広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2014-4月

2014年4月

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況

2014/4/27

21℃/19/18

北西 8-15m /8-25m 穏やか














今日も空の天気は良いです。1本目は水島方面へ。
昨日同様、磯釣りがたくさん上がっています。
流れもあり~水中はうねりが少々。根の周りや岩礁上は引き寄せられたり押されたり...




流れがあるとマダラトビエイがやってきます!20匹ちょっとの
群れが現れました~流れに乗って気持ちよさそう(^^)
近くで見ると、体は結構傷だらけ。頭の部分が白く剥がれてる個体もいました。




2本目は島周りへ。1年に1~2回しか行かないポイントに行って
きました。なぜ1~2回かというと、いい魚場になっているので常に漁師さんが釣っているからなのと、深いから(^_^.)





30~50mに漁礁があるので、滞在時間は3~5分と短くなるのです。
そして、たどり着けないことも多々あります^_^;
今日は行けました♪巨大なクエが3匹いますが、今日は出会えず。





そのかわりに、イサキの大・大・大群がお迎えしてくれました。
イサキの中に、スジハナダイが1匹!赤いラインが目立ってました。
もう少し浅場にいてくれたらなぁ、深いな...





30mから下に青い海。只今、ブルーゾーンは深場へ移動してます。
GW後半には上に上がってくるかなぁ('_')30m~は深すぎる...







 





「削れてる頭」
「photo by H 」


「スジハナダイ」
「photo by H 」


「イサキの群れ」
「photo by S 」


「お疲れ様~」
「photo by N 」

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/4/26 21℃/19/18 北西 10-15m /10-15m 穏やか











4日振りの鵜来です。少し動くと汗ば天気です。
1本目は、島周りを潜りました。水温は1~2℃上がってますが、
透視度は少々下がってました。クラゲ・珪藻がいっぱい(^_^;)





本日の1本目が、100本記念のmichiyoさん。
おめでとうございます!50本も鵜来でしたよね。200本も又鵜来で!





潮が二枚になっていて、濁った層とクリアーな層のちょうど中間に
魚群が集まってます。グレ・カンパチ・ニザダイ・キビナゴ・イサキ等々、ぴゅんぴゅん泳いでます。
クダゴンベ×2匹がイソバナに隠れてました。狭い場所にいたので
撮影が難しかったようです(^^)





前回いなかった、ナンヨウハギの子供たち。今日はいつもの通り勢ぞろい。皆さん、少し近づきすぎてサンゴの隙間に全部隠れてしまいました(^_^;)





2本目は水島方面へ。こちらも二枚の潮になってます。
透視度の良い所、悪い所が入り混じっています。
流れがある場所は、トビエイ・グレ・キンギョハナダイハナダイ・
ハナゴイ・タカサゴ・テングダイ等色々な群れでいっぱい!
どこを見ていいのか迷ってしまう(^^)







「100-DIVE!」
「photo by M 」


「狭いよ~」
「photo by O 」


「流れる~」
「photo by S 」


「上がるよー」
「photo by K 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/4/24 23℃/15/12.5 南西 3-7m /3-7m 穏やか









いい天気、身体がうずうず、待ちきれないのか今日のゲストの皆様準備が早い!小黒を過ぎて、ドライを着始めていました。
「まだ早いですよ!!」といっても手が止まらない感じで(笑)



車で鹿児島から愛知まで移動の途中に立ち寄って、
『潜ってみたかった広島湾!!』に、テックダイバーのO氏。
ツアーに参加して下さいました。装備がかっこいいですね。
何と、ご自分のリブリーザーもお持ちだそうです(^。^)!




