広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2015-1月

2015年1月


 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/31 曇→小雪→小雨→晴れ 8℃/11/10 5-8m /5-7m 穏やか

 








今日の一日は、すべての天気を体験できました。
曇から始まり、小雪舞い散り、小雨になり、最後は晴れ~
終わり良ければ全てよしでしょうか(^^)





場所によって、水温差がありました。今日は、浅場の方が
低く、20mラインの方が水温高し...。遠出をして船に戻ると
さむっ(゜o゜)




今日のカメラダイバーの方たち、不思議な生物を発見されています。ゴカイ?の様な、ウミウシのような、結局分からずの生物が1匹。


「何??」




海藻をよーーく観察するといるウミウシ、ヒラミルミドリガイ
Kさん♀が久しぶりに見つけてくれました。
体全体に、葉緑体の管が張り巡らされているからと考えられているそうです。緑藻に色が同化しているので、見つけるのは
なかなか難しいウミウシです。





寒い寒いと言いつつも、本日も1時間近く潜られた、
皆さんでした(^^)








 


「コノハミドリガイとアズキウミウシ」
「photo by M 」


「白玉くっきり」
「photo by K 」


「ヒラミルミドリガイ」
「photo by M 」


「コトヒメウミウシ」
「photo by NN 」

 

 


 
 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/26 小雨 11℃/11/10.5 北東 4-7m /4-7m 穏やか

 




天気は一日でガラっと変わります(--)
出港時は、小雨が降り続く。しかし、晴れ女2人のお蔭でしょうか、曇空になる時が多かった。(無理やりかな(^_^;))



今日からライセンス取得コースを始められたNさん。
全く初めてのこと続きでしたが、浅場で一づつ、myペースに練習をしました。そこで初めて出逢ったダイバーと楽しい時間も過ごせて、1日目を無事に終了です。



しっかり泳いで東側を探検したFUNチーム…
東側の南は、潮がよく流れていて、80cm超えの大ダイを
見た!!とエキジットしてすぐのコメント。



砂地にいるコチを撮影しているチームの真横を、大ダイが優雅に泳いでいたの気がついてた!!と違うチームも報告。
流れがすごい岩場にゴマフビロードウミウシも5匹もいた!!とみんな大興奮でした。



近場をのんびりと探索したFUNチーム…船の真下の辺りで
コモンカスベを発見~東へ行ったチームも会えたようです。
ダイバーの近くでよく動いてくれたので、
腹ヒレを動かしている様子がじっくり観察出来ました。



砂地にヒカリウミウシが点在しています。
今年はやけに多いのかな?水深5mラインで10分くらい
泳いで数えてみると、10匹以上いました(゜.゜)



イトマキヒトデが何かを食べてる!?とひっくり返して
みると、ツノナガコブシガニでした。
何年か前に生きているツノナガコブシガニに出会えたけど…
今回は残念(-.-)カニが分かるように撮影すると、どっちが
食べられているのかわからない画に。弱肉強食の世界だ。



この時期にタツノオトシゴを見かけることが多かったので、
毎回気にかけているけど、なかなか見つけられていない。
その仲間であるヨウジウオを久々に岩場のそばにあるアマモで
発見しました。




綿棒くらいの太さで、ちょろちょろと動き回るので、なかなか
撮影が難しい....。
やっとアマモにくっついて、じっとしてくれていたのを撮影。
ぎりぎり証拠写真になったかな?ぶれてる(-.-)?









