広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2014-8月

2014年8月

 
 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/25 32℃/26.8/23 5-10m /5-10m 穏やか








 今日から四国ツアーにでかけているので、
居残りチームは三宅号で海へ。




久々に海にやってきたHさん、三宅さんと会話が弾んで
おりました。快走のsun-home号であっという間に
白石到着です。




ライセンス取得コースラストに来ていたK氏、
この週末には沖縄に行って潜るとのことで、真剣です。
残りのスキルをばっちりこなし、
残りのエアーで浮遊感を楽しんでおられました





中層で前転を繰り返しされてました。「夢だったんよ~」と、
嬉しそう。水中前転が夢とは(^。^)ダイバーの発想ですね。




アフターダイブは、筆記テスト。窒素がたまってってか睡魔に襲われながらの筆記テストも見事クリア。おめでとうございます!
沖縄の旅楽しんで来て下さいね~




FUNの方は、1ダイブが約1時間。
水面から見ていると、ざわざわと波がたっているところへ
向かって泳いでいるように見えましたが、
「アジとか見れんかったよぉ。」と...。
おかしいなぁ~会えてると思ったのに。




その後に出会った、コウイカの変身ぶりに興味深々。
じっくり観察・撮影もされていました(^^)



 

 


「久方ぶりに」
「photo by N 」


「小笠原丸いずこへ」
「photo by hajime-k 」


「大群」
「photo by hajime-k 」


「ごきげんいかが」
「photo by hajime-k 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/24 31℃/27-26/26-24 5-10m /5-10m 穏やか












 水温がまた上がり、今年の最高温度達成でしょうか??
透視度は今日もよく、見えます。





今日もブリの大群に会えたラッキーダイバーがいました。
水深は同じく20~25mだったそうです。
羨ましい(>_<)





体験の方は、ゆっくり浅場を散策しました。
浅場も透視度がよく、常連のメバルたちの群れをみたりしました。






水面近くをアオリイカの群れもやってきていました。
例年より少し遅いようですが、稚魚をねらうアオリイカの光景を
みると秋の訪れを感じます。






FUNの方々もそれぞれのチームで、
ゆっくりと水中観察を楽しまれているようでした。

 


 




「ぴーーーん」
「photo by M 」


「体験!」
「photo by M 」


「後頭部から」
「photo by S 」


「Wタンク練習中」
「photo by N 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/23 31℃/26-25/25-23 5-10m /5-10m 穏やか

 





5日ぶりの白石灯台
透視度が上がって、みなさんきれいだったと喜ばれていました。
大物運が多い方が多かったのか!?
昨日の小水無瀬から連れてきてしまったのか!?





水深20~25mのところでブリの大群に遭遇したチームがたくさん!
ものすごい数でぐるぐる~
こんなときに限ってカメラがないなどもありましが、
証拠写真を取れたチームもありました!!





ライセンス取得コース2回目だったKさんは、マダラエイに遭遇する
ラッキーぶりを発揮。大物運を持ってる方は持ってますね。



Mちゃん&Hちゃんチームは、ウスユキミノ貝を見つけていました!
ピンク×オレンジ色の様なキレイ色。口をぱくぱくさせてた~
と、大興奮でした(^^)

 





「見てるよ」
「photo by H 」


「ご一緒に」
「photo by N 」


「カスミミノウミウシ」
「photo by S 」

 

ポイント 小水無瀬
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/20

曇/晴れ

30℃/24/ 23.4

4-7m /4-8m 穏やか









昨日の雷雨の後、何事もなかったようにいつもより1時間前に出発。
いつもより車が多い??どうしたのだろう?と思いつつ港へ。
現地集合の方が4名、渋滞にはまって1時間遅れで出発に。






待ち時間に、原因が分かってきた大規模土砂災害…
港内からしばらく土のにおいがする黄土色の水。
港から1時間走ると、いつもの海の色に。






風が強い予報ではありましたが、小水無瀬へ行くことができました。
いつもは磯釣りが上がっていて、滅多に潜れないポイントへ。
透視度は4~8mではありましたが、いつもの小水無瀬にしては、
少々白んでいましたが、ここでしか見られない生物をたくさん見て
楽しめました。





