広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2014-6月

2014年6月

 

 

ポイント 小黒神島 ・ 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/29 28℃/21-20/18.0 南西 5-7m /5-8m 穏やか








1本目は小黒へ。
PADI OW2日目、前回の復習からスタートして、
さらに盛りだくさんのスキルを。
水深を変えながら、中性浮力の練習中、水深6mのスナイソギンチャクの近くに板を担いだカニ発見!?
と思ったら、板は長ーい手でハサミでした。




足がとっても細くて小さくて初めてみるカニさんでした。
面白ーい(^.^)
BSAC SP講習最終日Aご夫婦、今日は水中での共同作業です。
山だて、リフティングなど、水面であーだこーだと言い合いながらも
見事にスキル達成しておられました。






回り込んでくる風が強い…けど、2本目は白石灯台へ。
釣りも多くて、船はゆらゆらよく揺れます。
講習生のK氏、最後に藻に隠れている40cmサイズ(゜o゜)の、
マゴチを見ることが出来ました。





藻にじっと隠れていましたが、顏が見えるようにと藻をそ~っとはぐっているとビュ~ン!!と、ものすごい勢いで泳ぎ去って
行きました。その迫力にもビックリ~






「ホソウデヒシガニ!?」
「photo by N 」


「ピンクのホッペ」
「photo by K 」


「2人の共同作業」
「photo by S 」


「卵狙うベラ」
「photo by N 」

 

 

ポイント 小黒神島 ・ 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/28 28℃/22-21/18.5 南東 5-6m /5-6m 穏やか









船上が賑やか!?8:2で男性陣が多いですが…
東広島から体験ダイビングに来られたダブルAくんたち。
まずはスノーケリングから。口呼吸、フィンワークもなんなくこなし
水中での練習へ。





浅場で水面がキラキラしてキレイ。
FUNの方も1年振りの方などがいらっしゃったので、
メバル根をゆっくりめぐるコースへ。





2本目は移動して白石灯台へ。
ポイントへ移動して、体験はみんなより先にはじめることに。
午前中のおさらいをして、少し水深を撮って水中散策。





20分後、船へ戻ると、みんなが集まっている!!
チャ~ンス、今日はK氏の600本記念ダイブ&O氏バースデーダイブ。
後方にばっちり入って撮影してもらうことが出来ました
2ショットも撮影してもらいましたよ。





FUNの方は、西の外れへ。
石鯛、黒鯛の群れをみて楽しまれていました。
アフターダイブ、Sちゃんお手製マンゴーとココナッツ入り
シフォンケーキとWさんがK氏のためにお手製シュークリームを
作ってれてました!600本おめでとうございまーす!
有言実行4ケタ目指して潜り続けて下さいね(^^)/

 





「体験ダイブ」
「photo by H 」


「600-DIVE!」
「photo by F 」


「右頬にコブ?」
「photo by S 」


「ウミシダとズズメっ子」
「photo by H

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/27 26℃/21/18.0 南西 5-6m /5-7m 穏やか







1本目は南岩から遠出して西の根へ
2日間中村征夫さんが潜った海、潜った場所”
を、思いにふけって潜ってみました(^.^)撮影したものも、
色々聞いていたけれど、「どこでどんな風に撮影したんだろう??」




もっとゆっくり思いに更けたいけれど…
残りのエアーも考えて足早に去る(^_^.)
西の根の入口にニョロリと全身をあらわにしているダイナンギンポ
さん。



「何かくわえてる??」「貝?岩?」正面から撮影したかったけど、
大きなもの(私達)が近づくーーーっと、ビュン、ビュンと逃げる。
ヤギのコウイカの卵も数が少なくなっていました。




生まれて、卵がしぼんでついているものも何個かあり、
膨らんでいるものもライトを当てて、変化が見えないかやってみましたが、黒い物体としか見えず(@_@;)
岩の間にアナゴ、浅場に石鯛なども見て、戻りました。




