広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2016-6月

2016年6月

 
 

 

ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/28-29 曇→雨 28℃/24/24-21 北東・南東 20-25m /20-30m 穏やか


6月の梅雨真っ只中。九州が豪雨に見舞われると、鵜来の海は濁る
ことが多い。どうかな...と、半分濁り覚悟で島へ。。。
道中、時化ることなく穏やかなクルージングでした。



1本目は島周りへ。海が青い!(^^)!雨が降り、どんより曇り空ですが
水中は明るく透視度は良好!イサキ・グレの大群は、まったり泳いでます。中層を忙しそうに泳いでいるのは、ハマフエフキの群れ。


去年まで、テーブルサンゴに棲んでいた、たくさんのナンヨウハギ。
今年になって別な場所へ移動、残念に思っていましたが、新たな団体の姿が(^^)



5㎝の子供たち。これから、成長を見守ろう。
<photo by NN>





                  
                       


座礁バエ。
名前の通り、
船がよく座礁する
ポイント。
(鵜来の漁師さんなら座礁しない('ω'))

上から下までよく見えました~




今回は磯釣りも少なく、2日間水島軍都へ潜ることが出来ました。
ヒラバエでは、なんと!ニタリ&ハンマーヘッドが一度に現れ、
発見者のM氏は大興奮٩( ''ω'' )و



皆に知らせるため、チリンチリンーーーっと、ベルを鳴らしてくれたのですが、、、


その時、巨大なカンパチの7匹を夢中で追っかけ、誰も見ず('ω')







そして、今回は2日間連続でイルカが現れてくれました~(^^)
いつになく、巨大なイルカ(゜o゜)船と並走して泳いだ姿は、
一瞬シャチ( ゚Д゚)?と思うほどの個体が。大きすぎて可愛さ半減
でした。遠くで跳ねてる数匹は、カワイイ大きさ。



イルカ♪










ニタリ・ハンマー以外にも、メジロザメ系のサメがちらほら泳ぎ
イルカも出てきたので、今回は魚が少なかったのかな(*‘ω‘ *)?






「水面から覗く」
「photo by NN 」


「ムラサキウミコチョウ」
「photo by TH 」


「サガミリュウグウウミウシ」
「photo by TH 」


「お腹がふっくら」
「photo by M 」


「マルサゲ」
「photo by R 」


「アカホシカクレエビ」
「photo by NN 」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/26 27℃/22-21/19.0 南東 3-8m /3-8m 穏やか



今日の「予報では、晴れて暑くなるはず…」でしたが、涼しい。
連続3日間ウエットで、ライセンス取得コース受講中のA氏。
目まぐるしい天気、水中の変化を体感されました。
初日は寒くなかったけど、昨日は寒かった…今日は晴れるはず…と
願いがこもってます(^-^;

雲の隙間から時折日差しが差し込みますが、
曇っていて、少し風もあり。
灯台に磯釣りがあがっていなかったので、灯台に来ましたが、
船がよく揺れています(+_+)。

2日前来たとき、水面から水深2mまでが視界不良で、
バディが見えませんでしたが、
雨水の濁りがなくなり、バディが見えます(^-^)
水深をとっていくと、良いところは透視度8m見えます。

ダイビングを始めると決めたときに、
カメラ、ハウジング、外付けのライトを購入して講習の申し込みにいらっしゃっていたA氏。
連続3日間の講習で、疲れがでていらっしゃいましたが、
残りのスキルをやりきり、残りのエア-で中性浮力の練習もみっちりとして、
ラストダイブで、カメラデビュー、動画撮影を楽しまれていました。
被写体にライトがばっちりあたると、とてもきれいに撮れていました。

初カメラデビュー

FUNダイビングの方たちは、先週見つかったカエルアンコウ探しへ。
カエルアンコウがいたところをくまなく探したのですが、残念ながら出逢えなかったそうです。
西の根のイソギンポは、まだぴょこぴょこでたり入ったりして、
ダイバーを楽しませてくれました。

おとぼけな瞳が
                     かわいいナベカ


「上むきでニョキ」
「photo by K 」


「美白したの?アメフラシさん」
「photo by O 」


「イソスジエビ」
「photo by N 」


「ちびオコゼにご用心」
「photo by O 」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/25 曇り 28℃/21.8/18.5 南東 2-4m /2-4m 穏やか