20cmサイズのアジの群れが絶え間なく泳いでいます。
それを狙う鰤の群れ!ハマチではなく、鰤サイズだ!と、
鰤に巻かれた方は、言ってました(^^)いいな~






いつもの近場の日帰りツアーでは見られない、カイメン・ヤギ・イソバナ等々、カラフルな腔腸動物がたくさん!名前の付いていない物もありそうです。






海藻の陰にひっそり隠れていたカエルアンコウ。ダイバー達に発見されて、前後左右から、バシャバシャフラッシュを浴びてました^_^;
だけど、「この場からは動かんぞーー!」という感じで、微動だにせず。写真が撮りやすかったですね。







「オレンジの子」
「photo by N 」


「ここが好き」
「photo by S 」


「お花が咲きました」
「photo by K 」


「アジの群れ」
「photo by  YK」

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/19 30℃/27.8/22.8 3-8m /3-8m 穏やか








今日は小黒のメバル根に船をつけてのダイビング。
昨日いきなりの飛び入りでライセンス取得コース開始。
8月末に沖縄へ行く予定なので、大急ぎです^_^;




「覚えないといけないですから」と熱心に聞いて下さっていました。
水中も水を得た魚のように、潜って、メバルの大群に感激されていました。釣りにもよく来られているそうで、「あんなにたくさんいて、釣れないのもおかしいよねぇ」と大興奮。




スキルアップBASC SP初日のO氏、
まずはサイドロールエントリーからスタート。
水中を泳ぎながら、前回の講習でやった中層停止、「今日は出来てた!?」とこちらも熱心。




1本目、メバル根から西の根を回って、水深5mラインを船に戻る
途中に尾が黄色い、全長が15cmくらい、体こうが少し高くアジにしては違うのでは??という群れに遭遇。
ほんの一瞬の出来事で、バディの腕をぐっと掴んで揺さぶって教えるのが精いっぱい。




みんな覚えているのは、尾が黄色だった!!でした。果たして何の群れだったのか??水面の水温が27,8℃と昨日から2℃も上がったので、南国の回遊魚!?答えを知る術がない…(>_<)


そして、船に下に戻ると、久々に、エビクラゲを発見!(^^)!
ちょうどニゴニゴもやもやゾーンでしたが、SPさん撮影に必死。
触手の中に小さなイボダイの稚魚がいっぱい隠れていました。
それを撮影しようーと奮闘しされてました(^.^)



 


「スタート」
「photo by N 」


「エビクラゲと」
「photo by I 」


「天海の城!?」
「photo by M 」


「タイの子」
「photo by O 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/18 16℃/25/23.5 南西 4-6m /4-7m 穏やか








毎日海に来て、ちょうど1週間、透視度は、まずまずです。
続々とライセンス取得コースの最終日を迎えている方々来ています。
今日は、姉弟ペアです。





前回波酔いで2本目をパスしてしまったお姉さん。
今日はしっかり2本潜って、スキルをすべて無事に終了されました。
1本目、水深10mの小さな岩にシラヒメウミウシを発見。





2本目違うチームを同じ岩に誘導してもらったのですが、
見つからず。他のチームが違う岩でシラヒメを発見。
サイズが違う子だったので、近くに2匹いたことが確認されました。
カワイイ姿が見れて嬉しい~






夏に見かけることが少ないシラヒメ。この夏は数か所で見られます。
水温が低めのせいでしょうか。寒い時期の種類が発見されてます。






10m、25mにメバルとスズメダイの大群がいます。
特にメバルは逃げないので、大群に包まれて泳げます。
いつもはボーっとしてるのに、突然激しく泳いだりする時は、
ハマチの群れがやって来ます(^^)


「講習修了」
「photo by S 」


「大きい子」
「photo by S 」


「メバルメバルメバル」
「photo by S 」


「初海」
「photo by N 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/17 31℃/25/23.5 4-7m /4-7m 穏やか








台風のため、8-9日に海に来れなかったメンバーが、
予定を変更して今日海へ。「覚えたこと忘れてないかな??」と
ライセンス取得コース最終日のN&Fさん。
忘れてなかったですね。すぐに感覚を取り戻されていました。





エアー切れのシュミレーションも無事終わり、残りのエアーで
中性浮力の練習。つがいのコウイカを発見。足先をそろえて、岩に卵を産みつけているシーンが見られました!