2本目は、クールダウンで南岩を南へゆっくりと散策。
ニシキハゼに気を撮られていたら、ちびマダイが3匹集まって
きました。撮影に夢中のPさんには、伝えきれず、撮影できず(';')




ダイバーに近づく一瞬があるのですが、一瞬を撮影できず…
3か所で小・小・中サイズのオコゼを発見。2匹目は、やぶれた網に引っ掛かって身動きが取れなくなっていました....。

無事に離してあげることが出来ましたが、、、
捨てられた漁網、魚達には脅威だなぁ。


「あそこに…」
「photo by N 」


「抜けガラ」
「photo by I 」


「壁岩に咲く」
「photo by M 」


「まだまだ子育て奮闘記」
「photo by O 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/26 29℃/21.8℃/17.7℃ 6-10m /5-7m 穏やか










船をつけて、ふと灯台の方を振り向くと、1杯の船が…
見覚えのあるシルエットSAKURA!?中村征夫さんもいる!?
船は違えど、同じポイントで中村征夫さんと潜れるなんて!!
ダイビングの準備をしながらそわそわ、ちらちらと船をみて
しまいます(^.^)




PADI OW2日目のK氏、前回上手く出来なかったこと、
それは何故なんだろう??と家に帰ってからもずーっと、
イメージトレーニングされてたとか。




今日もひとつひとつのスキルに真正面から向き合っていました。
ちょっと出来なかったら、「もう一回いいですか??」と。
呼吸のトリミングを使って、中性浮力の浮遊感を楽しまれていました。1本目浮遊物が少なく、水深10からきれいに水面が見えます。
50cmサイズのマダイが泳ぐ姿も見られました。





休憩時間もそわそわ~(*^_^*)
昨日は征夫さんたち80分ダイブと言われていたけれど、
1本目同じ時間にお昼休憩だ!!どんな話してるのだろ??




2本目は、浮遊物が増え、白んできて少し透視度が下がってしましましたが、FUNの方も石鯛、黒鯛、タコなどいろいろなものに会えていました。




私達が白石を出発するとき、まだ征夫さんたちは潜っている様子…。
船で挨拶に寄れないなんて、残念~
アフターダイブ、征夫さんが快くサイン、写真に応じて下さいました。ありがとうございます。m(__)m
8月の写真展とっても楽しみにしています。


2014年8月7日(木)~8月19日(火)
中村征夫写真展「海への旅」が、
福屋広島駅前店であります。


アーティストトーク&サイン会
8月9日(土)14:00~、8月10日(日)11:00~/14:00~
住所:広島市南区松原町9-1


 

 






「目と鼻の先に」
「photo by N 」


「BC脱着リトライ」
「photo by I 」


「光るお尻」
「photo by M 」


「中ダイ??」
「photo by O 」


「中村征夫さんと高橋カメラマン」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/23 27℃/19-18℃/17.7℃ 南西 5-8 /5-10m 穏やか









金曜から連続で白石灯台に来てまーす。
今日は灯台に釣りも上がっていなかったので、灯台へ船をつけての
ダイビングです。





体験の方達は、まずは灯台の南側のプールゾーンで練習です。
潮の干満差が今日は大きく、プールゾーンも午前中の後半には、
なくなってしまいました。予想より早くて焦りました(^_^;)




後半は、プールゾーンから少しでて、水深2mゾーンでしっかり潜る練習をしました。浅場から魚の多さに感激、キャーキャーとレギを
加えながらも感嘆の声が(^-^)




午後から灯台の北側を探索。耳抜きもスムーズで、落ち着いておられたので、水深6mまでのダイビング。シマシマのイシダイ、
オノミチキサンゴなど観ることができました。やる気満々で、
ログつけの後ライセンス取得コースを申し込まれました。
次回も楽しく練習いたしましょー




FUNの方は、1年振りの方、myスーツ、myBCレギデビューなど
賑やか。出港後、思い出しながら、セッティング。久々のフワフワ感を楽しんでおられました。今日は一日中引き潮。
潮が当たる西の根が今日はとってもキレイでした(^^)







