました(^.^)2本目は近場でのんびりダイビング、と思っていたけど遠出してしまい、1時間ダイビング。冬ほど長い潜水時間になる、カメラ派ダイバー達でした。






今日は、ヒカリウミウシが大発生。一つの岩に、10匹以上いました
どの個体もビックサイズ。
どの個体も食事に夢中で、よく動いてます。





本日、2日目の講習のFさん。「私が来る時って、寒波が来る~」
今日も寒い日でした。水中の方が暖かい(^_^.)
水中泳ぐの楽しい~!と、船上でも水中でも、ペコちゃんスマイル!


 



「ヒカリウミウシ」
「photo by  Y 」


「刺さりそう」
「photo by NS 」


「ぺこちゃんsmile」
「photo by Y 」

 

 

 

 

ポイント  白石灯台 
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/7   16℃/11/10.5 南東 7-8m /10-15m 穏やか








 

昨日より風は弱く、穏やかな海です。
昨日と同じく灯台へ行ってきました。B君リーダーを含め
4名で、2週間前にいたキイロイボウミウシを探しに。






探して探して水中を放浪、しかし出会えず(゜.゜)
どこに隠れたんだろう??見たかったなぁ






最近買ったばかりのカメラで、マクロ練習に来られたH氏。
カメラもですが、揃えているライトが豪華(゜o゜)
4個のライトをお持ちでした。2ミリ以下の生物撮りです。
久しぶりに動かないダイバーさん現るでした~(^^;)






東側のイソバナにいるスミゾメミノウミウシ。昨日とまったく
同じ場所に、同じ向きでいました。24時間動いていない??
大丈夫かな?





イボはいなかったけど、只今ヒラムシが大発生。
大きいサイズは10cm弱はあります(゜.゜)
水中を泳ぐ姿はスカーフ見たいでキレイ。





立派なゴンズイ玉が岩の上を泳いでいました。
カメラに突進して来ては、驚いて逃げる、、、をしばらく
繰り返して穴に消えて行きました(^^)

「逃げるゴンズイ~」
「photo by K 」



「アカナマコ現る」
「photo by T 」


「逆さまの家」
「photo by O 」


「11月23日にいた個体」
「photo by B 」



「ひらひら」
「photo by B 」

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/6 晴 ・曇 7-9℃/17/17 北西 3-5m /3-5m 穏やか

 





昨日に引き続き、風が強い予報だったので、
「近場にしよーかぁ」と言っていたのですが…
白波がそれほど立っていないので、白石に来てみました。






ナビ練習のダイバーは、ドキドキ。
「よく泳いだ~、ドキドキ半端ないですね」と、Mさん。
それでも、2人で協力して船まで戻って来られていました。





南の岩場に1ヶ所イソバナがついているところがあるのですが、
元気に育っているか確認に行くと、今年の7月に撮影した時よりも
ひとまわりかふたまわり大きくなり、枝も2~3枚に分かれて育っていました。




枝の根元をよ~くみると、スミゾメミノウミウシがいました(^。^)
このまま元気に越冬してほしいです。三年振りに姿を現してくれました。三年間どこにいたんだろう??





黄金になったアイナメの♂の姿をここでも見ることができました。
卵はまだ確認されていないので、引き続きチェックです。


「賑やかな船上」
「photo by N  」


「しのP-斜め撮り」
「photo by K 」


「スミゾメミノウミウシ」
「photo by SP 」


「開く閉じる」
「photo by  H」

 

 

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/12/5 8-9℃/17/17 北西 4-6m /4-6m 穏やか








12月に突入して初海は、薄っすらと山に雪が積もった日からの
スタートとなりました。前回気温が18~20℃と温かかったのに、
一気に10℃を下回る気温(゜.゜)
前回はまだ晩秋だったのに、冬に様変わりです。





今年一番の寒さにライセンス取得コース初日となったFさん。
「なぜ、この時期に??」とみんなに質問されてましたが、
水中はまだまだ17℃あり、ドライなら快適。
スノーケリングも初めてとのことでしたが、口呼吸もスムーズ、
フィンワークもスムーズでした。





本人は、「パニックです!!」とおしゃってましたが、
装備を装着後も、スムーズ。少し体勢が崩れてしまうこともありましたが、とっても上手にスキルをされていました。





FUNの方たちは、3か月振ぶり、約半年ぶりなどの方がいましたので、1本目近場でウォーミングアップ!!
2本目は、遠出。25m地点を泳いでいると、私たちの真下を
2匹の巨大エイが現れました!!





突然の出会いに、皆さん
大興奮でした!(^^)!幅2mはある個体の方は、尻尾が根っこ
から切れてなくなってました(゜o゜)
2匹が前後に揃って泳いでいる姿は、巨大でも何となく
カワイイ~



 


「薄っすら雪化粧」
「photo by N 」


「初ダイブ♫」
「photo by O 」


「尻尾無し」
「photo by R 」


「冬のアマモ」
photo by Y 」