1本目は、引き潮だったので、灯台の北側をゆっくりと。
浅場から水深7mくらいまでがクリアで、blueに見えるところも。
水深を下げて行くと、浮遊物が多くなって透視度が下がります。




たくさんのメバル、スズメダイをみて、餌付け場へ。
餌付け場の大きな岩にウミウシがたくさんいました。
ゴマフちゃん、コトヒメちゃん
、ヒロウミウシなどなど。




休憩時間に水面からイワシをみることが出来ました。
小さな群れでしたが、船に近くに何度も何度もきて、ダイバーを
喜ばせていました。初夏の海に変化した証しです。




2本目は、ミズタマウミウシを探しに、南岩の北側の岩場へ。
シラユキウミウシなど見つけましたが、ミズタマは見つけられず。
タコ壺を急ぎ足で移動中のアカエラウミウシ。




岩の下にじっと隠れている30cmのアイナメ。空き缶にうずくまっているチビタコ。砂に埋まってるオコゼなどなど。
1時間超えのダイビングでした。広島湾で見れる美味しいそうな、
お魚たちなどを見てもらうことが出来ました。
沈船陸奥も潜ってみたいこと!!またぜひ、お待ちしております。







「うずうず、うずうず」
「photo by N 」


「今日はシングル装備」
「photo by i  」


「左右非対称に動く眼」
「photo by yuka-k」


「空き缶に住むタコ」
「photo by yuka-k  」

 

ポイント 鵜来島 
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/4/22 19℃/18/18 北西 10-15m /10-15m 穏やか









昨日より風は弱まりました。空の天気は、何とか雨は降らず、曇り空を保ってくれてます。




水中は少々うねりが。魚たちも前後に揺れてます。
うねうねしながら「隠れ根」へ。水深10mには、ウスバハギの群れ
時々砂の中に口を付けて食事をしてました。




キンギョハナダイの群れが広範囲に広がっています。
オレンジ色がキラキラとってもキレイ。オレンジの♀の中に
白っぽい色の♂が混じってさらにキレイです。





影にひっそりと隠れていた、イロカエルアンコウをAパパが発見!
カワイイーー!と、言ってもAパパ以外は写真を見ただけです...。
お一人様で、写真撮影されてました^_^;
今度はフィンを引っ張って教えてくださーーい!





2本目は流れが強くなってました。ロープをつたって降りて行くとツバメウオの群れがお出迎え。逆の流れがあり近くに行けなかったのが残念~20匹ちょっとの群れでした。





2本目のエキジット後、イルカの大群がやってきた~!
大きな群れでした100頭以上はいました。
今日のイルカは一匹一匹がとーっても大きい。胴周りが丸太みたい。長さ2mはあります(゜.゜)船の真下へ来てしばらく一緒に泳いでくれたのでじっくり観察できました。
遠くでは大人に守られながら子供イルカがジャンプしてました♪






「ツバメウオ」
「photo by H 」


「イロカエルアンコウ」
「photo by A 」


「イルカ♪」
「photo by S 」


「キンギョハナダイ群れ」
「photo by R 」

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/4/21 20℃/18/18 北東 10-15m /10-15m 穏やか









90%の確立だった雨予報でしたが、晴れました~!
晴れ男と晴れ女の皆さんのお蔭かな(^^)




島周りを潜りました。一ヶ月ぶりの水中は、さらに魚が増えてました。冬をこして大きくなったイサキの大・大群~
ダイバーがいても関係なく周りを泳いでました。




アザハタの根にいるイシモチ・スカシテンジクダイが減ってる。どこへ??
アザハタの撮影に夢中になっていたら、後ろをには珍しい魚が!
なんと!20匹弱のメダイの群れが~!!




一年に1~2度、出逢えるかどうか、という確率の魚。
会えても、ほんの一瞬のことが多いけれど、RさんHさんSさん達は、
動画まで撮れるくらい長く観察出来たそうです(^^)/いいなーーー





2本目も島周りへ。サルパ&クラゲがすごーーーい(@_@)
エントリー直後からたくさん。ドキドキでしたが、チクっとする種類じゃなかったからよかった(^_^;)




船の下までカンパチの群れがやって来て、お出迎え♪しばらく戯れ遊んでくれました。その後にブリの群れ。
ブリはさっさと泳ぎ去って行く。遊んでくれないクールなやつ(^.^)





