広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2016-4月

2016年4月

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/4/17 25℃/15.8/14 南西 4-6m /4-6m 穏やか




早くから陸奥にトライしたい!!とメンバー集結していましたが…週間天気予報で天候危うし…
前日の予報でも、午前中に9㎜もの大雨になると…




当日の朝雲がぱぉっと晴れ、気温も急上昇ですが、雲が凄い速さで空を移動し、川がすでに白波が立っています('_')
ほとんど出港する船なく、静かな港を総勢16名でSol号出発~




湾を出て走り出すと、潮を被るので、ほとんどのメンバーは、
船尾へ。ドライスーツを早めに着た数名が船首で、
時折来る大波をかぶって、キャーキャー言っておりました(^-^;




小黒神島へたどり着き、ぽっかりと風裏になっている場所へ。
ここだけ穏やかでした。
1本目、2本目ナビを交代でするチームやゆっくりのんびり近場を
散策チームなどなど分かれて潜りました。





3㎝くらい?のメゴチ。
顔のほとんどが目(‘ω‘ )








ジーっとしている、クロシタナシウミウシを発見。
砂地を早足で移動するキンセンウミウシ。
ハイブリッドウミウシを発見したチームもいました(^^)/
ヒブサミノウミウシとフタスジミノウミウシの掛け合わせ??




今日からAOW講習をスタートした方もいて、陸奥には行かれなかったけれど、充実したダイビングとなりました。













ミツイラメリウミウシ





「春の風物詩」
「photo by NN 」

「ヒブサとフタスジのハイブリット」
「photo by TH 」


「水中は穏やか」
「photo by NN 」


「巨大なヤドカリ」
「photo by TH 」

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/4/12 曇り→晴 20℃/13/12.5 4-7m /4-7m 穏やか








1か月半振りに来ました。行きたい場所は釣り人が満載でした(^-^;
チヌ釣りには、まだ
早い気がするけど。。。
自力で泳ぐチーム、スクーターチームと分かれてダイビングです。





スクーターの方々は、とあるハズレ根に挑戦。行きの車の中から
ミーティングをされていました(^.^)そのお蔭で一発でバッチリ
到着できたそうです。が、帰りは大きく回り過ぎて、ポイント一帯を
泳ぎまわったようです(´ω`)





自力チームは、もしかしたら、まだいるかもしれない?!カエルアンコウ探しにゆっくり遠出を。20分以上探すも姿無し....
どこかへ旅立っていました。





Mさんが発見したヒロウミウシ。ヒロにしては、とても大きく
背中のミノは太く長く少ない。育ち過ぎ?珍しく動いていました。
見た目はキレイなアカボシウミウシ、シロウミウシを狙って移動中。
M
<ゴマフビロードウミウシ>
一番寒い時期に大発生のゴマちゃん。4月になって姿を見ることは
あまりない。頭を岩に突っ込み、カワイイ二次鰓が開いてました。





「キツネもゴマフも、カメラ向けたらそっぽむくんよ(´・ω・`)!」
と、ちょっと悔しさが残る撮影だったMさんでした。






「ヒロウミウシ」
「photo by MH 」


「アカボシウミウシ」
「photo by MH 」


「オニオコゼ」
「photo by MH 」


「キツネメバル」
「photo by MN 」

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/4/9 21℃/14/13 南東 4-6m /4-6m 穏やか


10年振り、今年初潜り等、久しぶりにダイビングにいらっしゃった
方々と、ドキドキの海へ。
海はとても穏やかで、春のやわらかな
日差しで、船上はぽかぽかです。



GWにダイビングツアーに参加するため、10年ぶりにダイビング。
ドライスーツも初めとのことで、まずはスノーケリングからスタートしました。口呼吸、フィンキック、バッチリでした(^^)フル装備をつけて再度エントリーし、浅場からスキルの確認をしました。



だんだん忘れていた感覚を取り戻せ、ゆっくり水深をとって潜ることができました。
2本目は、さらに泳いで水中観察へ。流れが少しあったので、体勢をとるのに少し難しそうな場面もありましたが、「いろいろな生物がいるんですね。」と楽しまれたようでした。



水深6~10mラインを進み、小さな岩場を3か所まわり、
3か所目の岩にアケウスが5匹も。その中に1匹違う形をしたものが。3センチ位のクモガニ科でした。
ヒドラをたくさん体につけてカモフラージュしてました。

 クモガニ科

そこから帰り際に、ヨウジウオを発見。
ミニクエストと並べて、撮影。全長30センチくらいでしょうか??