昨日も集中的に雨がすごく降りましたが、
今日は、小康状態で曇り空。
でも、風が強いので、灯台へ行くことが出来ず、
島影がある小黒神島へ。

回り込んでくる風もなく穏やかな場所にに船をつけました。
船をつけてしばらくして、「土砂崩れしている!」と誰かが発見。
いつもの風景…同化してて1本目が終わってから気が付くダイバーがいるほど、パッと見気が付かない(゜o゜)
ブランコは、無事でしたが、1カ所崩れていました。


表層3mゾーンは、雨水で濁っていると予想して、
アンカーラインに沿って潜降。
3m過ぎてもなかなか見えてこず、
6m超えてやっと見えてきました。
浮遊物も多いのと、光が届かないのとで、
見えるゾーンもよくて透視度5mでした。
「にごにご、どこへいけばいい?」と嘆きの声も…

それでも、皆さんバディとはぐれずに潜っていました。
ちびタコをみた、巨大オコゼがおった。
ふちが黄色のウミウシ見つけましたと。
楽しんでおられました。

2本目船に戻ってくると、表層の濁りが薄れて、船底が見えるようになっていました。
明日は、もう少し見えるかな??


約1年ぶりに
潜りに来てくださったピンクヒョウ柄ドライのM氏
最初濁りにドキドキしましたが、そこを超えていくと落ち着いて潜れましたね♪

 

 


「船上賑やか」
「photo by N 」


「土砂崩れ」
「photo by A 」


「キヌバリ」
「photo by I 」


「30cm弱ご立派なオコゼ」
「photo by K 」

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/24 雨→曇 27℃/22-20/20-19 南東 6-8m /2-8m 穏やか









今日の海はとても静か。釣り人・釣り船はほとんどいない。
ダイビング中は雨は止んでいました。
今日から連日3日間でライセンス取得をされる方、一年ぶりに
お越しの方々と行って来ました。





昨日の豪雨で、水深3mまでは雨水が~(>_<)バディが見えない...
3mを過ぎると、視界はクリアに。差が激しい(^-^;
見えないゾーンはドキドキです。




先週発見した、カエルアンコウ。今日もいました(^^)
前回同様、海藻の陰に隠れてました。キサンゴのふりをしてる?
小魚を狙っています。




東のイソバナにいるスミゾメミノウミウシ。2ヶ月前から卵が見られ
ますが、まだ産み続けてる('ω')!紫の卵が増えてました。
一体いつまで産み続けるんでしょう??




大、中、小と3匹のイソギンポが並んで棲んでいる、西の岩場。




一番小さな子、
小指の半分の大きさ。





どの個体もしっかりと顔を見せてくれます。
大きな子は

上半身を乗り出して、穴から出てる(^^)
サービス満点~

モグラ叩きみたいに、3匹ぴょこぴょこ出たり入ったり。
半開きの口がカワイイ~




「イソギンポ大」
「photo by H 」


「後ろ姿」
「photo by NN 」


「風船顔」
「photo by NN 」


「スミゾメ卵だらけ」
「photo by NN 」

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/20 曇・晴・雨 28℃/22/18 南東 4-8m /4-8m やや波あり





昨日は、カエルアンコウが違う場所で1匹ずつ発見され、
1m超えのヒラメが現れ盛り上がっていたので、
今日も期待が膨らむダイバーたち(^^)


朝、桟橋で水面すれすれをゆったりと泳いでるナルトビエイを発見

いいスタートを切りました。





曇り小雨がパラリとしたかと思うと、ポイントについて、準備中は
太陽が☀。皆さんドライメンバーなので、
「暑い暑い」といいながら準備してエントリー。
ほとんどのメンバーがカエルアンコウ、ヒラメ探しへ。



目的のものは、見つからなかったけれど、
コモンウミウシを見つけて、ばっちり撮影していらっしゃいました。
珍しいウミウシのひとつ!かわいい~1本目の最初に見つけ、帰り道に探したけどいなかった...一期一会ですね。



