広島でスキューバダイビングを楽しむ生活を! 広島でスキューバダイビングを始めるならL・M・MARINEにおまかせ下さい。

体験ダイビング 1日ボートダイビングを体験できるコースです。

ランクアップ
ダイビングのテクニックを向上させます

スペシャリティ ダイビングを楽しむ幅を広げます

STAFF紹介 STAFFを紹介致します。

お問い合わせ お問い合わせは
お気軽にこちら
から。

Umiushi瀬戸内海・四国の
ウミウシ達!

 

>
2017-3月

2017年3月

 
 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/27 曇→小雨・☀ 15℃/12/11.5 北東 6-8m /6-8m 穏やか








昨日天気回復していたのに、今日はまた下り坂…
本日200本&バースデーダイブに来ていたKさん。
おめでとうございます!



昨日より少し、白っぽくなったようですが、まだ透視度は良好。
今日はマクロ派の方々がご参加です。ちいさな生物を探し求めて
海底をじっくり観察されていました。



1本目で、動かないダイビングをされていましたので、
2本目は、広範囲に移動し、トレーニングダイビングを
されてました(^.^)

雌鶏ダイバー
水中でもトサカは目立ちます。



徐々に水温が上がっていますが、春にしか見られないウミウシ等
姿を見せてくれています。
冬から出始めるコネコウミウシ。育った個体が増えています。
海藻の上を、相手探し&餌探しでハイスピードな動きで移動中。




エダウミウシの子供の姿も見られるようになっています。
子供頃は薄い体色、大人になると、濃いピンク~オレンジ色。
キレイなウミウシです。





「200-DIVE」
「photo by HN 」


「エダウミウシ子供」
「photo by MN 」


「マクロ探しに必死です」
「photo by K 」


「のびーるコネコウミウシ」
「photo by MN 」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/26 15℃/12/11.8 北東→南東 -10m /5-12m 穏やか


今月毎週末内海、うぐると海に潜りに来て、
本日2本目に100本記念を迎えたYくん。
おめでとうございます。
いつも☀予報で参加すると…曇り空の日が続いてて、
「おかしいな~」と、ご本人言われてましたが、
今日は見事に☀太陽パワーも全開でした(#^^#)

そして、記念すべき記念ダイブで、
SPイントラ指導のもと、ナビゲーションをされていました。
『アーチまで行って、戻る』船まで戻ってからも、水中で最終の
確認を熱心にスレートに書いていました。
これからナビぜひ続けて、さらに楽しいダイビングに♪











100本記念ダイブ



アナハゼに、

ガブッ

photo by  Reo






と、、
丸のみされた
子メバル。。。

photo by  Reo





1本目なぜか真っ白な道があり…
どのチームもほかのチームが濁した!?それにしても、まったく何も見えなくなるくらい見事に真っ白??人ではできないかも??と??が頭をよぎって、そこを通過してイーグル回りを回ったチームと、
断念して違うコースを行ったチームに分かれました。
(濁したのでは、ダイバーではなかった)

メバルの稚魚を狙って、アナハゼが捕食しているところを
何カ所かで見ることが出来ました。





2月中場に見つけたBlackコケギンポちゃんが、
まだいるのか、確認しに行きました。
まだ同じ穴を住処にしていて、今日もお口を大きく開けて、
写真撮影に応じてくれました(^^)
他のチームは、違う子を見つけていました。
求愛シーズンで、岩場に出ていたようです。




「100-DIVE」
「photo by AN 」


「エラ、見え。」
「photo by AN 」


「」
「photo by RI 」


「イソギンチャクの住魚」
「photo by R
I」

「ミノなびく」
「photo by RI」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/25 晴→曇 14℃/12/11.5 -10m /-10m 穏やか


先週に引き続き、海に来ているメンバーも加え、
にぎやかに海に出かけましたが、
先週は太陽サンサンでぽかぽかと暖かかったのに…
今週は太陽パワーが弱く、船上で肌寒く、ちょっとテンションが
下がっているメンバーも…。


しかし、水中は透視度がまだまだ安定してキレイで、
3㎝に成長したメバルの子の大群に目をきらきら。
かわいいカラフルなウミウシを見つけて、
撮影に頑張っている方もいました。


この時期ミズタマウミウシが出てくる時期なので、
ミズタマウミウシ探しに出かけていたNチーム。
ミズタマ発見!?と大喜びで戻って来られたのですが…
写真を確認すると、カリヤウミウシでした。


容姿が似ていて、きれいで、かわいいのですが、
目的の子でなかったので、Nさんたち落胆されていました。
ミズタマでなく、残念ですが、カリヤも珍しいウミウシなので、
素晴らしい目の持ち主です。すごーーーーい!!