「まずは準備から」
「photo by N 」


「first」
「photo by I 」


「ホワイト・ウミサボテン」
「photo by S 」


「藻の隙間から」
「photo by N 」

 

 

ポイント  白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/22 雨・曇 24℃/20.5℃/18℃ 北東 5-6m /5-7m 穏やか









今日は雨、曇…ドライ日和。
兵庫、姫路からご来店のIくんたちは、気合いのウエット!!
「水温15℃で平気だったから、大丈夫です」と。
とは言え、浅場中心のコース取りをしました。



「広島湾ってどんな海!?」にこたえて、よく見る生物メバル、
スズメダイ、キューセンから始まって、キサンゴ、オノミチ
キサンゴ、ハナヤギなどの生物もご紹介。季節ならではの
スズメダイの卵、タコの卵、黒鯛、イシダイののっこみ。





メリベウミウシを発見されていました。
初めてみる大きさと色だったと喜ばれていました!(^^)!





LMメンバーは、1本目潜水時間1時間超え!!西の根~西外れ~とじっくりめぐって楽しまれていました。
Mくん「初めて60分超えでした。泳いだ~」と。















「青い2人」
「photo by N 」


「潜水艦見れた!!」
「photo by I 」


「常連の群れ」
「photo by sintaro 」


「リーダーIくん」
「photo by N 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/21

26℃/20.5/18

5-6m /5-7m 穏やか

 





白石灯台に行って来ました。
曇り空ですが、PADI OWの講習生の方は、ウエットで寒がってはおられませんでした。
まずは、スノーケリングからスタート!以前体験されたことがあるとのことで、遠い記憶を呼び覚まし、スムーズなフィンワーク。





器材を装着して、潜降の練習、水中を泳ぐ時は、「少し緊張した」とおっしゃってましたが、耳抜きもスムーズに潜れていました。
たくさんの生物も観察し、1回目にして黒鯛、石鯛も見れちゃいました(^-^)v




大きな岩のところにじっーーとしていることもあるので、
岩の陰からそ~っと覗くと、かなり接近できることを発見。
黒鯛に気付かれる前に撮影するのが、鍵。これが中々難しい(^_^.)





FUNの方は、1時間超えのロングダイビング!!
西の根と西外れをめぐって、西の根のヤギのコウイカの卵は、
まだ付いてると報告してくれました。





休憩時間は、M氏の旅の話で盛り上がっていました♪
次の3ヶ月の旅予定!!ほんとにすごいなぁーーー







「Tの字で♪」
「photo by N 」


「チヌと対面」
「photo by I 」


「カレンに咲く」
「photo by M 」


「go!!」
「photo by o 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/20 曇→晴 27℃/21/18.5 北東 5-7m /5-8m 穏やか







昨日と同じような天気の予報で、朝からぐんぐん気温上昇でウエットでもOK!!のはず…
出港してからしばらく中々雲が晴れなーい。




ドライかウエットか悩んでウエットにしたメンバーたちは、
やっぱドライかな~ウエット失敗!?とぶつぶつと言われて
いましたが、昼休憩には太陽がのぼり、日向ぼっこでぽかぽか~
2本しっかり潜っておられました。




1本目は、南岩の南側を散策。
タコつぼのタコの卵は、黒目が見えるようになっていました。
まだまだ観察しなければ。
黒鯛もたくさん見れました。岩にじっとしているのを上からみたり、
ビュンとひるがえるところをみたり。




マダイも尾をゆらゆら振って泳ぐ姿が見られました。バディだったかのようにダイバーの横をついてきていた子もいました(^.^)
1番見たかった石鯛の群れは見ることが出来ず...。




2本目は西外れへ。
ここは黒鯛、石鯛の群れがいっぱい!
先頭の二人はとってもいっぱい見られましたが、後ろの方は、
岩の中に入ったり、泳いでどんどん離れて行くので、、、
群れだったとは思えない数しか見れない(^_^.)