それから違うつがいをみつけ、今度は昆布に向かってなが~い足をのばし、餌を捕獲するしぐさをするのも見られました(^.^)
この時ばかりは、ダイバーには見向きもせず、真剣。
しばらく観察させてもらいました。





レスキュー講習のM&K氏。
午前中、水面でのスキルがみっちりだったので、鼻・頬を日焼けし
真っ赤になってました。お疲れ様でした。








「どきどきの時間」
「photo by  N 」


「産みつけ口」
「photo by I 」


「餌捕獲の足」
「photo by M 」


「the レスキュー」
「photo by O 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/16 曇/晴れ 31℃/24/23.4 南東 4-6m /4-7m 穏やか








お盆ツアーを3日間うぐるで過ごし、今年No,1の青い海に潜って
来たメンバー達も「夏休みを海に行かずしてどうする!!」と
今日はホームグランドに潜りに来て、今日はとても賑やかです。


透視度の良いところは、7m見えています。
体験、ライセンス取得コース1回目の方、最初は戸惑いもあり、
不安そうでしたが、コツがつかめだすと、しっかり泳げていました。




FUNの方たちは、それぞれのチームに分かれてダイビング。
メバルの大群、巨大コチ、マダイの子など。
オレンジのオコゼを発見したチームも
「黄金オコゼで金運UP↑↑」と喜んでおられました(^.^)




ライセンス取得コース最終日のFさん。たくさんの生物を観て楽しみ、アフターダイブは、筆記テストをしました。
又1人、ダイバーの誕生です!おめでとうございまーす。
今シーズンは、レベルアップして、来年ファミリーで沖縄旅行計画中とのこと♪楽しみがいっぱいですね


 


「これから初ダイブ」
「photo by N 」


「もっさもさ~」
「photo by bob 」


「ぎゅうぎゅう」
「photo by Coichi-O 」


「Gold オコゼ」
「photo by bob 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/15 曇→晴れ 29℃/24/123 3-6m /3-8m 穏やか









今日も白石灯台に来ました。1本目満ち上がりが透視度がよく、
連日来られている方々が、「昨日より見えるね」(^・^)と。
今日は何だか濃~い~メンバーが揃ってる??




イントラが3人、バディで潜って、O2の入ったミニタンクをつけ
てたり、水中ライトのすごいのを持っていたり。装備がすごーい。
来月の陸奥に向けての準備などなどで…水中を漂いながら、操作などを確認。ご満悦のご様子。




そして、ウミウシ命のSPさんは、コモンウミウシを南岩の北側
水深6mで発見~テンションMAXで、休憩時間も短くして、
撮影しに行っておられました。
コモンウミウシと
             シロウミウシが仲良し♪




U氏のお嬢さん、講習2日目の今日は、
ジャイアントスライドエントリーの練習。またしてもどこに手をやるのか、迷いのしぐさで周りを大爆笑させていました。




ナビゲーション練習の方々は、1本目、2本目を同じルートを目的地にして、お互いに通過地点の確認。
「あの一升瓶。あれは、目印になったねー」など確認されて、
達成感でニコニコ(^^)


「押さえるとこが…」
「photo by N 」


「お試しミニタンク付け」
「photo by Sp 」


「光量チェック」
「photo by SP  」


「らぶりぃい~」
「photo by SP  」

 

ポイント 小黒神島 ・ 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/14 32℃/24/23.5 南西 3-6m /3-7m 穏やか






1本目は、小黒神島イーグルにつけてのダイビング。
ライセンス取得コースに娘さんをつれてきたU氏。
いつもは見れないパパぶりを拝見(^.^)