高校生のMくん、春休みを活用して、ライセンス取得コース
本日最終日(^^)/中性浮力もばっちり取れるようになって、
「食べれるお魚などがどんな風に水中にいるのかが、
観たかったんです!!!」と。


今日もいろいろご紹介すると、とっても嬉しそうに
観察されていました。
アフターダイブは、筆記テストをし、見事合格(^^)/
ダイバーに仲間入りしました。
またぜひ潜りに来てくださいね♪






気持ちいい~~









「見てる?」
「photo by HN 」


「探し中」
「photo by HN 」


「キセワタ」
「photo by HN 」


「何ウミウシ??」
「photo by N 」

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/22 15℃/11.5/11.2 南西 10-13m /10-13m 穏やか


船から見下ろしても、下がはっきりと見え、
浮遊物が多いところもありますが、10m以上見えて綺麗です。



ライセンス取得コース2日目のMくん。
前回よりバランスをとって泳げた!!と、とっても嬉しそうでした。
食べている魚などがどんな風に暮らしているのかが見たかったとのことで、瞳をきらきらさせて、水中を観察されていました。
高校生の視点は新鮮です(^^)!



ナイトロックスSPを取得される方が増え、今日もお1人講習です。
1本目は、エアー、2本目にナイトロックスを実際に使って、
違いを確認します。



2日前に発見したコケギンポちゃんが同じところにいました!!
前回は、穴に入っていて、すぐに引っ込んでしまい、写真が1枚しかとれなかったのですが、今日は、近くに餌7があり、穴から出てる。
体色が赤い子で、撮影中体勢をぴょこぴょこ変えかわいい姿が見られました。貝が気になり落ち着かない様子。穴に帰れない??


大きなウミウチワにスミゾメミノウミウシの赤ちゃんが生まれていました。合わせて、サクラミノウミウシも。

今日はナビゲーションを頑張る!by Rさん
コンパスを握りしめて
いざ!!






こっちで
合ってるよね(*‘ω‘ *)
バディに確認。









無事、船に到着~













「帰ってきた、Hさん浮上するよー♪」
ナビのリーダー、
昔も今も、
女性が率先してやってます。。。
俺について来い!!
とは、言わない男性達











「Mくんの浮遊」
「photo by N 」


「藻の中を突き進む」
「photo by R 」


「サクラミノウミウシ」
「photo by H 」


「産卵中」
「photo by H 」


「そわそわ」
「photo by N 」

 


 

 

ポイント 鵜来島
日付 気候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2013/3/18-20 16℃/18℃/17.5℃ 南東 20m /20m 穏やか


日本の冬の海は、厳しい海況なことが多いです。
一か月ぶりの鵜来ツアー。随分と行っていない気になってしまう。
早朝港、出発して20分後、今日港に寄港予定の、
Queen Elizabeth号の明かりを発見!

巨大でキラキラした豪華客船。今日の日帰りツアーの方たちは、
じっくり接近して見られます(^^)


行も時化ることなく、島へ到着。
島回り、水島群島へ行って来ました。


島回りはアカエイの群れが。カメラダイバー達は見つけた途端、
ダッシュ~、すごい速さで追いかけてました(^-^;



イサキの群れ






ヒュプセロドーリス・クラカトア
「photo by M 」



巨大な2匹の
アカエイを追っかけするM氏。










巨大ヒラメ!

今回は、巨大な魚たちに出会えました。
「photo by MM」













「探検出発~」
「photo by F 」


「こっそり見る」
「photo by O 」


「マルサゲにしがみつく」
「photo by S 」


「真っ赤」
「photo by HN 」




ケラトソマ・シヌアトゥム
「photo by N 」


「オトヒメウミウシ」
「photo by H 」


「ふわふわ絨毯に乗っかる」
「photo by MM」

 


 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/20 晴/曇 14℃/11.8/11.4 10-12m /8-10m 穏やか



3連休最終日、今日は昨日より風が強かったので、
小黒神島でダイビング。
浮遊物があるところもありますが、
透視度が小黒もよく、浅場も深場も10m見えます。




休みが突然出来たから、今日も海!と昨日に引き続き、
海に来られたOさん。
今日もキレイだったぁ。写真も撮ってもらったから、
「お家に飾ろうっ!」と嬉しそうでした(^^)




4年ぶりのダイビング、初ドライのSさんも
メバルの子の大群やウミウシなどかわいい子がたくさんいて、
楽しまれていました。
来週からレベルアップも始めます!!とやる気も十分。




メカブに潜むスナビクニンを探しにきたO氏。
1本目も2本目も最後に見つけて、体が冷えきって十分に撮影できなかった...と。
久しぶりすぎて、感がにぶっちゃいましたかね?(笑)

久しぶりのダイビング。
チェックは念入りに。









4年ぶりのバックロール、
不安..大丈夫かな(゜。゜)