オコゼやコウイカなども見れ、満喫のダイビング。
ウエットの方もいるので、短めに短めにと思いつつ、
どちらも1時間近く潜っていましたよ(^.^)




割れたタコ壺にもびっしりとスズメダイの卵が(・_・;)
どこでもいいの??





「ウェットOKじゃー」
「photo by KW 」


「キサンゴとオノミチキサンゴ」
「photo by  」


「成長中」
「photo by hajime-k 」


「割れたタコ壺にもたまご」
「photo by N 」

 

 

ポイント 小黒神島・白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/15 26℃/21-20/19-18 南東 5-8m /5-8m 穏やか

 











昨日に続き今日も暑くなりました。
日曜日は特に釣り船が多い~。磯釣りの人たち、黒鯛が入れ食い状態見たいです(゜.゜)






黒鯛、毎年のっこみ時期は何百匹とやってくるけど、今年は特に多い気がします。岩周り、穴の中は黒鯛がぎゅうぎゅうに詰まってる!
穴に入ってる個体たちは、体中傷だらけ。
60cm近い大きさの個体は、目が白くなってる(^_^.)ご老体??






ヒメギンポの♂と♀。♂は婚姻色になっています。二匹とも体色が鮮やかでとても綺麗。♂の真っ黒な顔が目立ってました。






ライセンス取得コースの方々・ランクアップの方々・体験ダイビング
の方、ファンの方、今日は船が人でいっぱい。ちょっと窮屈でしたが
皆さんそれぞれに楽しんでいらっしゃいました。
男性陣は全員ウェット。フードなしのチャレンジャーも(^_^.)
「やっぱ、フード無しは寒いっす」と。そりゃ寒い。






講習&体験の青年達。全く初めての方達ばかり、まずはウエットを着て、入水~。予想以上にひんやりとした冷たい水にはじめは、びっくりされていましたが、体温で水が温められると、冷たさは消えたようです(^_^)そして与えられた課題に一つずつ、真剣に向き合っておられました。思い通りに身体がならない感じが、「何故だ!?」と密かにメラメラ闘志が燃えてるようでした。






空気の調整で、ふわ~と浮いたり、下がったり。
その練習の合間に、目の前を通るメバルやスズメダイ、キューセンなどを見ながらだったので、初めてでも楽しまれていました。
次回も楽しみつつ、さらに楽に泳げるコツを覚えちゃいましょー!





「先輩・後輩・友」
「photo by  O」


「自己紹介中~」
「photo by N」


「♂×♀」
「photo by HK 」


「ウミサボテン」
「photo by K 」


「潜行練習中」
「photo by N 」

 

 

ポイント 小黒神島・白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/14 28℃/21-20/19-18 南東 4-8m /4-8m 穏やか

 










曇空も朝の移動の時間だけで、晴れ。気温もみるみる上昇。
南からの風が少し強く、南風なのにちょっぴりひんやり。






1本目は、2年振りなど久しぶりの方がいらっしゃったので、
小黒神島の砂地ゾーンでリフレッシュ。透視度もまずまず、
ゆっくり泳いで感覚を取り戻していらっしゃいました。
アイナメやコウイカ、カレイの赤ちゃんなどが見られました。





2本目は白石灯台に移動して、潜ります。
本日も磯釣りさんたちが白熱されている様子。
釣りの邪魔にならない場所を目指して、ナビをして潜ります。






5月中旬に見つけた落ちたタコ壺に卵を守っているタコ。
約1ヶ月、どうなったか見にいったところ、藤の花のように
ついている白い卵!よ~くみると、小さな点々が二つづつ。
目だ!!さらに観察を続けなくては~♪






本日女性も今シーズン初ウエットの方がいらっしゃいました!(^^)!他の女性はみなさんドライ。お一人だけで、寒いかなどうかな~?
浅めの水深をキープ、潜水時間約30分くらいにし、満喫されているようでした。ちょっと涼しかったかな(^_^.)