ミニクエストと大きさをくらべてみました↑

真黒な体で砂地にじっとし、ダイバーが指を近づけたりすると、
当たらない距離感を保って、ひゅ~と体を動かす動作がとっても
面白かった(^^)

海藻の根元に埋まって隠れていた5㎝ほどのメリべウミウシも発見。


メバル根へ探索に行ったチーム。メバル、スズメダイの数は、
ちょっと少なかったようですが、岩の隙間に潜んでいるサラサエビをできるだけ数多く撮影しようと粘ったり、メカブをそっとめくって、真っ白なスナビクニンを撮影に成功されてました。
縞模様の子は、隠れてしまって撮影デキず...と残念がっていた
Oインストラクターでした٩( ''ω'' )و









「リフレッシュ」
「photo by N 」


「アケウス」
「photo by I 」


「ヨウジウオ」
「photo by M 」


「メリベウミウシ」
「photo by O 」

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/4/8 21℃/11/10.5 南東 4-6m /4-7m 穏やか







2日後に始まるG7。町の中は、POLICEがたくさん(゜o゜)
こんなところまで警備??
お店周り、海上、空、は警察官だらけ。ポイントについてからずっと
警備船で揺れ、ヘリコプターがグルグル。少し騒がしい海でした。





2週間前に見た、Queen Elizabeth号に続き、本日も大型客船が。
海から間近で見られるのはいい^_^
フランスのLE SOLEAL号(ル ソレアル)


ル ソレアル号と手前SOL号


1階部分、レストラン。
白いテーブルクロスがあり、
整理整頓されてるのが見えました。スマートな美しいデザインの船でした~




豪華客船を堪能した後海へ~
浅場は、少々白濁りがありますが、6mから下はまずまず。
ダイビングは8か月ぶりで8本の経験本数、今日が初ドライスーツ
でのダイビングのFさん。初めてとは思えない上手さに、
SPさんビックリ(゜o゜)





blue sharkにホオジロザメに会うのが目標のFさん。とにかく、この2種類のサメに会いたいとのことです。楽しみですね(^.^)





そろそろ、ミノ系のウミウシガ少なくなるこの頃、2週間ぶりに
アカエラミノウミウシを発見。じっくり観察していると、隣には
オトメミドリガイの子供が!初めて見ました。
そして、ちっさ過ぎる٩( ''ω'' )و小指の半分の半分よりちっちゃい。
子供時代だけオレンジ色、形のカワイイウミウシです。



「オトメミドリガイ」

「photo by H 」


「やっと着いたよ...」
「photo by K 」


「ウニに突き刺さる?」
「photo by P 」


「めだかメバル」
「photo by SP 」

 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/4/4‐5 21℃/20‐19℃/20‐18℃ 南西 15-20m /15-20m 穏やか






2週間ぶりの鵜来。前回は、驚くほどの魚影の少なさ(゜o゜)
でしたが、透視度も魚影も一気にアップしてました!!
水島群島、島回りどちらも魚でいっぱい。





ウネリもありまして....あるポイントは、洗濯機のようになってる
部分が一部。安全停止もままならぬ所を、皆さん頑張って泳ぎます。
疲れた...。たまにはいいねと(^-^;





水島方面は、50匹以上のアカエイの大群が必ず見られました!
NNさん、360度ぐるりとエイに囲まれるの巻(*‘ω‘ *)
うらやまし~時々、マダラトビエイも混ざって、只今エイ祭り。





前回のツアーでは、あまりの濁りで、迷う方数名いたMポイント。
今回はとってもよう見えました!岩の全景がよく分かる。遠くを泳ぐ
カンパチの群れ・エイの群れ等々見つけやすい。





スクーターの後ろをついて行く、巨大カンパチ・ブリ。
それに気づかないスクーター族の方々。ちょっと面白い(^.^)













水島群島ドロップの隙間






隙間から這い上がる









美しいウミウシもたくさん見られました。
ミアミラウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・キイボウミウシ・テヌウニシキウミウシ・ニシキウミウシ・サガミリュウグウウミウシなどなど




マツカサウオ
2匹仲良く
並んでます。























今回の夕食。漁師さんからキハダマグロ・カンパチを頂きました!!
お久しぶりの種類でした(*'▽')脂がノリノリ、美味かった!!!















「エイの大群」
「photo by NN 」


「テーブルサンゴ×キンギョハナダイ」
「photo by KH 」


「ニラミギンポ」
「photo by TH 」


「ミアミラウミウシ」
「photo by TH 」

「怒っとるんじゃーー」
「photo  by  NN」
 

「テヌウニシキウミウシ」
「photo by TH」


「ゾウゲイロウミウシ」
「photo by TH 」

 

 

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/4/2 22℃/12.8/12 南東 4-8m /4-8m 穏やか




本日も、先週から引き続き、
3号で海へ。。。。。
晴天・ベタナギ静かな海です。








900DIVE!
by Hiroko



本日900本記念ダイブのHNインストラクター、
誰にも言わず、こっそり迎えました(*‘ω‘ *)
899本と901本、終わりと始まりのダイブは、
K氏のスクーターに乗せてもらい、ニコニコです(^^♪
おめでとうございます!
1000本は、盛大にお祝いしまーす!





今日はドロップオフコースでダイビング。
200本以上潜られている方々ですが、このコースは初。
次回は、自分たちでナビゲーション出来るように、
コンパス&ログ付けをしっかりされていました。





途中、メバルの草原(ここだけ一年中固まっている場所)で、
巨大オニオコゼを×2、70センチ以上の大鯛に出逢い、
久しぶりに見るウミウシ達を激写されました(^^)

 

                    
                「ダイダイウミウシ」
               「photo by MH 」








「ツヅレウミウシ」
「photo by SP 」




「スクーター乗車中」
「photo by S 」


「チシオウミウシ」
「photo by MH 」


「ヒラミルミドリガイ」
「photo by MH 」


「ソバカスウミウシ」
「photo by M 」