「かすべ」
「photo by NN 」


「ゴマフビロードウミウシ」
「photo by NN 」


「ヨウジウオ」
「photo by N 」


「ツノナガコブシガニ」
「photo by N 」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/25 12℃/11/10.5 北西 4-6m /4-7m 穏やか








穏やかな暖かい日になりました。
本日、女性船~13人中男性は2人。ちょっとだけハーレム(^^)
元気の良い女性達が集まりました♪





海の日を間違えて、昨日お店に来られた青年お二人。
今日、ラスト講習の為に再びご来店です(^_^;)
山だて・リフトバック等々、お二人とも力入ってました。
「今までで一番バテタ~~」と。お疲れ様でした。






本日Birthday divingのMさん。おめでとうございます!
カメラのレンズを購入されて益々カメラに力がはいってます。
写真楽しみにしてまーす。





冬~春の定番、サクラミノウミウシ。この冬初めて姿を見せてくれました(^^)バースデイダイブのMさんが発見!
水中の水温が、安定して10℃にならないと現れないようです。
昨年は12月終わりには見ていたのに、今年は遅かった。
若干、水温が高いということ??


「今季初見、サクラミノウミウシ」


命つきたカレイ。オレンジ色したヒトデが、顏からしがみついてる..
餌の匂いを感知する力はすごい。力もすごい!バックドロップで
カレイ返し~~
だけど、表と裏で食べやすさが変わるのかな(゜.゜)?
なんの意味があるんだろう?

 
 



「Happy-Birthday!-michiyo」
「photo by K 」


「セスジミノウミウシ」
「photo by SP 」


「カレイget①」
「photo by M 」


「カレイget②」
「photo by R 」

 

 

 

 

ポイント  白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/18 11℃/12/11 北西→南西

3-4m /3-5m

穏やか








今日の水温、少し寒く感じられる。昨日のポイントよりは1~2℃
高いはずなのに...(^_^;)体感温度が昨日より寒いのは何故??




今日はウミウシday。皆さん色々な種類を見つけて撮ってくれました。この冬初見のイナバウミウシ・アカエラミノウミウシ・ダンズミノウミウシなどなど真冬バージョンの個体が姿を現してきました。




皆さんカメラに夢中になると、時が経つのも忘れてしまってる。
一時間近く潜られていました。
流れの速い場所にいることが多いので自分が流されないようにする
ための、皆さんの撮る体勢が面白い(^^)




「カジカのお腹から何かが出てる?!」




「ダンズミノウミウシ」

「アカエラミノウミウシ」




「イナバウミウシ」
「photo by M 」


「食事中」
「photo by HN 」


「ヒロウミウシ」
「photo by M 」


「スミゾメミノウミウシ」
「photo by HN 」

 

 

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況

2015/1/17

曇→晴 9℃/12-11/10.5 北西 4-7m /4-7m 穏やか








出港の時、どんより曇空ででしたが、海へ行くと日差しあり☀
初潜りの方、ダイビングが久しぶりの方々と行って来ました。




ランクアップ講習の方々は、2カ月振りです。落し物を探すのに
有効なコンパス・重い物を引き上げるのに有効なリフトの使い方
ロープワークなどなど。寒さを忘れるほど熱心にされてました。




ファンダイビングチームは、水中で野を超え山を越え...遠出です。
広範囲に根が広がるポイントなので、少しコースがずれると、
「ここはどこ??初めて見る景色(゜.゜)?」
毎回新鮮です。皆さんナビゲーションの練習&ポイント開拓です。





カレイが浅場に上がっきています。真上から見てもはっきり分かるほど、卵がはち切れんばかりにパンパン。砂地でじっとしてます。





「わしゃー老眼じゃけー小っさい物がよー見えんのよ」っと、
言ってたのに、1人だけで2cm程のチシオウミウシを発見し撮ってました。教えてよーーー(~o~)!バディの方は叫んでいました。
次はバディにも教えてあげて下さーい。





本日のアイナメ父ちゃん、正面ポーズとってくれました(^^)





 




「ヒゲジイ」
「photo by N 」


「卵ふっくら」
「photo  by  K 」


「チシオウミウシ」
「photo by K 」


「顔面正面」
「photo by K 」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/13 10℃/12/11.5 北東 6-7m /4-6m 穏やか