思い切って行っちゃえ~
えいっっーー









無事潜降(^^)
来週もランクアップ講習
頑張るぞ――
by  ss








「初めての春の海へ」
「photo by M 」


「スナビクニン」
「photo by hajimeーh 」


「ブルーシー」
「photo by h-h 」

 


「ミツイラメリウミウシ ツインズ」
「photo by K 」

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/19 15℃/11.8/11.5 北東 8-10m /8-10m 穏やか






先週15Mオーバーの青い内海を経験しているダイバーたちには…
今日は残念だと言われていました。
でも、白んでいますが、まだまだ安定して見える!
透視度が続いていて、10m見えています。
みなさん、贅沢になってます(^ム^)


2月末に見つけたカエルアンコウ。まだいるのかな??
調査に出かけました。同じ場所には、いませんでしたが、発見場所
から約5Mほど離れたところにいました!!
岩場の陰になっているのと、くすんだオレンジ色をしているので、
岩場をじっくりみていかないと気が付かないかもしれません。




広島湾で見るゴマフビロードウミウシは、ほとんどが白なのですが、
今日は黄色いゴマフちゃんを発見しました。実は、黄色が多くて
白い体色の方が少ないらしいです。
近くに黄色のでっかいヤマトウミウシを見つけました。




灯台から南の岩1周コースで、色々な場所を調査できました。
アナハゼが子メバルを捕食しているところや、
コケギンポが穴に隠れているところなど見て回りました。

せっかく成長したのにね(*_*)



いつでも、どこでも、
一年中、フードなしで
潜るK.Oさん。。。
すごーーい。






「見える!!」
「photo by  yuka-k」


「ゴリラちゃんと再会」
「photo by y-k  」


「黄色のゴマフちゃん」
「photo by U 」


「でかいヤマト」
「photo by I 」

 

 

 

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/16 14℃/11.8/10.8 北東 6-8m /6-8m 穏やか




5月に沖縄へ潜りに行くのでとライセンス取得コース受講のS氏。
スノーケリングは、されていたとのこと。ドライスーツは初めて
でしたが、フィンワークなどばっちりでした。



装備をつけてのダイビングは、なかなかバランスが難しく、「いろんなところに力が入ってしまった」とのことでしたが、初日にする
スキルはすべてOK。順調に終えることができました。




ファンダイブの方々は、メバル根ポイント。
片道8分の道のりは、流れに逆らって泳ぎ続けます。
泳いだ感いっぱいです(^^;メバルの大群がいる時、不在の時、
行ってからのお楽しみです。本日は、、、
いない...( ;∀;)流れに乗って帰ります。


流されながら帰る途中、砂地を見ると、クロモウミウシ、
ジョーフィッシュがたくさんいました。




藻の中には、冬前に
生まれた生物が、確認できる大きさに成長。

特に、イカの赤ちゃん
の姿を見かけます。


ピョンピョン踊るように動く姿は、とっても
カワイイ(^^)







「ビーチゾーンで」
「photo by  N 」


「かわいい子いないかな~」
「photo by M 」


「ハナイソギンチャク」
「photo by MN」


「フジタミノウミウシ」
「photo by MN 」

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/12 15℃/11.8/10.8 南東 13-18m /  -15m 穏やか





奇跡の透視度が続いています。
水面から水底がばっちり見え、青い!!
「ストロボなしで、PCの岩場ばっちり撮影できました!!」と、
瀬戸内海でポートレンズをいっぱい使って撮影できた!とKさんが
感激していました♪


水中から見る、灯台。photo by R



透明度もよくて、水中からクロスしている飛行機雲もバッチリ
見えましたね。チビウチワのある根にダイダイウミウシが3匹
出現していました。














南の岩の西側の砂地と岩場の際ゾーンに無数の子メバル!!
スケルトンだから、なかなか撮影が難しいのですが、
ものすごい数いました。

ウミフクロウ。死骸などを食して海を綺麗にしてくれる、
海の掃除屋さん。




プルルルル....
気持ちよさそうに横切って行った、スクーター族の人。



 




「こっちを見てる?」
「photo by SP




「ここがPCの岩!!」
「photo by yuka-k  」


「水中から飛行機雲♪」
「photo by N 」


「無数のコメバル」
「photo by HK 」


「エメラルドグリーン」
「photo by R 」


「今日のレモンちゃん」
「photo by R 」

 

 

 

ポイント 大黒神島 ・ 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/11 14℃/11.2/11.0 南西 8-13m /10-15m 穏やか




 
いつもと違うポイントへっと1本目は大黒神島へ来ました。
砂地の地形が去年とは違うところがあります!!
砂ロードというか砂の山が3か所で出来ているのです。
どうしてこのように変化してしまったのか謎。。。


 

大黒も透視度がよく流れあり、少々ダイバーを悩ませていましたが、初めて潜るポイントです!!という方もいて、
楽しまれていました。

一年振り以上?
ここも透視度は
good!