 <2匹寄り添う>by T





「イサキの大群」
「photo by H 」


「メダイ」
「photo by H 」


「ヒレナガカンパチ」
「photo by H 」


「テヌウニシキウミウシ」
「photo by A 」

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/4/19 19℃/12/11.5 3-5m /3-7m 穏やか










昨日は南の風、今日は少し強い東よりの風。海は穏やかです。
小黒へ行ってきました。




濁ってる所、見えるところと混沌としています。
トンネルポイント・縦割り穴の中にメバルがぎっしり!
整列して漂ってました(^・^)




穴が大好きなWさん。入口狭し奥深しの穴の中に入り、ライトをぐるぐる回しながら、魚達と戯れること15分(^_^;)




三角岩のドロップ側はウミイチゴが一面に広がってます。
その中にカサゴが所々に、ちょこんと乗っかってる(^.^)
魚が増えてきてます。



2本目の船の真下に、サメの卵が一つ。
まだ産まれてない?!卵黄っぽいものが透けて見えてる。




メカブの根っこ。まだ、ビクニンがいました。縞模様のコ。
その隣に、10cmに満たないヒメメリベが。身体がスケルトン。
正面の顔は分厚い口でブサカワな顏でした(^.^)





K氏♂の写真撮影を、アシストするKさん♀。
ちっちゃい物撮る時は共同作業がいいですね~





穴スキ❤
 




「サメの卵」
「photo by K」


「助け合い」
「photo by S 」


「穴に潜っちゃる」
「photo by K 」


「方向転換中・クロシタナシウミウシ」
「photo by N 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/4/13 14℃/13,8/12.0 北東 3-5m /3-6m 穏やか












今日は1日中雨でした~雨が強まったり、弱まったりしながら(^。^)
少人数でリクエストの白石灯台へ。
今日は南岩の南側に船がつきました。






ミズタマウミウシが見つかった位置からすると、絶好の場所に船が
とまったのでしょうか(^.^)。南岩の南側へ、2cm~5cmのエダ
ウミウシや1cm~3cmのサクラミノウミウシなどを見つけましたがミズタマウミウシは発見できず(-.-)






ですが、西外れへ行ったK氏がミズタマウミウシ発見したよ!!
「絶対誰でも見つけられる!!」と発見した場所を教えてもらい、
2本目にトライ!!
言われた岩付近をくまなく30分粘って探したのですが・・・
見つけられず...(ToT)
アカボシウミウシやアカエラウミウシなどをみて、とぼとぼ船路へ。






またもや、K氏から、今度はゴマフビロードウミウシ見つけたよ!!と報告が(・・;)
うーーーーどちらも見たかった...。
他の方は闘志メラメラ、「来週にリベンジじゃーー」と、誓った
メンバーたちでした。

 

 

 


「白石まで待つ」
「photo by N  」


「小雨の中」
「photo by I 」


「K氏、独り占め(゜.゜)」
「photo by k-no」


「シロ、久々にみっけ」
「photo by michiyo  」

 

ポイント 陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/4/12 18℃/13/12.0 北東 3-4m /3-6m 穏やか

 



大阪のショップマリンステーションFUNさんと、
約1ヶ月半ぶりの陸奥へ。



風が強い予報で少し心配しましたが、2ボートダイブすることが
出来ました。


西から東へ流れが少しあり、1本目は引き潮で、主砲コースがよいということで、1本目は主砲を目指すコースへ。



浮遊物はありますが、まずまずの透視度で、主砲まで案内することが出来ました。主砲の根元から先端へ移動。
先端は、チリが積もって埋まってきているのですが、その高さは、ちょうど手のひら15cmになっていました。



2本目は、隔壁からブリッジ周辺をと思いましたが、
35mから下が真っ白になっていたので、断念し(゜.゜)、
ぐるりと回って終了。ビルジキールを見ていたら、
ヒロウミウシとミツイラメイリウミウシがひっそりといました。



ちょっと今回は撮影があまりできなかったので、次回5月にリベンジ(^0_0^)
少し透視度が悪かったのですが、マリンステーションFUNさんもまたぜひ、ご来店お待ちしておりまーす。



