広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2015-11月

2015年11月


 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/11/30 17℃/18.9/18.5 北東 3-5m /4-5m 穏やか








雨の予報でしたが、晴れ~気温も高い。11月も今日で終わりですが
暖かい海になりました。
2か月振りにお越しのRさんは、どんだけ寒い?と、ドキドキされて
いましたが、穏やかな海にホッと。




今日はカメラを頑張る!と意気込んで、いらっしゃったK氏。
いざ、エントリーと共にカメラを持つ。中身が入っていない...(ToT)
「今日は、水中の浮遊感を楽します...」




こんな時に限って色々見つけるんですよね^_^;
次は、絶対中身をチェック!!




コシマガリモエビ。漢字で書くと、「腰曲」その名の通り。
この曲がりは、死ぬと直角になるそうです。
人の老いと同じなんですね^_^;




今日見たヒラムシ達、体の周りが縮んで圧縮されてました。
岩の側面に動かずジーっと。この時は何をしている時なのか??
満腹で寝てる?




初夏にたくさん見かけるヒメギンポ。先週からよく見かけます。
体色がキレイ。よく動くので、撮るのは難しいですが、Kさんが
粘って撮ってくれました(^^)















「しらゆきうみうし」
「photo by HK 」


「コシマガリさん」
「photo by KK 」


「牡蠣のような、ヒラムシ」
「photo by K 」


「ロンリ―ひめ」
「photo by N 」

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/11/29 12℃/19/18.5 南東 7-8m /10-15m 穏やか







快晴、いい天気、気温低し...昨日まで暖かかったのに。。。
日曜日は一段と、釣り船が多い。途中スピードを落とさないと
通れない感じです。海なのに^_^;




「今日は3本潜ります!」Mさん♀は、休憩なしで潜られてました。
ウミウシの、二次鰓のフワフワが好きなんよ~
カワイイ二次鰓を撮ってくれました。




海藻の色に擬態する魚&エビ達。今日見たアミメハギ。白い点が
くっきりの個体が多くいました。茶色になったり緑色にになったり。
目の色は水色。たまに白い目の個体を見ますが、ちょっとコワイ。




砂地にいたコウイカ。暴れ回っている、キュウセンを睨みつけて
威嚇中。何かが気に食わないのでしょうね(^.^)
お腹を膨らませ体色を変えて、怒ってました。



「花畑を進む」
「photo by HK 」
色づいた藻の中を進むキンセンウミウシ。
キレイ☆




「白点くっきりの子」
「photo by HN 」


「ここがスキ❤」
「photo by MN 」


「見つめあう」
「photo by HN 」

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/11/22 20℃/20/19.8 北東 3-5m /3-6m 穏やか







出港から女性陣の笑い声がすごいです。賑やかな海になりそう^_^
小黒のイーグルに船をつけて潜ろうと思っていましたが、
釣り船がたくさんいたので、断念してイーグルより西側の鼻先に船を着けてダイビングとなりました。



午前中引き潮、緩く流れがあり、鼻先からある根をめぐる探検へ。
白んでいるので、隣の根をみすごし、行きたい根を通り過ぎてしまっていました...ウミウシ探ししましたが、いるのは、コノハミドリガイ


他のウミウシを見つけられたチームはほとんどなく、アオウミウシ
を発見した!!と、普通種のアオを見ただけで新鮮に感じるほど、
大発生のコノハミドリガイ…しかも10cm強の巨大サイズで、
かわいさがない…^_^;

穴くぐり手前でメバルの大群などをしばし、ながめました。
午後からは満ち潮で、イーグルからの帰り道は、心地よい流れに
乗って楽々船まで帰って来れました。


ナビ練をしているハニーチームだけが、逆コースをたどり、
行きはよいよい、帰りは流れに逆らって戻り、少々お疲れ気味^_^;
午前中の緩やかな流れと同じで『行ける!!』と思ったとのことでしたが…午前中より流れが強かったですね。
実体験で、お勉強になりましたね(^^ゞ



40cmサイズのマゴチやアイナメが、で~んと砂地にたり、
岩陰に隠れていたり。そっと近づいて撮影することができるか!?
気付かれて泳ぎ去られるのが先か!?
一瞬でいなくなる確率大(・_・;)もっと近づいて撮影したかった。



水面近くまでびっしり伸びてきた藻場、赤ちゃんたちの心地よい
住処に。まだ縞模様もうっすら、全体がスケルトンのキヌバリの子や
アミメハギの赤ちゃんたちがたくさんいます。
アミメハギは、100匹以上いると思われます。
今年は敵が少ないのでしょうか??スゴイ数です。