 





「逆立ち」
「photo by S 」


「見開いてる目」
「photo by HN 」


「ドライ派&ウエット派!?」
「photo by N 」


「透けてる」
「photo by K 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/12 27℃/21-20/19-18 北東 5-8m /5-8m 穏やか









本日も晴れ!べた凪、釣人たくさん~、雨降らず~
昨日と同じく、黒鯛・石鯛が乱舞していました。





ダイバーが「これ以上は近づけない」というのが、分かっている?
100匹近くいる黒鯛すべて目の前まで来てはひるがえり、写真に撮るのに、皆さん苦労されてました。






黒鯛が舞う海藻の中にコウイカのカップルがたくさん。
今日の個体は食事に夢中。ダイバーが近寄っても逃げませんでした。
2匹のお腹はパンパン!
もういいんじゃないの??と思う位膨らんでいたけど、まだまだ足りない?ずーっと食べ続けていました(^.^)






南外れの根には、2m弱のアカエイが!
スクーターの人だけ見てました(^^)
スクーターに乗っている時、突然の出逢いで撮られた動画は、
少し慌てた感じ。
近寄りすぎて、砂煙を上げながら逃げられてました(^_^.)






来週のしびこ・鵜来ツアーのためにリハビリダイビングにいらっしゃったTさん。一年振りのダイビングでしたが、全くブランクを
感じない泳ぎでした(^^)








「えっ」
「photo by HN 」


「ふぅー」
「photo by HN 」


「食事に夢中」
「photo by H 」


「撮影に夢中 by yu-ki」
「photo by N 」

 

ポイント  白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/11 16℃/11/10.5 南東 7-8m /10-15m 穏やか

 








今日は、80%の雨予報でしたので、皆さんカッパを用意されていましたが、必要ありませんでした。梅雨の中休みでしょうか、暑い日になりました。(^_^)
南寄りの風で、より暑さを増します。





今日はお久しぶり方々がいらっしゃいました。
3か月ぶり、1年振り。器材のセティングは指差し呼称で
確実にされてました(^.^)




釣り船・磯釣りが多いので、ピンポイントで泳がなければ!
浅場は、黒鯛・石鯛の大群にブリの群れ~
黒鯛・石鯛はじっくり観察させてくれますが、ブリは数秒。
鵜来のブリはわりと観察できるけど、瀬戸内海のブリっ子は一度来たらそれっきり。つれないなぁ~






浅場は成長した稚魚がたくさんいます。スズメダイは卵守りで
攻撃的。キュウセン・アナハゼなどから守るため、動き回ってます。ただのスズメダイでも婚姻色になると、体が少しブルーになりちょっと熱帯魚っぽい(^_^)






メバルの整列が週ごとに大きくなっています。
今日は、10m下で塊になっていました。花が咲いた様でキレイ!






1年振りのダイビングだった、SPさん。ウミウシを見つける№1
水温が高くなってきた今時期は見つけるのに苦労しますが、5㎜
ほどのシラユキウミウシを発見されてました。さすが(^^)丿

 

 


「黒鯛群れ」
「photo by NN 」


「速い、写らない...」
「photo by AN


「稚魚の場所」
「photo by AN 」


「メバルの花が咲きました」
「photo by R 」

 

 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/8 28℃/23‐22/22 南東 15-20m /15-20m 穏やか

 












今日は水島回りと島回りを潜りました。昨日よりどちらも透視度が上がっています。水島回りの方がより透視度が良くなってました。






久しぶりに座礁ポイントへ行ってきました。流れもなく、穏やか。
カンパチの群れ・トビエイ・ブリの大群に出合いました!
梅雨時期の6月はブリの大群に出合う率がとっても高い。
今日は、ほとんどのダイバー達がブリ・ハマチに囲まれたようです。






初参加の方々は、ブリのトルネードに大興奮でした(*'▽')/
回遊魚だけじゃなく、カラフルなボブサンウミウシ、ニシキウミウシ
テヌウウミウシなどなど、座礁ではあまり見かけないウミウシ達がいました。






Nさんが潜行している最中にどこからかやって来たニジギンポ。
ご本には気づかれていませんが、ずーーっと頭や肩に纏わりついてました(^.^)最後は左肩に落ち着いて、しばらく乗っかってました。
居心地良かったかなぁ?