昨日からDIが「ハマチが出るかもしれない」と言っていて、
今日船をつける前船から水面を見ていたら、サヨリの群れが忙しそうに泳いでいた。潮も大潮なのでハマチが本当に現れるような予感。
会えるかな~と思っていたら、1匹のハマチがスー――――っと現れ

その後に5~6匹がぐるりとダイバーの周りを回ってくれました。
今シーズン初遭遇、やっぱり迫力満点です。
(何とか撮れた(^^;?かな)                                                            


お昼休憩中、山口の方が真黒な雲で覆われ、だんだんこちらに近づいてきます。雲行きが怪しくなってきたと、楽しい会話を中断して準備開始。みるみる本降り、風も出てきて、時化に(>_<)
30分で終了せよと指令が出るほどでした。



水中は穏やかなのに(>_<)
黒鯛や石鯛、ちびっこ鯛などを見て帰ってきました。雨は、帰港中に弱まり、桟橋に着くころにはほとんど上がっていました。
1日で目まぐるしく変わる天気でしたが、腰痛から復活されたダイバ-
かわいいウミウシを撮影できたダイバーなどなど。
それぞれHappy ダイビングが出来たようです。




「コモンウミウシ」
「photo by HN 」


「ダイナンギンポ」
「photo by HN 」


「海藻ベット好き、オハグロベラ♂」
「photo by HN 」


「今日のカレイ」
「photo by HK 」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/19 曇→晴→小雨 30℃/21-20/20-19 南東 4-8m /5-8m 穏やか







昨日の海は、船がいっぱいでしたが、今日は、釣り船はなく
静かな海です。天気は激しい雨予報でしたが、曇り空で時々晴れ。



今日で、OW講習がラストの方々、バディチェックは入念に(^^)


お互い、準備は万全か
チェック!


マスク、変だぞーーー

と、お直し中。


中性浮力の練習、器材着脱等々、しっかり講習をされていました。



ファンダイブの方々は、どこへ行こうか。。。。
釣りは少ないと言っても、数人の磯釣りがいます。そこは回避して
コースどりをしないといけない。皆さんしっかり打ち合わせをしていました。西と南に分かれてGo~




何と、カエルアンコウが西に1匹、南に1匹、合計2匹いました!!
どちらもオレンジ色のキレイな個体。西の子は、お腹に大きなコブ。
南の子は、立派なエスカに白い歯が見える^_^
明日もいるかな??


 「巨大カレイ」
「photo by SP 」












そして、イントラの
SPさんが、
巨大ヒラメ×1
小ヒラメ×1を発見









ダイバー6人で囲んでじっくり観察していたら、
もう我慢できんーーっていう感じで、小さな男♂は大きな♀を
見捨てて一人で逃げて行きました٩( ''ω'' )و




 




「アミメハギ」
「photo by M 」


「はっけーーん!」
「photo by H 」


「ハズレ根の子」
「photo by H 」


「南外れの子」
「photo by M 」


「立派なエスカ」
「photo by M 」

 


 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/18 30℃/21-20/20-19 南東 4-8m /5-8m 穏やか







先週に引き続き、今日も大型船が来ていました。
まずは、潜りに行く前に客船見学を(^^)
大っき~~~「Quantum of The Seas号」





去年も来ました。Elizabeth号と同じく大きい船。
この船に乗ってる方、中国系が多い。ベランダで大声を張り上げて
歌を歌っているおばさまが(^-^;中国語で何をいってるのか??
朝から酔っぱらっている?





穏やかな海。今日はランクアップ講習の方、ファンの方々と行って
来ました。エントリー前の用意で既に汗だくになってしまいます。
暑い。。。



ーアドバンス講習ー

ロープを使って、コンパスナビゲーション。用意から片付けまでを
やります。途中、岩場に引っかかったり、もつれたり(^.^)
東へ西へ、コンパスはバッチリでした。


















「ダイビング前に見学」
「photo by N 」


「速い~黒鯛」
「photo by H 」


「フロントロール」
「photo by N 」


「長ーーーい、ヒラムシ」
「photo by J 」

 

 

 

ポイント 戦艦陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/12 曇→雨 26℃/20/19-17 北東 6-8m /6-8m 穏やか