「準備準備♪」
「photo by A 」


「アミメハギちゃんたち」
「photo by O 」


「私は誰でしょう?」
「photo by S 」


「キヌバリの赤ちゃん」
「photo by  N 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/11/15 25℃/21/20.8 北東 4-5m /4-7m 穏やか











静かな日曜日です。船は少なく穏やかな海。
少し動くと汗ばむ感じが^_^;
今日、初めてドライスーツでダイビングの方、ファンダイブの方々と
海へ行ってきました。






冬の海になって来ました。ウミウシ達、増えてます。
只今、ヒラムシ&コノハミドリガイが大発生中~
そして、おっきい!!海藻の上を二匹が交差、触角がぶつかると、
二匹ともビックリして、一瞬縮み、その後何事もなかったように
それぞれの道を移動してました(^。^)






ヒラムシ&コノハミドリガイ以外に、今、たーーーくさんいるのが
アミメハギの子供達。今日は一段と数が増えてました。
海藻の隙間は、一面アミメハギ。ひし形の姿がとてもカワイイ!!






サンバソウの穴の中に、何とオヤビッチャが!
夏に見た子かな?7~8cmはありました。この穴は魚にとって楽園?
色んな種類の子供達が、隠れて成長してるようです(^。^)















「初-Dry suitよ」
「photo by N 」


「ヒラムシ×コノハミドリガイ」
「photo by F 」


「アミメハギの子供達」
「photo by S 」


「サンバソウの穴にオヤビッチャ!」
「photo by NK」

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/11/13 17℃/21/20.0 北東 4-5m /4-6m 穏やか


曇のち雨の予報のはずが…小雨が本降りになり、
ダイビング中も雨がよく降り、北東の風も強かったので(';')、
港から20分の近場絵の島へ。



宮島の横にあるこの島は、
LMが潜りに行く無人島で最も小さいのですが、
生物の多さはすごいです(^.^)



深場に岩が続くところまで行くのに、少し距離があるので、
ゆっくり行っていると、深場での滞在時間が短くなるのですが、
カメラ派ダイバー、被写体を見つけると立ち止りじっくし撮影
なので、深場の入口に行くまでに30分を費やしていました。



帰り道を考えても10分と決めて、深場探検。小さな岩にハナイソ
ギンチャクが4色群生していて、とてもきれいでした。
カサゴなどが小さな岩に隠れていて、瞳にうつるエメラルドグリーンの部分が撮影する写ってきれい。1本目66分潜水でした(^.^)



2本目は、少し砂地を散策して、エイ探しへ。
潜水開始約10分、水深6mのところで、大鯛が現れ、ダイバーに
かなりの接近!!ダイバーの周りをくるりと1周して、砂をパクパクした後、泳ぎ去ってしまいました。



1本目は尾しか見られなかったと言ってたダイバーもいましたが、
2本目はばっちり全貌をみることが出来ました。
そのあと、しばらくエイ探し。もう諦めようと思ったら、Sさんが
手のひらサイズのちびっ子コモンカスベを発見!!
発見時ただの板かと思う位微動だにしなかったそうです。
20cm超えくらいのサイズ、かわいい!



ミクロなもの発見が得意なKさん。1本目も2本目も5mmサイズの
キンセンウミウシを見つけて教えてくれました。すごいな~



船をつけた場所から島の反対側、水深3mのところに
30匹以上のサンバソウ(イシダイの赤ちゃん)がいた!!と報告が

次回ぜひともそこまで探検に行かなくてはーーー


「潜降開始」
「photo by M 」


「1m超えの大鯛」
「photo by O 」


「手のひらサイズコモンカスベ」
「photo by Sino-p 」


「1cm弱のキンセンウミウシ」
「photo by kame-chan 」

 

 

ポイント 戦艦陸奥・白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/11/8 小雨→曇・晴れ 24℃/21/20.8 北東 4-8m /4-8m 穏やか







朝から雨模様☂☂前日からの予報だと、風強く雨もザーザーと降る
になっていましたが、、全く逆の天気になりました。
海はべた凪・出港と同時に雨は上がりました。
本日は、陸奥チームと白石チームに分かれて行ってきました。





本日は、大阪&千葉よりご来店のお客様がいらっしゃいました。
今回の天気だと、陸奥へ潜れるかどうか、海へ行ってみなければ
分からない状況でしたが、予報と違って穏やかな海だったので、
陸奥へ行けました!よかった~