お嬢さんは、とっても楽しい方?で、マスクとストラップを押さえてエントリーしますと説明すると、頭のてっぺんを押さえたりと周りが大爆笑な行動が…(^^♪ご本人はちょっぴり慌ててそうなちゃったみたいですが。





2本目は、白石灯台に移動してダイビング。
透視度は、小黒も白石も変わらずでした。
ライセンス取得コースラストの学生さんたち、今日はエアー切れのシュミレーションをし、最後は潜水計画をたてて潜りました。





透視度が少し下がっていて、流れも少しあり、今日の感想は、
「疲れました...」でした。アフターダイブは、筆記テスト。
もちろん、皆さん合格!(^^)!おめでとうございまーす!
最後まで集中力が続くとは、さすが現役学生さんです。
大変お疲れ様でした。次は楽しいFUNへ♪

 


「まずはじめに」
「photo by N 」


「浮力確保」
「photo by I 」


「父に負けず」
「photo by M 」


「組体操”扇”」
「photo by  」

 


 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/14 32℃/28/28 30-35m /25-40m 穏やか









本日の海も青ーーーい!!
一か月早く秋の透視度がやってきたみたいです(^.^)
水島群島周り・島周りどちらも透視度がよいです。





水島群島の磯釣り一級ポイントへ行ってきました。
夏の間は磯釣りが少なく潜るチャンスが多くなります。
水中は、キビナゴロード!!上下左右の大群~
キラキラととってもキレイ(^^)





キビナゴロードになる時は、必ずカンパチが現れる。だけど、
何故か??昨日今日とも現れない...どこへ行ったのかな。





良い所は40mの透視度!いつもの水中景色が違って見えます(^^)
新たな根を発見したり、地形がとてもよく分かりました。





新たな根には、グレとイサキが上下に並び絶え間なく続き一面
グレ×イサキでした。その下にはトサヤッコの♂が数匹の♀に
囲まれてハーレムを作ってました。


7月から見かけるようになった、サラサハタ。
今回は、しっかり姿を見せてくれました。
K氏がバッチリ証拠写真を撮ってくれました(^^)!





(カラオケ大会に出さされるBクン)
今日は、一年に一度の島の夏祭り。
毎年、カラオケ大会があります。今回は、1人参加。
若い彼ですが、「氷雨」歌ってました^_^;






「グレ」
「photo by H 」


「キビナゴロード」
「photo by Ke 」


「上はグレ下はイサキ」
「photo by S 」


「サラサハタ」
「photo by K 」

 

 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/13 32℃/28/28 20-30m /20-30m 穏やか








お盆ツアーの始まりです。朝5時出港~!広島湾、豊後水道、穏やかなクルージングです。と、いつもの通り朝食をとっていると、





九州が大雨になると、西側の四国の海は濁ることが多い(・_・;)
7月末のツアーは、今年1番の濁りでしたので、今回もまだ残ってるかな....と不安でしたが、透視度は最高!!
9月10月の海を思わせるような青く・魚影の濃い海。





島周り・水島群島どちらも水温が高くどこまでも見える感じでした。
地形を把握するには、高い透視度が必要なので、今回はよく分かりました。根から根までの距離や目印になる岩など(^^)





今回の参加者の皆さんは、ほとんどの方がカメラを持っていらっしゃいました。ライト係、など打ち合わせ等はしていないのにチームワークがとてもよかった(^^)





夕方ダイビング。ヤドカリが家の取り合いをしてました。
二匹とも大きさは同じ。貝の大きさも、見た目同じに見えるのに
何でお隣さんの家を奪おうとするのかなぁ、隣の芝生が青く見えるのは人間世界だけじゃないようです(^_^.)





最終的には元の家主が粘り勝ち!横取りしようとした子は、諦めて
別の宿を探しに出かけてました(^.^)





水島群島の、あるポイントに、シロハナガサウミウシ・イロウミウシ・シンデレラウミウシ等々砂地にいました。だけど、ここはポイントの個体たち、今日いても明日にはいなくなってしまう。
1日で大移動しないんだけどな~
一体どこへ???