2本目のエントリー直後、イルカがやってきました~!
今回のイルカも丸々と太ったイルカ達(^-^)
じっくり見させてもらいました。
いつか海の中で出合えたらいいのになー















 





「ボブサンウミウシ」
「photo by NN 」


「ツバメウオ」
「photo by N 」


「ヨウジ×2」
「photo by K 」


「青いよ~」
「photo by N 」



「肩に乗っかるよ」
「photo by H 」

 

ポイント シビコ・鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/7 28℃/22/22-21 北西 15-25m /15-25m 穏やか

 








1年に2回のシビコツアー。今回は1回目です。
今年は、潮チェックをかなりしましたので、透視度・潮流よい!
であろうと思われる日を決めまして、潮読み的中で潜ることが
できました(^o^)丿





シビコの根にたどり着くまでは、40m程の距離があります。
潮流が弱いと言っても、水面から15m位までは、流れあり。
根の周りは100m以上あるので手を離すと、、、、
ダイビング終了~となりますので、中級者以上または上級者ポイント





ダイバーに会うことない魚達は、至近距離まできてくれます(^.^)
中層には何百ものブリが行ったり来たり、根の底には巨大な石鯛の
群れが何百といました!





南東側の根には、イサキの壁が!視界を遮るほど数(@_@)
その横には、シマアジの大群~何百匹かな??
シビコの魚達は、すべてが巨大です。





岩影に、1匹のイサキが静止してました。近づくと、からだ半分の
鱗が全部なくなってました(・_・;)
そういえば、エントリー直後に3m近くのサメがいたけど、それに
やられたのかな??




再来週のツアーも潜れますよーに!!







「シビコ到着」
「photo by NN 」


「鰤群れ」
「photo by NN 」


「シマアジ群れ」
「photo by SK 」


「イソバナポイント」
「photo by N 」

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/7

27℃/20/16-17

南西

5-6m /5-7m 穏やか






曇の予報でしたが、晴れ気温も上昇あつーい1日となりました。
昼前から南風が強まる予報だったので、風裏に船をつけての
ダイビングです。雨がよく降った後で、濁りゾーンとキレイゾーンに分かれているかと思いましたが、平均してまずまずの透視度でした。



ご夫婦でレベルアップ講習BSAC SP2回目にいらっしゃいました。
今日はまず、いろいろなエントリー方法を練習。
フロントロールもきれいに決まってました(^.^)v



午後からコンパスの使い方を習って、ナビゲーション。本当に戻れるのか不安そうでしたが、コンパスが示すとおりにすると、ばっちり戻られていました(^^)



前回は久々であちこちに入らぬ力が入って、次の日は疲れたと言われていましたが、今日は、力も抜け、コツなどが分かってきた様です。
疲れ度がすごく違った!と嬉しそうに話して下さいました。
次回も楽しみつつ、練習しましょう。

FUNの方たちも楽しんでおられました♪
数は少なくなりましたが、船の下に10cmほどのヒカリウミウシや
メバル根のところに1cmほどのゴマフビロードウミウシ発見。
かわいいウミウシもいます。



ちょうど後ろアンカー近くに、30cmはある立派なアイナメのお父さんが、じっーとしているのを発見。かなりじっとしていてくれたので
いろんなショットで撮影が楽しめました。メバル根に住むアナゴや砂地にいるコチなど大きな生物にも会えました。



水温もまた1℃上がり、天気と相談でスーツをどうしようーか悩む
季節ですが、水中はとっても賑やか。どんどん海に行きましょう!!


