広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2016-9月

2016年9月

 
 

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/9/30 曇→晴 28℃/25/25‐24 北東 3‐5m /3-6m 穏やか






9月最後の日。残暑はまだ続きます。
雨の予報でしたが、海へ行くほど空は明るく、青空が広がりました。
ちょっとづつ、三連休の濁りがとれてきています。




今日でライセンス取得コースがラストのSさん。中性浮力もとれ、
周りを観察する余裕も出てきて、水中を楽しんでいらっしゃいました。中性浮力の練習中に、カエルアンコウに出会えました!




今日見たカエルアンコウは前回見た個体とは違う子。
尻尾がトラと体が模様。もう1匹は、全身オレンジ色の個体。
2匹はいます(^^)先週の子も、今日の子も、とても浅い水深にいて、
よく動きます。




皆さんが写真を撮ると、口をパクパクさせて、威嚇してました。
口の中もトラ模様に(゜o゜)外と中は比例する??




今見かけるイソスジエビは、冬に向けての前段階の状態。体は小さく
痩せてます。逃げ足も速い。冬にはふっくら大きくなって、もう少し
写真が撮りやすくなる、、ハズ。














いつ見ても、コワイ顔のオニオコゼ('ω')




「仲良し2匹」
「photo by H 」


「イソスジエビ」
「photo by T

「海のボタン」
「photo by  T


「1匹でポーズ」
「photo by H 」

 


 

 

 

ポイント 小黒神島 ・ 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/9/4 曇/晴 29℃/26/25-24 北東 5-10m /5-10m 穏やか






台風12号の影響で、もしかしたら海が出れないかもと心配しましたが、雨もそれほど降らず、風も強く吹かず、海に出ることが出来ました。それでも、1本目風が強く吹いて来たらいけないので、
小黒神島の島影へ。





昨日よりきれいになる潮だ!!っと言われていたのですが、
浮遊物が多く濁っていました。浅場からたくさんのメバルの群れなど見られ、船の後ろに少し大きめのヒメカマスの群れがゆったりと泳いでいました。





風も強くならないようなので、2本目は、白石灯台へ移動して
潜りました。FUNの方たちは、昨日見つかったツインのタツノオトシゴ調査へ。残念ながら移動してしまって会えなかったとのこと('ω')
遠出した甲斐があり、灯台の北側は、クリアで10m見えていました。タツノオトシゴには、会えなかったけどキジハタ(アコウ)には、出会えたようです。




どこからともなくやって来るユウレイクラゲ
大きく育ったイボダイ×2匹がいました!
白に近い銀色の体色が美しく光っていました





ライセンス取得コース2日目の方たちは、ウエイト脱着などのスキルをこなし、中性浮力の練習をしました。ゆっくりと移動しながら、
後半余裕が出てきて、講習生さんが気になるものを指さして、質問。
インストラクターがスレートに書いて、答えるを繰り返していました。




最後に、アナゴが岩の隙間に頭をつっこんでいる姿を見つけてくれました。隙間が頭より小さかったので入れず、逃げのターンした後、顔もみることができました。













スズメダイの子供たち
 








「サザエがお家」
「photo by  N 」


「頭隠して尻隠さず」
「photo by A 」


「ヒメカマスの群れ」
「photo by M 」


「ここが好き」
「photo by  R」


「キジハタ探しの3人」
「photo by  H」

 

 

 
 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/9/3 32℃/26/25-24 5-10m /5-8m 穏やか








大きな船が船のちょうど斜めから波を起こして、
ゆらゆら船上はよく揺れていましたが(+o+)、
台風12号接近前の穏やかな海。1本目はとてもよく満ちていたので、
講習生の方は、灯台からジャイアントで入りました。





濁りが取れて浅場から水深10mまでがきれいになっていました(^^)/
新しいダイブコンピューターを試しに来られたカメラ持たないOさん
講習生が脱着などをしているそばで、何かを見つけてじーーーーーーっとしています。





講習生がスキルが終わったので、行ってみると、
ツインのタツノオトシゴカップルが!!!!!
かわいい~(^^♪
見つめ合ったり、寄り添ったりする姿が見られました。





その後も、違う場所でじーーーーーーーーっとしてるOさん。
今度は30cm弱の大きなオコゼを見つけたと教えてくれました。
じーーーーーっとみんなが見にきてくれるのを待ってくれたので、
講習生もFUNもみんな見ることができました。
Oさんありがとうございました。






カマスの大群がすごい!浅場でカマスの群れが、川の流れの様に
いつまでも続きます。時間を忘れて見とれてしまう(^.^)


「初ダイブの準備」
「photo by M 」


「寄り添って」
「photo by A 」


「稚魚を狙うハンター」
「photo by N  」


「カマスの群れ」
「photo by R  」

 

 


 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2016/9/1 30-29℃/25/24.7 4-6m /4-7m 穏やか







急に秋が来た!?
朝の涼しい風が、『今日はドライかな~』っと
まだ9月に入ったばかりなのにとふとよぎった朝。
予報では、もっと気温もあがり☀が降り注ぐはずなのに。
☀も出て来ず…水中の方が温かい。浮遊物が多く、透視度が落ち、
さらに水深15mをすぎると真っ白に。






BSAC オーシャンダイバープラスを受講しているA氏。
中性浮力から中層停止を水深を変えて、じっくり練習しました。
砂地のポイントなので、水底についてばたばたしてしまうと
一瞬にして煙幕に…(>_<)
練習して成果で、2本目はばっちり、中層を泳がれていました。






メバル根を目指して砂地を泳いでいると、2~3㎝サイズの
イサキ玉が回ってきました!小さくても縞模様がはっきり見えます。
しばらくダイバーの周りを回り続けていました。





その後、砂地をゆくと巨大マゴチや、ジョーフィッシュ、コウイカの
カップル等々に出会い、メバル根に到着。潮の関係で、時々魚の姿がほとんどない時がありますが。今日は、穴の中や外にメバル・カサゴウマヅラが密集していました。


卵を守るタコの巣を
狙ったいるキュウセン



片目を出して、ダイバーを警戒しつつ、
タコの卵の天敵、キュウセンの存在もかなり
気になる、親タコでした。





「中層停止」
「photo by M 」


「サーチ&リカバリー」
「photo by  H


「イサキの子供たち」
「photo by K 」


「メバル観察中」
「photo by K 」