7ヶ月振りの陸奥です。流れもなく、釣り船もいない、曇り空の
穏やかな海でした。陸奥にしては、透視度良し。キール部分から
周りがよく見渡せました。












イサキ・ウマヅラ・メバルの群れが、船体の周りを回っています。
濁ると水深20m以内迄が限界。ライトは必須アイテムですが、
明るさ最強のライトがあっても、行けないことが多い、主砲。
今日は行けました。




水深30mでも明るい水中でした。(ライト必須!)
ほとんどの方が主砲を見ることが出来ました。先の方は、7ヶ月前
よりも、さらに埋まっている感じが('_')




側面の鋼板は、所々で剥がれ落ちている。全体的に雰囲気が
変わっている??年々船体は朽ちていっているようです。
特に、ブリッジ、艦橋近辺は、二つに裂けている物がいくつかあり崩れかけている。


「ブリッジ付近」
「photo by AK 」

水底には、当時に使われていた、お皿、茶碗等、ひっそりと沈んでいます。潮流の加減で、砂に埋もれたり出てきたり。
割れている物、ヒビ一つ入っていない物が数々。


半分埋まっていたお皿
砂を払うと、

青色とピンク色の
桜の花びらが
舞っている模様が
描かれてありました。







70年が経過し、暗く
静かな、海の中ですが
そこには、生活があったことを感じます。










「陸奥へ...」
「photo by AK 」


「主砲の先へ」
「photo by AK 」


「丸窓」
「photo by NS 」


「陸奥に沈む碗」
「photo by S」


 


 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/11 晴/曇 29℃/20/19-18 南東 4-6m /4-6m 穏やか

 




約半年ぶりに潜りにいらっしゃった方など、
賑やかに海に出かけました。
今日は大好きな船が五日市港に寄港するとあって、朝からそわそわH氏(^^;

1本目エントリーして、10分予定のコース通りに進み、岩場に到着。
ゆっくり浮上を開始し、海面に顔を出してみると、
目の前を通っていく豪華客船「VOYAGER OF THE SEAS」号が見えた!


「うぉ~どんぴしゃ、ばっちりでした!!」と大興奮でエキジット。
港帰港時も船尾から船首までじっくり船からまじかで見れて、
大満足のH氏でした。




水中は、先週より透視度が少し落ちてしまいましたが、
1本目に大物をたくさん見た!!とカメラを持ってないH氏&Mさん。
1m級のヒラメが2匹一緒にいるところを発見!(^^)!
目的のポイントへ行き、帰りに出会ったとのことです。





2匹一緒にいることはとってもめずらしいのに、そんな時に限って、
お二人ともカメラを船に置いてきているとは…(>_<)残念。


 



「こんにちは」
「photo by  HN」


「スズメダイ群れ」
「photo by HN 」


「大型船スキ」
「photo by N 」


「ウェット気持ちイイ~」
「photo by  N

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/6 曇りのち晴 28℃/19‐18/18‐17 東南東 6-8m /5-8m 穏やか








曇り時々晴れ☀雨は降らず、穏やかな海&天気になりました。
黒鯛ののっこみ、第一便は、落ち着いた?
単体はいるけど、大群は見られませんでした。





釣り人は知ってるのかな?磯釣りも船釣りもいませんでした。
思う存分、皆さん好きなコースを泳げました。
Nさん、先週からイソギンポ&コケギンポに夢中です。





全員を案内してくれました。
が、お目当てのイソギンポ(名は瀬トミ)はおらず...
コケギンポはいました。よく見ると、目の周りにコケ。
今日は乱れ髪?頭上が爆発しおります('ω')






初夏から秋の終わりにかけて、水中の風物詩、メバル玉。
出来上がってきました。スズメダイも壁になりつつあります。




いつも子メバルを
狙っている、
アナハゼ。


この角度から
見ると、
カワイイ(^^)






今日見た、
ゴマフビロード
ウミウシ。


真ん中だけ
美白♡






「玉の季節がきました」
「photo by HK 」


「漁礁設置」
「photo by HN 」


「カッパでござる」
「photo by NN 」


「スズメの季節がきました」
「photo by NN 」

 

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/5  雨 23℃/19-18/17.5 北東 5-8m /5-9m 穏やか









小雨の中、集合時間より早く集まり、出港。
ポイントへ移動中もいそいそと準備を始めるメンバー。
「準備が速い~どうして」とほかのメンバー(^^;