「バディチェック」
「photo by N 」


「お父さん!!」
「photo by Yuka-K 」


「フロントロール」
「photo by I 」


「くねっ」
「photo by yuka-k 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/4 22℃/19/17 北東 4-5m /4-5m 穏やか








例年より3日早い梅雨入り。
晴れ女のTママが初めて雨のダイビングになった日。
雨だ!!とワクワクされていました(^・^)




釣人が灯台にあがっていたので、南の岩に船をつけてのダイビング。
1本目は、潮がよいから南へ!!と助言を受け、
カメ岩をめぐるツアーへ。頭上から降りてくるかのようなたくさんのスズメダイの群れ。




その中に交じって、アジが数匹泳いでいました。
クロダイ、イシダイは、浅い根のところにいて、気まぐれに顏を
せては、びゅーんと方向転換し泳ぎ去るので、撮影チャンスが
難しく
ダイバーを悩ませています。





2本目は西外れへ。ここもメバル、スズメダイがスゴーイ。
クロダイ、イシダイは、やはり浅場にいて、ときおり現れては
ビューンと泳ぎ去って行く。
2本目西の根に行ったダイバーはたくさんのイシダイの群れに
出会え、満足顏でした(^.^)





オノミチキサンゴやハナヤギがどこへいってもポリプを開いて、
黄色×オレンジ色がとっても綺麗でした。

 


「ハナひらく」
「photo by N 」


「いた!!」
「photo by mu-ra 」


「キツネメバルの幼魚」
「photo by I 」


「住人」
「photo by mu-ra 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況

2014/6/2

 曇 23℃/19.4/16

南西

4-5m /4-6m 穏やか








ドライスーツで潜りに来ているメンバーの中に1人
『今日からウエットで!!』とT氏が海にやってきました。
今季初ウエットダイバーです(^.^)




みんなの心配をよそに寒がる気配もなく、2本とも40分以上の
ダイビングを楽しんでおられました。
カメラをむけると、逆さまになってポーズしてくれます♪
今日はお友達もきていたので、こっそり2ショットも撮影(^^)




土日に引き続き、アクアラング社CASIO製水中トランシーバーを
モニターしてもらいました。タップして送受信切り替え、
「もごもごと何か言ってるようだが、はっきり聞き取れなかった」
『はじめはっきり聞こえた」などモニターされた方からコメント。
ありがとうございました。





白石灯台の灯台につけてのダイビング。
餌付け場のあたりにたくさんのイシダイがいました。
エントリーして、
すぐ群れに遭遇、予想してなくてビックリ~
大きい物は40cm以上ありそうです。
アイナメやダイナンギンポなども餌付け場をお散歩中でした。





レベルアップPADI ADV講習ラストの方がいらっしゃって、
1本目ディープ、2本目はナビゲーションをしました。
ナチュラルナビゲーションで餌付け場までのナビはバッチリ!
次回も頑張りましょー(^.^)


「ウエット解禁!!」
「photo by N 」


「タップ、聞こえますか?」
「photo by I 」


「コウイカの卵まだだ」
「photo by hajime-k 」


「かろうじて」
「photo by hajime-k 」

 

ポイント 小黒神島・白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/6/1 31℃/20/19-17 4-5m /4-6m 穏やか

 











体感温度は、確実に昨日より暑い(@_@)
さらに海の上は賑やか。船、磯釣りが増えてます。
昨日よりも暑い!湿度ムンムンがより暑さを増します。






黒鯛・石鯛の、のっこみが始まってますが、Sさんが撮影に成功~
30~50cmの石鯛チームがわらわら(^・^)
しばらく逃げずにダイバーの前をウロウロしてくれます。






GWにライセンスを取得して、次なる目標は、モルディブ。
そのためには、ランクアップをしなければ!ということで、
今日から、ご夫婦でAOW講習スタート。頑張ってください(^^)






メバル根のアナゴちゃん。今日は1匹がぐぐーーっと、顏を出してました。正面から見ると、とってもマヌケな顏ですね。出入りが激しいのか??頭頂部の皮が無くなっている。






海底を這ってるダイナンギンポが。
カメラに激突してきそうな勢いで泳いで来て、直前に逃げた(^^)










「チーム石鯛娘」
「photo by N 」



「頑張るよ!」
「photo by N 」


「逃げる」
「photo by N 」


「ニコっと」
「photo by N 」