連休明けの火曜日、今日は小黒神島のイーグルに来ました。
今日も太陽パワーで船上でも暖かく過ごせています。
昨年末にドライを購入され、やっとデビューにいらっしゃったFさん
ライセンス取得中は、ウエットだったので、初めてのドライ使用。




ご本人、「少し緊張しています」とのことでしたが、
一緒に始めた方とゆっくり準備してー確認してーエントリー!
水中で感覚が戻るまでは、不安そうでしたが、感覚が戻ると
自力で泳いで水中を楽しまれていました。






アイナメは確認できませんでしたが、水深6mに小さな塊のアイナメの卵を見つけました。通り抜けるアーチになっている岩には、ニシキリュウグウウミウシがたくさん!ゴマフビロードウミウシも3~4匹見つけました。岩のくぼみにフジエラミノウミウシ?を見つけました!(^^)!5mmほどの小さなサイズで、ミノ系を見つけたのが久々で大興奮でした。






BSAC OD講習最終日のFさん、初潜りで講習最終日、残りのスキル
をこなし、しっかり潜っておられました。
ご本人は「パニックでした!!」と言われてましたが、上出来です。
テストも合格して、次はFUN楽しみましょう♪


「講習ラストダイブへ」
「photo by N  」


「my ドライで」
「photo by I 」


「フジエラミノウミウシ」
「photo by M 」


「ドギマギジャイアントっ!」
「photo by O 」

 

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/11 11℃/12/11.5 南西→西 5-8m /5-7m 穏やか








出港してすぐに白波がたっています…(^_^.)
近場のポイントにしようとしましたが、風向きが悪く海面はかなり
バシャバシャとしていたので、小黒のブランコへ行きました。
時折突風が周り込みますが、穏やかに過ごせました。





レベルアップ講習BASC SP3回目のH氏。
1本目はディープに。メバル根を超えたところに水深がとれる根が
あるのですが、岸からは少し遠いので、半分水面を泳いでから行く
ことに。浅瀬付近は藻がびっしり海面までのびているので、
少し遠回りにはなりましたが、ウォーミングアップになったかな。





絵の島より白んでいるところがありますが、よく見えます。
水深25mを過ぎたところにも根があるのを発見することでき、
この根にアイナメのお父さんがいて、卵も発見!
卵は眼がたくさん!!もうすぐ産まれるのかな(^^)





2本目は、船の近くでのスキルをこなしました。
この時期に潜るのは初めて、とっても寒がりの方なのですが、
最後までスキルを頑張っておられました。
頑張ってください!




FUNの方は、カメラ派チームと、浮遊派チームに分かれて、
メバル根付近を散策して楽しまれていました。
船の近くに落ちていたカバンの中、何か入ってるかな~??
そ~と覗くと、ササノハベラがカバンの中で冬眠していました。
砂の中より居心地がよいのでしょうか??


「すいすーい」
「photo by N  」


「29,9mに」
「photo by I 」


「カバンの中に」
「photo by kanemi- 」


「じーーーーーーー」
「photo by michiyo 」

 

 

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/10 10℃/12/11.5 北西 6-8m /4-6m 穏やか




3連休の始まり。
風が強い予報だったこともあり、近場の絵の島に来ました。
船上は、晴れ~日差しが降りそそぐと暖かく、時より太陽が隠れて
しまうと、ぶるっと(~o~)少し寒く感じます。




今日は水温の方が温かいでしょうか??
1本目はしっかり距離を泳いで、水深20~25mの根の付近を探検。
昨年この時期カエルアンコウを見つけていた場所もこの辺りなので、
もう少し行ったらいるかな?どうかな?と思いながら、進むと
四角いブロックが2個沈んでいるところを発見!