「カメラにチュー」
「photo by M 」


 





「隠れ家」
「photo by H 」


「青――い」
「photo by F 」


「横取り中」
「photo by M 」


「シロハナガサウミウシ」
「photo by Ke 」


「4人で協力」
「photo by S 」

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/13 32℃/25/23 南西 4-6m /4-7m 穏やか







高潮で、五日市の港の水が入り、防波堤の門が閉まっていた(・_・;)
皆さん1.5mの高さの塀を乗り越えて桟橋へ...。




今日も白石に来ましたが、潮が高い。
灯台からジャイアントの練習が出来る絶好のチャンス!?
2枚の層になっていて、浅場は濁っていますが、そこを超えると
見えるという感じになっています。




人生で初めてダイビングに来られたFさんとT氏。
ずっとやってみたかったけど、なかなか来れずやっと来れた!
とのこと。まずは口呼吸の練習です。




「口で呼吸するの忘れます…。」と午前中の練習の後、午後から
潜れるのか心配されていましたが、休憩時間を使って、口呼吸の練習をされていたそうで、そのかいもあり、午後からばっちり潜れてい
ました(^^)




昨日撮影出来なかったシラヒメウミウシをK氏がひとり見つけて、
撮影に成功しておりました。バディはみんな前にいて、置いて行かれそうと思って教えられなかったとのこと(・。・)でも、でかした!!




ダイビング後、船尾では、船大好きH氏と船に詳しいH氏のトーク
炸裂~身振り手振りでハッスルトーク~
船大好きのH氏は、その隣で腕組して聞き入り、名コンビ誕生か!?




「口呼吸の練習」
「photo by  N 」


「IKUO現象!?」
「photo by kei-k 」


「み~つかった」
「photo by kei-k  」


「名コンビ!?」
「photo by M 」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付

天気

気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/12 32℃/24/23 南西 2-8m /1-8m 穏やか

 







夏らしく?なった空。暑い日になりました。
台風が去った後、白石もどうなっているのか!?
調査に出かけました。




干満の差も大きい、大潮でもあったためか、
濁った水がど~~~~~っときて、
目の前のバディがだんだん見えなくなり、
しばらくすると、きれいな水がわ~~~~っときて
透明度が10m見えることも。広島湾は瞬く間に変化します。




濁った水の壁と壁の間にキレイな水のゾーンがあったりと
目まぐるしく変わる景色。
今まで体験したことがあまりない感覚が味わえ、
その変貌ぶりが楽しい、面白いとさえ感じました(^.^)




昨日に引き続き、ライセンス取得コースに参加のAさん、
昨日は10時間爆睡出来た!!と今日も元気いっぱい。
盛りだくさんのスキルをこなし、残りのエアーで水中散策を
楽しまれていました。




FUNの方たちも、流れと濁りにほんろうされつつも、
水中を楽しまれていました。
水深10,7mで1cm弱のシラヒメウミウシを発見!!
真っ白な体色に、触角と二次鰓が紫できれいで、かわいいです。





ちょうど、カメラを持っていない(・_・;)
他のチームは、もうエキジット(@_@;)
2本目は探してもらいましたが、隠れてしまったのか発見できず…
明日また会えるだろうか・・・・・・・

 





「オコゼ見ーつけた!」
「photo by AM」


「まごち」
「photo by AM 」


「頑張るゾ~」
「photo by M 」


「雨水ゾーン」
「photo by M 」

 

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況

2014/8/11

28℃/24/24-23 南東 2-6m /2-7m 穏やか

 










週末は、台風のため、鵜来ツアー・日帰りツアー両方が無くなり、
創立以来初の、海なしの週末でした(-.-)
が、中村征夫さんの写真展、トークショー&サイン会に行けたので
良しとしようかな(^.^)





4日ぶりの海です。予想通り、水面は雨水で濁ってる~
だけど、水深5m~下は透視度が上がります。講習の方々は、
雨水ゾーンで頑張って講習でした^_^;





深くいくほど透視度がよいです。今日は、ミズクラゲが大発生!
濁った水を浄化してくれてるみたいです。
ミズクラゲのいるところはクリア~





イワシの大群がやって来て、時々アジも泳いでます。
ハマチは来ないかな~?と待ってみたけども、現れずでした。





台風後は、色々な物が流れてきます。餌をとろうと、イソギンチャク
キサンゴ等々は、触手をいっぱいに広げて、その周りには、5ミリ程のエビが漂っていました(^^)




