広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2015-4月

2015年4月


 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/29 24℃/17/13 3-8m /3-8m 穏やか







GWの連休を活用して、ライセンス取得コースを受講されるM氏。
急遽海洋実習からスタートになりましたので、ポイント移動中に、
セティングの練習からのスタートです。





一つづつ確認されながら、真剣に。セッティングもばっちり出来た
ころには、ポイントに到着です。
ドライスーツは初めてとのことだったので、着用方からレクチャー。
ウエットとの違いを体感していただき、スノーケリング。





フィンワークもとっても上手です。器材をつけて潜る練習へ。
バランスも崩れずにできました。午後からは、午前中の練習を
踏まえて、少し水深をとって水中を見て回りました。





FUNの方たちは、メバル根を巡るコースへ。
ナビばっちりmichiyoさん。子蛸があちこちにいたとか。

浅場は、残っている藻場にメバルの稚魚がたくさん。
あちこちで群れになって水面近くを泳いでいます。
キンギョみたいな感じにも見えます。





水面の水温が、nimoのダイコンは17℃を指していました。
水深4mまではあったかゾーンで、そこから降りるとひんやりゾーンになりますが、ひんやりゾーンは、すーーーーーっとよく見えます。


「講習開始」
「photo by N 」


「浅場で練習」
「photo by I 」


「ダイダイウミウシ」
「photo by sako-p 」


「ウミウシの卵の中」
「photo by sako-p 」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/26 24℃/14/13-12 南東 3-5m /3-6m 穏やか






今日も白石灯台です!!
1本目ミズタマウミウシを観に西外れへ。
まだいてくれて、撮影会となりました。




久々にFUNに来たチームは、ゆっくりと近場を散策です。
ミズタマは見れませんでしたが、アケウスやゴマフちゃん発見。

冬眠から目覚めたキューセンの数も増えてきました!!




ナイトロックス講習の方は、バディになってくれた方が全く同じ
メーカーで同じタイプのダイコンを持っていらっしゃったので、
エアーとナイトロックスで表示がどれほど変わるかを見ることが
出来ました。




本日BirthdayダイブのSPさん。大好きなウミウシと顔を近づけ
記念写真もパチリ(^.^)




「アケウス」
「photo by sako-p 」


「ミズタマちゃん」
「photo by sako-p  」


「今日の主役Birthdayおめでと♫」
「photo by N  」


「ヒイラギ」
「photo by michiyo」


 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/24 21℃/14/13 南東 3-5m /3-6m 穏やか










今日は平日だったためか、珍しく釣人が灯台にいなかったので、
灯台です。西外れはここからだと遠いので、今日は灯台周りや
西の根を回るコースで。





西の根もミズタマウミウシが過去に出ているところなので、
過去にもいた根を丹念に探して回りましたが、今日は見つける事が
できませんでした(-.-)





スズメダイ、メバルの数が増えてきて、
その多さに感動されているダイバーもいました。
ミツイラメイリウミウシやニシキリュウグウウミウシなどが
たくさんいる根もありました。





灯台の西側水深3,5mの岩にイソギンポを見つけました。
他のチームがコケギンポも見つけていました。
穴からちょこんと顏をだしててカワイイな(^.^)
今日は2つとも見ることができたので、違いがはっきり区別出来る
ようになりますね。


「ゆっくり準備」
「photo by N 」


「綱渡り」
「photo by hajime-k 」


「コネコウミウシ」
「photo by hiro-n 」


「イソギンポ」
「photo by I」

 

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/19 17℃/14/13 北東 3-5m /3-5m 穏やか








雨ですが、今日も白石まで足を伸ばしました。
今日も西はずれに1匹ミズタマウミウシがいてくれました。
見たことない方も見ることが出来て嬉しい~





BSAC ODラスト講習にいらっしゃったY&Nさん夫妻。
浅場で残りのスキルエア切れのシュミレーションなどをし、
残りのエアーを使って、浅場を散策しました。
アオウミウシをご自身でみつけてすごーい!





2本目は潜水計画を立てて潜りました。
コースが変更になってしまいましたが、しっかり中性浮力を
とりながら潜ることが出来ました。





昨日見つけたコケギンポちゃんが今日も口を開けてくれ、
講習生を喜ばせてくれました。アフターダイブは、筆記テスト。
合格され、ダイバーの誕生です(^^)v
長い時間大変お疲れ様でした。




またお休みを調整して、海に行きましょうね♫


「灯台と♫」
「photo by  N 」


「ODラストダイブ」
「photo by I 」


「食事中」
「photo by sako-p 」


「クロヘリアメフラシ」
「photo by sako-p 」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/18

20℃/14/13-12

南西 4-6m /4-8m 穏やか







白石灯台にやって来ましたが、
灯台、南の岩にも磯釣りが上がっていました。
釣人の黒鯛狙いの季節の到来、「のっこみ」までの、
countdown開始ですね♫




灯台、南の北側、東側は潜れないので、西外れを探検するコースに。
そういえば、去年の30周年記念イベントの日、西外れでミズタマウミウシ発見されてたことを思いだし。
目撃が多く寄せられていた根を目指して出発。




岩を一つづつ、上から下まで皿のように探して行くが見つからない(ToT)潜水時間も30分経過…あと一つ岩を見て見つからなかったら、諦めて帰ろうと決めて見て回った最後にいました!!