こんなところに~?!と、驚いたところに、ちょうどその上に
アイナメの卵を発見~黄金のアイナメのお父さんもいて、
さらに潜水時間が延長。
そろそろ帰らねば、1時間超えになってしまう(^_^.)と帰路に。





2本目は、満潮時間とほぼ同じ時間にエントリーとなったので、
トンネルを通り、くぐった先の水中ポイントを確認に。
前回行った時より、海面の高さが少し低かったけれど、ジャイアントでエントリー出来ました。




エントリーしたところから西に進んでいくと、
ちょうど1本目に来た水深20~25mにある根とブロックの間くらいに来ることができました。
泳ぐ距離が半分になる分、時間をかけて散策出来ます。





他のチームは、島の東側のトンネルを通って、島の東側を散策です。
このトンネルは、泳いで通り抜けることが出来ます。
初めてのコースで楽しかったと言われていました。
クサフグやヒガンフグなどをみつけていましたよ(^^)!





「晴天につき」
「photo by N 」


「ヒメイカの子」
「photo by hiroko-n 」


「ブロックの上に」
「photo by hiroko-n 」


「トンネルの先に」
「photo by I 」

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/4 晴れ 12℃/13-12.4/12.1 南西→西 4-6m /4-7m 穏やか





昨日はゆったりのんびりの船上でしたが、初潜り2日目の今日は、
大人数で賑やかなダイビングになりました。
今日は昨日より風が落ち着く予報で、白石までやってきました。
時折突風が吹きますが、岩陰につけたところは穏やかです。




浮遊物が絵の島より多く、透視度が下がってみえるところもありましたが、良いところは透視度7mみえて、キレイです。
潜り初めにみんなで出来ることは??一斉にエントリー?




と、思ったのですが…難しいので、入る前に、全員で集合写真を。
フル装備でみんなが右舷に並んでしまったので、船がとっーても
傾いていまった(^_^;)けど、素敵な写真が撮れました。




まだまだ黄金のアイナメが卵を守っています。
40cmはある大きいものもいて、岩場をス―――っと泳ぐ姿は
目を見張ります。深場の水深に産んでいることが多いです。
25mにあった卵はどれも目がありました。
もう少ししたら産まれるのでしょうね。




南の岩の北側によくウミウシがいる大岩。
前回も見つけていたシラヒメウミウシだと思って軽く思っていたら、
イロウミウシという少し珍しいウミウシだったことが…
見つけたらとにかく色んな角度で撮影しとかなきゃと反省です。




船の後ろアンカーから降りて行くと、水深19,5mの岩にコケギンポがいるのを発見!久々の出逢い♪口を大きくあけて、懸命に威嚇している姿がかわいかった~


「初潜り\(^o^)/」
「photo by sub  」


「もうすぐ!!」
「photo by N 」


「もっさもさ~ヘッド」
「photo by I  」


「イロウミウシの仲間」
「photo by M 」

 

 

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/3 10℃/13/13-12 北西 6-8m /5-8m 穏やか





日帰り内海初潜りは4日の予定で動いておりましたが、
お正月うぐるに行けず、潜りたくてうずうずしてたメンバー達(^^)そんな皆さんが集まって、予定より1日早く3日に初潜りへ!




前日の15時頃から辺りが真っ暗になって、猛吹雪~あっという間に市内も真っ白(゜.゜)大丈夫か??と、心配しましたが空は晴れて、風も弱く、海日和になりました。
しかし、出港の前に、まずは船上を雪かきです(^_^;)




元旦の寒波で水温もまた下がったのでは??と思いましたが、
年末と水温は変わらず12~13℃ありました。
1本目は少し遠出をして、水深20~25mのところにある根を
じっくり観察。冬場でも、岩場に無数のメバルがいました。




辺りを泳ぎ回ってる個体、岩場にぴたっと並んでいる個体、
ずっと見てても飽きない感じ、巡るめくシーン(^^)
岩場の上をちょろちょろと泳ぐアイナメのメスが5~6匹。




2本目は、移動はせず、じっくり砂場や岩場を見て回りました。
砂地に50cmくらいのコモンカズベ!じーっとしていたので、
撮影隊3人がカメラを向けても、しっかり寄って撮影が出来ました。