「たーのーしー♪」
「photo by N 」


「イワシの群れ」
「photo by N 」


「ミズクラゲ」
「photo by S 」


「スナイソギンチャク」
「photo by S 」

 

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/6 曇→晴れ 28℃/25.5/24-23 南東 6-10m /6-12m 穏やか








毎年晴れる日のはずなのに…
43年振りに雨の日になったとか(@_@;)
朝からどしゃ降りですが、港について器材を運ぶ頃には、小雨に。
南の空は明るくなっています。




今週末また台風が来て白石に行けそうにないから…今日は白石に行こうか!?とDI。出港してまもなく…船の行き先は、昨日と同じに…
風が思ったよりあるので3日連続のメバル根です。




昨日まで水深3mが真っ白ゾーンだったのに、今日は水深5~6mまで真っ白ゾーンがおりてきていたので、その水深は透視度が少し下がってしまいましたが、そこから深いところへ行くと、今日もキレイ。




今日は船舶の教官を父にもつ、姉弟さんがライセンス取得コースに
参加です。お姉ちゃんが心配と言われていましたが、ゆっくり一つづつスキルをやっていくと、自分でしっかり納得、練習して、午前中にはしっかり潜って水深3mまで潜れていました。




その途中にブラックタツノオトシゴちゃんを発見してしまったので、
大変!(^^)!FUNチームはすでに海からエキジット。
水深1,6mの砂地にぽんと横たわっている、ちびちゃんを再び見つけられることが出来るのか…
今まで見つけた中で一番小さかったかも、元気なコでした。




2日前にオレンジちゃんを見つけて、その1週間前にブラックちゃん発見!すごい遭遇率~
水深は様々ですが、どれも砂地に横たわっていました。
木の破片が落ちてるのかな?と、思った感じです。




1年振りに海に来たFUNのMさんをはじめ、FUNの方たちは、見えるゾーンをじっくりと。
スローな歩みをしているサザエ。メバル根にいるなが~いアナゴ根へ着くまでにどのくらいかかるのだろう?ゆっくり移動してる。




水深10mラインに、サビハゼの大群が浮遊しているのを見たり、
5~6cmのマダイの稚魚。30匹くらいが餌を探してヒラヒラ泳いでいました(^.^)






「メバル根」
「photo by H 」


「3cmのマダイッ子❤」
「photo by O 」


「3cmの子」
「photo by S 」


「隙間のアナゴ」
「photo by N 」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/5 曇→雨 29℃/24/23 南東 7-10m /7-12m 穏やか

 








今日も台風の影響で風が強い予報なので、昨日と同じメバル根に
来ました。曇っているので、光が足りず透視度が下がったような
錯覚を覚えますが、水は昨日と変わらず綺麗!
風は、予報よりも吹かず、穏やかです(^^)





連続で海に来ている学生さんたちは、同じポイントですが、
コースをかえて中性浮力の練習をしたので、60cmはある
デカマゴチに遭遇~顏を近づけてじっくり観察、
びゅ~~~~~んって泳ぎ去る大迫力にビックリ。





水深10m超え、ひんやりゾーンに、またもやビックリ(@_@)
マダイの子たちにも会えました。
スキルの山場、マスク脱着や器材の脱着も何とかこなし、
後半も水中を楽しまれていました~





スキルアップに来たMくんは、my器材デビュー!
中層停止の練習に、まじめに?取り組んでいらっしゃいました。


手前に巨大マゴチ




「脱着練習~」
「photo by H 」


「スナイソギンチャクとR」
「photo by N 」


「岩に寄り添う」
「photo by S 」


 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/4 29℃/24/23 5-10m /6-12m 穏やか

 