透視度も思いのほか良く(陸奥的に)、流れも無く、主砲・側距儀の
ある場所まで行けました。今回、初参加の5名の方々は、陸奥スペシャリストのリーダー達にガイドをしてもらい、又潜りたいと(^.^)





白石チームは、まったりゆっくりダイビングです。昨日より少し
透視度が良くなっています。昨日はシロウミウシがたくさんでした
が、今日はアオウミウシの姿が多い日でした。



キンセンウミウシが数匹。どの個体も移動するスピードが速く、
上から下へ移動する時は、ぶら下りながら上手く着底したました。
そんなに急いでどこへ行く(?.?)




そろそろ警戒心が強くなってきたサンバソウ。
3匹だけ、まだ餌を欲しがってます(^.^)


全員旅立ちの時が迫っているみたいです。いつまで
いてくれるかなぁ。



                 「ブラ~ン」                 

                  





「初陸奥」
「photo by HK」


「ひっそり棲む」
「photo by HK 」


「艦橋付近の、ある一部」
「photo by F 」



「Cute」
「photo by K 」

 

 

ポイント 甲島 ・ 馬ヶ瀬
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/11/3 24℃/22/21.0 北東 3-7m /3-6m 穏やか







6月から約4カ月ぶりに甲島に潜りに来ました。
参加者メンバーは、初めての方やその時ぶりの方などなど。
6月に潜りに来た時と全く同じところに船をつけてのダイビング。



船をつけた所から、西側散策チームと東側散策チームに分かれて
潜りました。前回タツノオトシゴを発見した付近もじっくり探しましたが、見つけられず...。岩場も、砂地もシーンとしています。



水深5mくらいから浅く戻ると、メバルやスズメダイの集団が現れます。前回キヌバリの群れの多さにビックリしたのですが、船のした
水深1~2mゾーンに、キヌバリの赤ちゃんが群れていました。
黒いラインもまだないスケルトンのものから、小さいのにラインが
あるものまで、最大でも1cmくらいでしょうか??カワイイ~


2本目、伊勢小島へ行く予定でしたが、釣り船が多いとのことで断念して、馬ヶ瀬へ。ほとんどの方がここは初めて。
船をつけた浅い根の周辺は、濁りが強く透視度が落ちますが、
そこから少し南へ行ったところにオノミチキサンゴが群生している
根があるのですが、そこは、まずまずの透視度で、潮があたっているところに無数のメバルやスズメダイがワサ~と賑やかです。


しばらく見ていると、その集団の上をアジの群れが泳ぎ去り、
10cmサイズのイサキの群れが現れました。
しばらく、そこで泳いでくれたので、撮影が何とかできました。

  
Kくん「あのホルモンみたいなの何ですか?」
nimo「ヒラムシです。」
ホルモンかぁ…確かに見える!?(笑)


「甲島」
「photo by K 」


「西行くチーム」
「photo by D 」


「オノミチキサンゴ群生」
「photo by N 」


「イサキの群れ」
「photo by A 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/11/1 19℃/21.5/21.5 北東 3-5m /3-6m 穏やか






今日から11月。気温は予報より上がらず、少し肌寒い日になりました。水中の方が暖かい季節になりましたね^_^





夏の終わりに現れたサンバソウ達は、成長して、旅立つ...
はずだけど、10匹ちょっといた中の4匹は、まだお子ちゃま。
産みの母より、育ての母(S子さん)に懐いてます(^。^)






手からの餌を食します(^^)カワイイ~つぶらな瞳は4個体とも
違っていて、個性がある...ように思えるのです。
横っ腹の、赤身が見えるほどの傷ついた子は、傷は癒えて、
すっかり治っていました。野生の治癒力すごーい。





今がピークでしょうか。メバルの塊がたくさん出来ています。
全ての個体がプリプリしてます。11月末から産卵時期に向けて
全員集合してます。





大阪在住のNさん。8月に大阪でライセンスを取得され、少しばかりの帰省で、本日初の「地元潜り!」いろんな産みを潜ってみたいとのことです。楽しんでくださーい!


プロペラ機×3上空を行く


シェルスーツに空気いっぱい
入れると、暖かい。けど、
足が短くなりこけそうになる(';')





「上り中」
「photo by TN 」


「耳に抜き中」
「photo by N」


「ほーら、お食べ」
「photo by K 」


「塊」
「photo by S 」