大きなミズタマウミウシ!!探してたのが1cmサイズと思っていた
ので、あまりの違いにビックリと喜びと、そして時間もないし~、
じっくり見るのも忘れて証拠写真を撮影。
バディもみんな十分に撮影できました。




海から帰って自分の写真を観返すまで、1匹だと信じ込んでいたnimo。実は2匹がくっついていました。バディのしのPさんは2匹だと分かっていたのに…思いこみってこわい(-.-)
桜チームも西外れの違う場所で、1cmサイズと3cmサイズを見つけていました。今日見つかったので、合計4匹(^^)v





2本目ミズタマウミウシが見れなかったチームは、再び西外れへ。
見れたチームは、南側をゆっくり散策です。水深10mで1cm弱の
コケギンポをしのPさんが発見!
口を開けるしぐさがとってもかわいい~♫
そのあと、薄ピンクのサンゴを発見しました。
時々見かける、硬くて、手マリの様なかわいい形。何でしょうか??


「今日こそ」
「photo by N 」


「発見時…2匹だ(^_^;)」
「photo by I 」


「この角度だと…ぶさいく?」
「photo by M  」


「なぞのサンゴ」
「photo by O 」

 

 

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/16 晴/曇 18℃/13/12-11 南西 4-7m /4-8m 穏やか










気温が思ったほど上がらず、肌寒く感じることもありましたが、
水面の水温が1℃上がって、13℃になっていました(^^)v
湾内が白んで濁っていますが、深場はきれいでした。




近場をゆっくり中性浮力を練習しつつ、潜るチームは、
濁りゾーンをひたすら潜りました。
でも、カレイ、コチの赤ちゃんを砂地で見つけたり、
アマモのところにいたヒメイカなどを観て十分楽しめました。






足がつるまで泳いで東側を2本とも攻めたチームは、
メカブゾーンで、スナビクニンをたくさんみてご満悦でした。





PADI ADV講習1日目のAさんとT氏は、1本目中層停止を練習し、
2本目も引き続き練習しつつ少し深場を経験。よく見えた喜びと、
前回出来なかったことが出来た喜びで、とっても嬉しそうでした。






この勢いで、鵜来の海もトライしちゃいましょう(^o^)丿


「キヌハダちゃんの…」
「photo by YUKA-K 」


「…バクテン!!」
「photo by YUKA-K  」


「仲良し3匹」
「photo by yuka-k 」


「ヒメイカ」
「photo by yuka-k  」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/12 19℃/12/12 北東 4-6m /4-6m 穏やか











今日は少人数でゆったりと小黒で潜りました。
仕事が忙しく、BSAC SPの講習2回を残してストップしていたH氏が
講習にいらっしゃいました。






久々で忘れてるかもっと言われていましたが、
1本目で感覚を取り戻して、スキル開始。お疲れ様でした。
FUNチームがメバル根でたくさんのゴマフちゃんを見つけた
ようです。大量発生なのでしょうか??






メカブに潜むスナビクニンを未だにきちんと見れたことがないから、
今日は確認するぞ!!っと。
ちっちゃくて、写真は唯一一枚撮影出来たかなぁとKAJIさん。






KAJIさんがログに書いてくれたスナビクニンは、
まるでスライムのようです。
これでスナビクニンがどんなものか忘れないですね。






HNさんが、久しぶりにサメの卵を見つけてくれました。
中身いるのかな???


「藻が絡まって講習が…」
「photo by  S 」


「ゴマちゃんの行進」
「photo by K 」


「ホヤ最盛期!?」
「photo by kimi-s 」


「サメの卵」
「photo by hiro-n 」

 

 

 

 

ポイント 沈船陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/11 20℃/12/12-11 北東 4-6m /4-7m 穏やか










大阪よりダイブステーションFUNさんが
約1年ぶりに陸奥へ参加されました!!
前回ライセンスを取得されたばかりで、経験本数10本位で参加されていた方も再トライでご来店。




約1年前そのの日も陸奥に参加していたLMメンバーもいて、
そのメンバーも再会に、びっくりされていました。
陸奥は約1ヶ月ぶり、
さて今日はどんなコンディションでしょうか??




エントリ-してすぐ、真っ白(◎o◎)
これは、見えないか?と思いましたが、主砲まで降りて行くと、
深場は透視度がよく、明るく、良く見え、じっくり主砲を見て行くことができました。





2本目はブリッジ周りを観て回りました。
1本めより少し透視度の悪いところもありましたが、
よい場所もあり、じっくり見て回ることが出来ました。





エントリー後、集合場所がごった返していたのが、今回の1番の
難点でしたが(^_^;)、チームでルートを分けて潜ったので、
行き先での混雑はなく…じっくり撮影できたでしょうか??