台風12号の影響か…今日も風が強いので、、、
小黒神島の一番風裏になるメバル根に船をつけてのダイビングです。
まずは船を決めるためロープを持って潜降、メバル根に下りて行く
途中は、白んで浮遊物も多く視界が悪いですが、
メバル根が見えてくるとす――――――っと見え、
メバル玉が出来ていてこれはワイドできれいに撮影が出来そう♪
でも、私は講習だ…、FUNの方たちばっちり撮れるかなぁ~。






夏休みを有効活用して学生さんたちがライセンス取得コースに
参加です。前から取りたくって、念願かなっての講習だったので、とっても嬉しそうです。まずは一番濁っているゾーンでの練習ですが、「ウニがいた!!」「魚がいた!!」と大興奮でした♪






スキルの呑み込みも速いので、スムーズにスキルの練習が進みます。
午後からは水中散策水深9mまで行き、メバル玉他いろいろな生物をみて、楽しまれていました。
明日も連続で海、楽しみつつもっとフワフワ感が楽しめるように練習しましょうね(^・^)





FUNチームは、根を求めて、泳ぐ泳ぐ泳ぐ~。
イメージにしている根と実際にある根が違うのか…
1本目も2本目も「根にたどり着けない」と言われていましたが、
そのおかげで、オレンジタツノオトシゴちゃんにばったり遭遇してばっちり撮影に成功!!(ちょっと光当たってなくてオレンジが分からないけど^_^;)





砂地の水深6mでおじぎするみたいに横たわってたみたい(^^)
約1週間前にメバル根近くでブラックタツノオトシゴちゃんを
桜チームが発見しておりましたが、今よく現れる時期なのか!?
メバル根あたりは集まるところなのか??
それにしてもオレンジは珍しい、うらやましい~





「砂地にコツン...」
「photo by H 」


「同級生」
「photo by N 」


「もくもく~」
「photo by N 」

「塊」
「photo by N 」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/3 曇→小雨 30℃/24/23

5-8m /5-10m

穏やか

 






今日も朝から雨。降ったり止んだり。最近の海は、カッパが必需品になってる(・_・;)何だか梅雨みたい...。






今日は、100本記念の方がいらっしゃいます。一昨年ライセンスを
取得されて1年半で100本です!すごーい。本格的にカメラも始めて
ダイビングにハマってるYちゃんです(^^)丿





先週くらいから、大きなタコが。それぞれのチームが見てますが
今日のタコは、一段と大きい!!人の頭程ある個体が(@_@)!
Mさんが撮ってくれた個体は、目の横の皮膚をビーーンと盛り上げたりして、コワイ(゜o゜)




あと、タコがタコを食べてる姿を発見!!














<右のタコが左のタコを包み込んでる>


カサゴがハオコゼをGET!!!の場面を、k氏が撮ってくれました~
口より大きなハオコゼ。背びれは毒いっぱい、それを思いっきり
呑み込もうと必死でしたね(・_・;)




「カープ女子潜る♪」
「photo by H 」


「タコのツノ」
「photo by M 」


「100-DIVE!」
「photo by Ka 」


「これからどうする?!」
「photo by Ka 」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2014/8/2 30℃/25/24-22 4-7m /4-8m 穏やか

 









今日は朝から雨。港を出発してポイントへ着くころには小雨になり
やみました。東よりの風が強く吹いてます。







前回来た時より透視度が上がってます。15mから下が良いのですが
太陽の光がないので暗ーーい(゜o゜)暗がりの中、Nチームさん、
カメラダイバー達は、何かを一生懸命撮っていました。
何撮ってたんだろう??






毎年、必ずバースデイダイブにいらっしゃOさん。
おめでとうございます。仲間の皆さんが、お祝いダイブに駆けつけて
くれましたね(^^)






夏が旬のオニオコゼ。今日は白い個体が何匹かいました。
アゴの下の髭がふさふさと貫禄ある~
背鰭もピーーンと立てて、美しい。だけど、死んでるかのような
目がちょっとコワイ^_^;






それにしても、所々にある横長に続く白い筋の濁り。どうやって
出来るんだろう??










「happy-Birthday」
「photo by H 」


「20mのあの場所」
「photo by O 」


「白い横顔」
「photo by K 」


「束の間の青空」
「photo by M 」