なかなか近づけないので、何の稚魚かまでは判別できませんでしたが、砂ロードに2~3㎝の稚魚がキラキラと群れています。
ヒメクロモウミウシに紛れて、アリモウミウシがいました。
真っ黒にオレンジが入ってかわいい。





2本目は、白石へ移動。流れがあったので、船の近場をじっくりと
散策です。


ストライプ柄の
ビクニン。
初めて撮ったよ!
by NNさん












こちらは、よく見かける白い子。スポンジ素材のような体か不思議
photo  by NNさん










「水中に咲く」
「photo by  N」


「アリモ」
「photo by mi-mu 」


「ミノウミウシ亜目」
「photo by mi-mu  」


「青い瀬戸内海!」
「photo by  NN」

 

 

 

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/10 14℃/11/11 南東  -15m /  -13m 穏やか


久しぶりに豪華客船が広島に寄港する!!と言うことで、
平日にお休みをGETし、みんなに海に行こうと1ヶ月前から
参加者を募っていたH氏。
お店に来るなり、ジャンプしてルンルンしています(^^♪




予定通り着岸していた”Quantum of the Seas”をまじかに眺めて
からポイントへ。前回きたときより色が違う??
白がメインのイメージだったのに、水色がメインになっていました。
同じ名前でも違うところを航海している船なのだそうです。





バースデーダイブの月太郎さん、
200-2本記念のKさん、
700本記念のKミさん、
1100本記念のぴろこさん、のお祝いもあって、まずは船の下で
Sさんお手製のラミネートを持って記念撮影しました。





もうここは、白石リゾートと呼ぶしかない!!
今日も透視度、透明度ともキレイです。


うぐるの様です(*‘ω‘ *)   photo by  NN









 透視度が良くても、
マクロが大好きな
SPさんとTHさん。




 






Quantum of the Seas
「photo by A


「流れる藻」
「photo by NN」


「記念ダイブ!」
「photo by NN


「セスジミノウミウシ」
「photo by  NN」

 

 

 

 

ポイント 馬が瀬・大黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/5 14℃/11.3/11 北東→南西 5-8m /5-8m 穏やか










久しぶりのポイントへ行ってきました。
1本目、馬が瀬へ。いつもガンガンに流れのある場所。今日も、、、
浅場はよく流れてました~




ここへ来たら、巨大オノミチキサンゴを見に行きます!
1年振りくらいに来るので、捨てられた漁網やゴミに巻かれていない
か、毎回ドキドキです。
美しいオレンジ色で、立派なままの姿でした。少し離れた場所にも
新たなオノミチキサンゴが群生し始めていました。





初めて見るウミウシをHイントラが発見してくれました!
ツガルウミウシ。小さすぎて肉眼で見るのが、やっとです(*‘ω‘ *)
もっと観察すれば、色々な生物がいそうな岩ですが、
少々深いので、長い出来ず(^^;
また、次回のお楽しみに。





2本目は、大黒へ。ここも一年ぶりに来ました。
潮のあたりがよい場所なので、地形に少し変化が。
18mから一気に8mまでの砂山が出来ていました。
砂の壁が十数メートル続き、不思議な空間( ''ω'' )





岩場には、巨大ヒラメにカレイ。ヒラメはどこのポイントへ
行っても必ず見られます。じーっとしている個体が多く観察が
しっかりできて見ごたえがありますよ(^^)



「巨大オノミチキサンゴ×Honey」
「photo by R 」


「浅場探索」
「photo by K 」


「ツガルウミウシ」
「photo by HN 」


「ミノウミウシ亜目の仲間」
「photo by HN 」

 

 

 

ポイント 小水無瀬
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2017/3/4 15℃/11.5/11.5 北東 8-10m /8-10m 穏やか






今年2回目の小水無瀬。
先月行った時より、透視度、透明度が少し落ちていましたが、
良いところは、浮遊物もなく、きれいでした。



高さ1m近い大きなウミウチワが点在。これがますます増えている
ような(゜o゜)?

これはカイメン。


 

 

 

 

 

直径50cmから大きなものは1m近くあります。
赤紫、薄紫などウチワと同じく点在。
オーストラリアの海たくさんあるカイメンとそっくり。
外洋の海のを潜っている感じ(*‘ω‘ *)

 
浅場は少々流れあり。藻が横になりゆらゆらと。













3月の海藻。
一番成長する時期。
海藻の中から見上げる水中は
幻想的です。

 

 

 

 



「ウミウチワ」
「photo by H 」


「チシオウミウシ」
「photo by O 」


「サラサウミウシ」
「photo by S 」


「ひそやかに咲く」
「photo by yuka 」