昨日に引き続きPADI RE講習に参加のMさん。
講習後、ドライスーツを脱ぐと、、、上半身濡れてる(^^;
必死過ぎて、どこからいつ水が入ったかわかならなったほど、
1本目も2本目も上半身が濡れていました。




今日は、磯釣りが上がっておらず、釣り船も少ないので、
灯台周りも探検に行くことが出来ました。
2本目に灯台へ行って帰るコースを選択したM氏&Hさん。




南岩の帰り道にM氏がタツノオトシゴを発見!!
指令は、「ミズタマウミウシを探す」だったので、
オレンジ色~黄色~と、探しながら進んでいたら、黄色が!




とうとう見つけた!と思ったら、タツノオトシゴ♪
3~4センチサイズで横になってたと。。。
白くなってるお腹は(@_@)???気になる。



右手にカメラ、左手にライト、頭にビデオ。
何もかも撮りたいM氏。
レアものを見つける観察眼がすごい彼です(*'▽')





「負傷?タツノオトシゴ」
「photo by M 」


「ふっくら」
「photo by M 」


「タコの顔」
「photo by M 」


「ホワイトさん」
「photo by M 」

 

 

 

 

ポイント  白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/4 曇/雨  20-23℃/19/17.5 北東 5-8m /5-8m 穏やか








今日からPADI AOW講習をスタートさせたSさん。
「朝からブルーです…4日間きちんとこなせるか不安」と。




いつもはバックロールでエントリーされているSさん、
今日は、違う方法でエントリーです。
サイドロール、フロントロールエントリーをしました。




その後、計測をいろいろしました。午後からは、山だてをし、
ばっちりできていたので、残りのエアーでご褒美ダイブ。
スミゾメミノウミウシを見に出かけました。




行き道に、Sさんがキイボウミウシを発見!!
黒鯛、石ダイの群れ、大鯛もみれて、講習1日目頑張ったご褒美
ダイブになりました(^^)




今日からレスキュ―講習をスタートされたMさん♀。
思ったより体力がい講習なので、筋トレします('ω')....と。
明日も参加で連日の講習、頑張ってくださーい。



現在、大きな大きな大きな、
アメフラシが、たくさん発生中
40㎝以上はある、、
ちょっと、コワイ(^^;








ロープの結び方練習中

覚えの早い、
女性お二人でした~





「キイボウミウシ」
「photo by SO 」


「紫、卵」
「photo by SO 」


「スミゾメミノウミウシ」
「photo by SO 」


「黄金カサゴ」
「photo by KW 」

 

 

 

ポイント 白石灯台・うまがせ
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/6/2 28℃/18/17 南東 6-10m /5-8m 穏やか




今日は、久しぶりにうまがせへ行って来ました。
いつもは、釣り船が密集して潜れないことが多いですが、
船はなく潜れました。船上から、サヨリの群れ、黒鯛が見えます!




ダイバーを見ることがない、ここの魚たちは、興味津々に近づいて
きました(´ω`)
灯台よりも、黒鯛の数が圧倒的に多い!
ここは、石鯛ののっこみは、ちょっと先の様です。




ウマヅラも多い(゜o゜)しかも、全てが30㎝以上の大きさ。
お腹もパンパン。掴めそうなくらい、泳ぎがゆっくり。










ちっさいものスキのKさん。岩の隙間などじっくり観察。
だけど、、、魚は多いけどウミウシがいない(´・・`)?何故?




2本目は灯台へ。灯台に一人だけ釣り人が。その他には船もなく
磯釣りもいない。天気のいい6月に珍しく、SOl号だけの海です。

3日前よりさら黒鯛が増えていました。他の魚たちが追いやられてる(^-^;







            <チヌの広場>photo by NN


今日は、久しぶりのスクーターだった、K氏。
2人乗りの予定でしたが、、、集合場所でバディとすれ違い。
打ち合わせしたはずなのにね(^ω^)





「石鯛・黒鯛、のっこみ」
「photo by NM 」


「長ーい触角」
「photo by NN 」


「スミゾメミノウミウシ」
「photo by K 」


「息を凝らして撮影‐kame」
「photo by K 」