2本目で3000本を迎えたRIEさんおめでとうございます!
記念撮影は船上のみとは残念。次回は水中アフロ―でぜひ(^.^)



お祝いは、コストコのでっかいピザに、たっぷりチーズとトマトをのせてみんなで頂きました。美味しかったぁ~





   船上で記念撮影





「3000-DIVE!」
「photo by D 」




「エントリー前」
「photo by N  」


「潜降」
「photo by I 」


「主砲塔」
「photo by M 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/4/7 13℃/12/11.5 南東 6-8m /4-6m 穏やか









スタッフMINAMIくんが100本を迎えるということで
アフロ―を持参し、出発からみなさんにかぶってもらって
船上が一気に賑やかな~(^_^;)




講習の方やドライ体験の方がいたのですが、
水中記念撮影は、FUNの方で。
でも、一緒にはいりたーいのでnimoドライでウエイトちょいなしでスキ――――ン(・・;)
一回しかトライできず、唯一1枚後ろに入ることが出来ました。



MINAMIくん100本おめでとう。頼もしいスタッフになるべく、
頑張ろうね。

SUBちゃん、月ママチームは、この日
南の岩と西外れで1匹づつミズタマウミウシを発見しました!!
西外れのは2cmとかわいいサイズだったそうです。

南のコ(左)西はずれのコ(右)かわいい~~羨ましい~~~。



餌付け場の大きな岩にゴマフビロードウミウシとコトヒメウミウシを見つけました。
1cm大と弱の小さなものです。



灯台の東側水深15m付近にたくさんのメバルが群れていました。
久々に大群をみたーーーーーーって感じがしました。
魚が徐々に増えています。


「アフロ―で♪」
「photo by N 」


「今日の主役」
「photo by I 」


「100本記念」
「photo by su-b 」


「メバルの群れ」
「photo by O 」

 

ポイント  小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/4/5 くもり/小雨  10℃/11℃/11℃  南東 3-5m /3-5m 穏やか









どんより曇り空。海はべた凪、今日は静かな海です。
釣り船も少なく、遠くで訓練中の潜水艦が見えるのみ(';')





皆さん、雨が降る前にさっさと着替え、さーーっとエントリー。
本日ご参加の皆さまは行動が素早い!




そして、、、水中を泳ぐスピードも速し....。
1チームでスタートしたのに、途中2チームになり、最後に
1つになる。どうなんだろう(^_^;)
2本目は、お互いそれぞれがバディを気にしながら泳ぎましたので
最初から最後まで1つにまとまってました(^^)





本日の水中は、ウミウシオンパレードでした。
10種類は以上は見ましたねー。そして、、すべての種類が卵を産みつけ中か、交接中ばかり(^。^)





特に、大きく育ち過ぎてるアカエラミノウミウシ。何匹もが絡み合ってて頭と尻尾、どっちがどっちなのか分からない~
何がどうなってるのか、しばらく全員で観察してました(^^)





2cmほどのヤマトウミウシをKさんが発見。ぱっと見た感じはイソウミウシっぽい。小さな頃は、白くて可愛らしい。
Nさんは、巨大なエダウミウシを見つけてくれました。
二次鰓が全開に開いていて、美しい~





終盤、船に帰る途中水面2mで、水中前転をしているH氏。
何かと思えば、ウェイトが外れての、ウキウキ前転でした(^_^;)
それに気付いたSPさんは、片手にカメラ、片手に6kウェイトを
持って、レスキューしようと試みたけど、重くて浮けず...




なんだかんだあって、最後はウェイトを掴むことができたけれど
着け方が分からず、水底でうずくまること1分。
無理やり、そーちゃっく!するから周りは、ニゴニゴニゴ~
今度練習しよーね(・。・)/






「セトミノウミウシ」
「photo by S 」


「シロホクヨウウミウシ」
「photo by N 」


「どーなってんの??」
「photo by K 」


「エダウミウシ」
「photo by N 」


「ヤマトウミウシbaby」
「photo  by  K 」