 




「キール付近撮影中」
「photo by H 」


「」
「photo by S 」


「むき出しの鉄」
「photo by I 」


「4,5m副砲用側距儀」
「photo by N 」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/8 曇/晴 16℃/12/12-11 北東 5-7m /5-7m 穏やか










いい天気になった平日。いつも土日のメンバーが今日は海に
参加!!残業頑張った分でもらえた休みを有効に使っていらっしゃいました。朝からご満悦です。





FUNチームは、1本目深場水深20mがきれいだったらしく、ついつい長居して潜っていっらっしゃいました。
レベルアップ講習BSAC ODP1回目のK氏。





my BCレギも今日初使用ということで、
まずは適正ウエイトをチェックし、操作方法等もレクチャーし、そのあとに中層停止の練習をしました。





少しづつ感覚がつかめてきたようですが、
まだピタっととまろうすると姿勢がうまくいかないと、
エキジット後も真剣に考えておられました。






2本目も引き続き練習しつつ、移動し、
藻場にいるメバルの子や岩についていたアケウスや
キヌハダウミウシなどを観て回りました。
コツを少しづつ身につけて、次回も楽しみましょう(^o^)丿


 




「行きまーす」
「photo by N 」


「」
「photo by N 」


「マイ器材デビュー」
「photo by N 」


「3cmの子メバル達」
「photo by N 」

 

 

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/6 雨/曇 18℃/12/12-11 北東 4-5m /4-6m 穏やか








今日は朝から本降りでしたが、賑やかに海へ。
雨が降ると、海にたくさんのゴミが流れてきます。
今日も水がいいので、白石へ向けて走行していたのですが、
途中ペラに何かが…Uターンして絵の島となってしまいました。





ペラには、ロープとカッパのズボンがぐるぐる巻きに(@_@;)
こんなもの捨てちゃいか~ん。





1本目満ちていたので、トンネルくぐりコースを初体験したH氏。
ついつい長いしちゃって、今日も1時間近く潜っておりました。
水深20m付近の岩場に大きなアイナメが3匹は住んでおります。
ちょっと濁っていたので、余計に迫力あるように見えます。





ヒラムシもたくさんのカラーバリエーションがあるのに、
ヒラムシとひとまとめにされているので、
Hママが真っ白いヒラムシをみて、感激!!





あとでヒラムシと聞いてちょっとがっかりされていましたが、
キレイなのだから改名しよーということになり、
本日から『ホワイトプリンセス』と呼ぶことにしました(^^)v
素敵な名前です。


「トンネルの入り口」
「photo by N 」


「ホワイトプリンセス」
「photo by shi-o 」


「カープオコゼ?」
「photo by hajime-k 」


「真剣」
「photo by  Hiro-N」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2015/4/5 曇/晴 20℃/12/12-11 南西 6-8m /6-8m 穏やか









雨の予報で「カッパを用意すると降らない」とM氏。
雨降らず、晴れました(^o^)丿
現在ミズタマウミウシ探しに熱が入っておりますが、
今日は残念ながらたくさんの目で皿のように岩肌を観て回りましたが、発見できずでした。






只今、マドレラフェルギノーサが大発生中。
あちこちでよく見かけます。
食物連鎖、毎年数が多い種類が変わりますね。不思議~。
でも、わたしのマドレラとの遭遇率はかなり低い(-.-)
見るところが違うのかぁあああああ。






1本目潜水時間1時間超え、最後になったかな??
と、船の下に戻ると、まだ数人船の下で粘って撮影されていました(^。^)みんな潜水時間がなが~い。






新種のウミウシ発見か!?となっていましたが、
ヒイラギウミウシのカラーが違うバージョンでした。
新種じゃなくでも、すごい発見です!!
2本目も1時間超え!よく潜った日でした。

 






「仲良し」
「photo by SP」


「マドレラフェルギノーサ」
「photo by HN」


「ヒイラギウミウシ」
「photo by HN 」


「撮っちゃる~」
「photo by N 」

 

 

 

 

ポイント 宮島青海苔浦 ・ 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況

2015/4/4

20℃/12.3/12.0 南東 5-8m /5-8m 穏やか







 

雨の予報でしたが、雨は降らず、ぽかぽか陽気になりました。
ここ最近、2回度潜ってみようと試みたのですが、
磯釣りがあがっていたので潜れなかった宮島のポイント。
今回初めて潜ることが出来ました。





ポイントにつけてビーチを見ると、何と、子鹿が1頭いるでは
ありませんか!!打ち上げられたブイの貝を必死に食べ
ていましたが、しばらくして木の茂みに隠れてしまいました。
お尻の毛が白くかわいい~





船を付けた下水深2,5mと浅く岩場が水深6mくらいまで続いていました。流れがあり、海藻も斜めにたなびいていましたが、流れに乗って探検へ(^^)。





砂も真っ白できらきらキレイ。海藻も青々としていました。
黒鯛(チヌ)が4~5匹びゅんびゅん泳ぎ、ガザミやコモンフグ
等々、ダイバーを楽しませてくれます。
紫や緑のカイメンをつけたアケウスも。




 









ー子供のおしりー





「迷い小鹿」
「photo by  H 」


「あっ...見つかった」
「photo by HN


「あっ!見つけた」
「photo by HN 」


「コモンカスベ」
「photo by N 」