砂から何かがぷっくりと出ている!?と思って近づくと、
カレイが砂に埋まってお休み中。ぷっくりと膨らんでいたのは、
もう出産まじかになっている卵の部分でした。




出産近し??なのか、疲れている?のか、砂をかけても動かない。
あまりに動かないので、何かに食べられてはいけないと、
Aイントラがまた砂をかけて隠してくれました。
無事に生まれるといいな。

かわいいこ1人で見つけてたのね(-.-)
             
   
                                                          photo by kei-k

             
じっくり見れば色々と出逢いがあり、あっという間の1時間弱。


「雪積もるsol号で」
「photo by Eikichi-k 」


「陽をあびて」
「photo by I 」


「今年初コモン」
「photo by Eikichi-k 」

 


「ぷっくり」
「photo by I 」

 

 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/2-3 8℃/19/18-17 北西 15-20m /15-20m 穏やか









年末年始ツアー最終日。長いようで短い5日間でした。
最終日まで透視度が良く魚影の濃い海。
元旦を除けば、水島方面の遠出へ行くことができました。






お昼からは、またまた時化る予報なので、早めのスタート。
水島群島は流れもなく穏やか。穏やか過ぎて、流れが欲しいくらい。
テッシーバエへ行ってきました。






カゴカキダイの大群の中を、巨大な鰤一匹が通り、ツムブリの小団体が通り過ぎる。大きな岩の中には、ネコザメ!お腹がふっくらしてる
子供がいるようです。静かに地底に横たわってます。その下には、
カメラを凝視する50cm強のネズミフグ口を一文字にして睨んでる。






ドロップの潮辺りがよい岩にミカドウミウシがいました。
ライトと大きさ比べ。二次鰓がユラユラ~岩にしっかりはり付いて
います。





  「ネコ様」
  「photo by R 」





次は来週の平日ツアー、静かな海でありますように。












「ミアミラウミウシ」
「photo by N 」


「ヨスジさん」
「photo by H 」


「ネズミフグ」
「photo by R 」


「喜久丸×ダイバー×太陽」
「photo by R 」


「大きさ比べ」
「photo by R 」

 

 

 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/1/1 7℃/19.5/18.5 北西 20-30m /20-30m 波あり











あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
時化てます。





元旦の鵜来島は寒波Maxの日になりました~(^_^;)
今日は、港からすぐ外のポイントを潜ります。
水面は風のため真っ白~海水が舞い上がり前が見えなくなってる...





釣人の方、「こんな寒い時によー水中に入るわー」とおっしゃいますが、潜った後はさっさと船で帰れますので寒くはないのです。
急斜面の岩場に何時間も立って釣をされているのに比べると
鵜来でのダイビングは暖かいのです(^^)





竿が風で飛ばされてる人も...今日はさすがに、釣も午前中で終わったようです(゜.゜)釣人の方、「へこむわ~」と呟いてました。




今日は、港周りをじっくりと潜ります。縦列になって、同じ速度、
泳いでるヨウジウヲ×2匹。ダイバーの目の前を、のんびり横切って
ました(^^)




テーブルサンゴの群生の隙間にはハナダイ・ハナゴイ・ヨスジフエ
ダイ・ツノダシ・アカカマス・チョウチョウオ・ゴンベ・ウメイロモドキ・ネンブツダイ・イシモチ・ミツボシクロスズメダイ等々の幼魚がたくさん。








「元旦200-dive」
「photo by R 」

元旦に200本記念ダイブのM氏。この日に迎えるため、
昨日頑張って4本潜りました。4本目の時に、何かにピリリと刺されてしまい、ホッペが赤くなってしまった。
「思い出の記念ダイブです」と(^_^;)
ちょっとほろ苦の記念ダイブ、おめでとうございまーす!




「元旦の鵜来港」
「photo by  Rie」


「テーブルサンゴ群生」
「photo by K 」


「二匹でお散歩」
「photo by H」


「イソバナを撮るYさん」
「photo by K 」


「帰路」
「photo by R 」